• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のらすけのブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

ノックスドールのやりがいがあるぞ、フランス車

ガレージであちこちDS3レーシングをチェックしてみた。
こういうのをラテン車というのか、タイヤハウス内の処理が車両価格に比例してないですねぇ。
サスペンション下周りも溶接個所に錆が出ているように見えるとこがあります。
あちこちのパネルの継ぎ目も隙間だらけか。

タイヤハウス内と下周りには、エイトの時に使ったノックスドールUM-1600がまだ使える状態なので、GW(9連休だったのに忙しくて休めるかどうか・・)に時間があったら塗ってみよう。
パネルの隙間には、ノックスドール750をスプレーしまくる。

・・つもりではあるけれど、ヤル気が出るかどうかです(微妙)

そういえばレーシングにはパンタグラフジャッキ入ってなかったんですが、パンク修理キットのせいで標準装備じゃないんですかね?
Posted at 2012/04/22 17:36:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | (クルマ) | 日記
2012年04月22日 イイね!

まだまだ慣らしは続く

先週納車後に、高速道路で2000rpmで350kmほど走行。
その後通勤などで500kmを越えました。
明日はまた高速で、3000rpmMAXで250kmほど走行予定です。
長崎からだと高速道路での慣らし運転コースの裏ワザがあって、
格安で長距離走れます。(違法ではないです、念のため)

まあ気分的なものでやってるんですが、2000kmまではやろうかと思います。
少しは効果あるだろうと思うし。

関係ないけれど、早速バックランプが片方切れました。
毎週ディーラーさんとこ行くのも嫌なので、次のオイル交換時にでも換えよう
かと思ってます。
最初の2回くらいはディーラーさんでオイル交換予定。
その後はペール缶でTOTALのオイル買ってDIYへ移行しようかなと思います。
Posted at 2012/04/22 00:01:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | (クルマ) | 日記
2012年04月16日 イイね!

水温高くないですか?

今日は用事で休暇取ったので、その帰りにプジョー長崎へ寄ってきました。
ユピテルのレーダー探知機がOBDⅡ接続で起動してくれず、いろいろ
やってもダメだったので相談に行きました。
調べてもらっても結局分からず、OBDF12-RDを交換しようかと思う旨を伝えると
「では配線を外しますのでちょっとお待ちいただけますか?」
配線外すの面倒だろうなと思いつつ待ってると、何かの拍子に起動するように
なったとのこと。
結果オーライではあるんですが、結局何だったんだろう・・・
1時間ほど作業してもらったのにまた作業代は受け取ってもらえず、
とにかくお礼をしっかりして帰ることに。

で、やっと本題ですが水温高くないですか?
ふつうに今の季節(今日は長崎は暑かったですが)で103℃あたりを
うろうろしてます。
熱に厳しいロータリーでも今日程度なら90℃前半あたりです。
油温も気になりますが、ちょっとオイルパンに穴あける気が起きません。
ふつうにこんな水温高いといろいろ気になります。
まあこういうことの対策を考えるのも楽しみではあるんですが。
Posted at 2012/04/16 17:50:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | (クルマ) | 日記
2012年04月14日 イイね!

DS3 Racing 納車されました!

DS3 Racing 納車されました!本日受け取ってきました。
思ったことなどを書いてみたいと思います。

思った以上に全高が低い。
代車として数日シックに乗っていた時に感じた高さを感じませんでした。
ちょうどスポーツシックが横にあったんですが、明らかに数値以上に低い
と思います。こぶし一個分くらい違いますね~と店長さんも言っていました。

シートは想像以上に出来がいい!
店長さんも同意見。
正直いろんな評価を聞いてしまっていたので、シート交換決めて
昨日の夜までフルバケでいくかセミバケでいくか、シートレールは
どこのにするか考えてました。
でも今日実際に乗ってみてその必要がないことが分かりました。
この辺は体型やドラポジによるので個人差が大きいですね。
ちなみに175cm65kgです。
基本的に普段からサーキットポジションと同じドラポジで運転するんですが、
ショルダーサポートがしっかり効いていて、サイドからショルダーへのラインが
上半身をしっかりサポートしてくれます。
さらにかなり低いポジションにもできるし調整幅が大きくいいシートだと
思います。
YouTubeでニュル走行している車載映像があったんですが、
それほで身体揺れてなかったし(ヘルメット被ってないし、4点はまずしてないでしょう)、納得いきました。
エイト純正の100倍いいです。

乗り味は代車の306S16が硬いアシだったので、しなやかに感じます。

シフト操作はこれも以前スポーツシックで感じたものより、カチっとしてます。
ここに関してスポーツシックも同じだと思うので、実際はカチっとしてたんですかね。

とりあえずシート交換の必要が無くなったのが一番よかったです。



キーはこっちがきました。
やっぱりカッコいいですね、ストラップは店長さんからのプレゼントです。
ちなみにミニカー、クッション、傘までトランクに入ってました。

希望ナンバープレート、ETCセットアップの代金いくらか確認すると、
そのくらいいいですよ~の一言で済まされました。

明日は慣らしで高速を走ってきます。
Posted at 2012/04/14 18:39:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | (クルマ) | 日記
2012年04月12日 イイね!

DS3 Racing 納車が迫ってきた

納車前整備として、ブレーキパッドの交換とレーダー用OBDⅡアダプタの配線、ETCの移植、後日接続機器用の配線準備をお願いしました。

自分でやるつもりで対向4POT用のセパレータ購入したり配線経路も考えてたんですが、何気なく聞いたら「やりますよ~」との事で、仕事忙しいこともありやってもらうことに。

メカニックの方に、「配線に関してエレクトロタップは信用してないので、今までDIYで全てギボシ接続だった」と伝えると快くハンダ・ギボシでやりますよ、他にご希望はありますかといった感じで細かく打ち合わせできました。
他にあとでイルミのラインがいるので、すぐ接続できるように準備してくれたりと親切・丁寧。
う~ん、マツダのディーラーさんも良かったけど更に対応がすばらしい!

さらにボディーコーティングまでサービスでやってもらえます。
黒Racing納車準備中にたまたま見たんですが、ステッカー部はすべてマスキング行っていて、それだけで半日かかるとのことでした。

他にもいくつかあるんですが、すべてサービスでやってくれるところがすごい。

クルマ買うとディーラーさん、スタッフさんとの付き合いが結構重要なので、うまくやれそうです。
シトロエンライフもエンジョイできそう。
Posted at 2012/04/12 22:18:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | (クルマ) | 日記

プロフィール

「[整備] #DS3 エンジンリフレッシュでトラブル https://minkara.carview.co.jp/userid/335212/car/1093506/6352292/note.aspx
何シテル?   05/04 11:56
自分にとっては運転しやすいとはいえないDS3R、少しづつ改良しつつ、自分も合わせつつ楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12 34 56 7
891011 1213 14
15 161718192021
2223 242526 2728
29 30     

リンク・クリップ

4速がなかなか入らない問題対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:05:19
RRPレーシングクイックシフトⅡ取付時のメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:04:01
クイックシフトレバーの調整と配線コネクターの追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:58:49

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
RX-8からの乗換えです。
その他 JOSEFEEN SJ-9 その他 JOSEFEEN SJ-9
長崎の製作家に作ってもらった、オリジナルギター。 やさしい音が出ます♪
その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
DAHON Speed P8 2013モデルです。 通勤・ポタリング目的で探してひと目で ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マイエイト

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation