• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のらすけのブログ一覧

2013年01月21日 イイね!

万年筆のペン先交換完了

万年筆のペン先交換完了パイロットのキャップレス マットブラック。
キャップがなくて、ボールペンのようにノックすれば使えるという優れもの。
その便利さから携帯する万年筆の代表格です。

手帳用と思い購入を考えていましたが、太字がマイブームだった為にペン先Bを購入。
もちろん太すぎて手帳には使えないし、ノート用には他の万年筆がある訳で。

ずっと後悔してたんですが、最近F(細字)より細いEF(極細)が発売されたので、
いい機会と思いEFに交換しました。
ペンドクターが調整もしてくれてるので書き味バツグン、愛用手帳クオバディスにも
キレイな細字が書けます。
手帳用にはEFがぴったりのようです。

あまりに便利でコレしか使わなくなってしまう恐れがある、万年筆マニアにはある意味で危険なアイテムです。
Posted at 2013/01/21 21:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | (いろんなもの) | 日記
2013年01月20日 イイね!

DS3 Racing在庫処分疑惑の真相

DS3 Racing在庫処分疑惑の真相今日シトロエン長崎で店長さんと話していて、最近レーシング試乗記事があちこちで掲載されて、いかにもPCJが在庫抱えてて処分したがってるんじゃないですか?と質問してみました。

ところが予想に反して全く違った回答が返ってきました。
あの試乗記事があちこちのサイトで掲載されてから、シトロエン長崎にも200件以上の問い合わせがあったそうですが、長崎の1台と他の1台、つまり記事掲載時点では全国で新車のレーシングは2台しかなかったそうです。
PCJからも返してもらえないか連絡あったらしく笑えます(笑)

できれば長崎で売りたかったらしいですが、とある他県ディーラーさんの元へ旅立っていきました。

本当にいい試乗記事なら今の時期でてもオーナーとしては嬉しいんですが、ディーラーさんにとってはクルマは無いのに在庫あるかのような記事だされて問い合わせ対応に追われて迷惑なだけです。
記事見て欲しくなった人も、探しまくっても高い中古しかないよ状態だろうし。

まったく何やってんだかPCJ。



Posted at 2013/01/20 15:15:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | (クルマ) | 日記
2013年01月20日 イイね!

シトロエンC3試乗

シトロエンC3試乗シトロエン長崎でのDS3スポーツシック試乗後、コーヒー飲んだりまったりしてると他のお客さんがC3に試乗してました。
せっかくだったので、戻ってきたC3に試乗させてもらいました。

まずはゼニスフロントウィンドウの解放感がたまりませんね!
オープンカーよりオープンな感じ。
ロドスタなどのオープンカーは、フロントガラスがかなり傾斜してドライバーに近いうえその窓枠があるので見た目だけでいうとC3の方が解放感があります、最高です。

乗り味はしっとりした感じで、DSラインとは違いしなやかです。
解放感たっぷりで乗り心地がよく、エクステリアも個性的だし多くの人に乗って欲しいです。
Posted at 2013/01/20 14:54:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | (試乗) | 日記
2013年01月20日 イイね!

シトロエンDS3 スポーツシック試乗

シトロエンDS3 スポーツシック試乗用事ついでにシトロエン長崎に寄ったので、DS3スポーツシックに試乗しました。
レーシング予約時は展示車両だった為、初試乗です。
(写真は店頭に止まってるマイカーです)

街乗りオンリーだったのであまり多くの事は分からなかったですね~。
それでも気付いた事など。
やっぱりシフトフィーリングがレーシングとは違うんですよねぇ、レーシングのコクッ(ちょっとカチッとしたニュアンス)と比べて柔らかいフィーリングというか。
なんでかなぁ?

2速の微低速域でのトルクがレーシングよりある。
これはトルクバンドの違いだろうと店長さん(同乗してもらった)と同意見。
なので街乗りはスポーツシックの方が断然しやすかったです。

足回りの違いは街乗り程度では分かりませんでした。
たまにお客さんのレーシングで高速を走る機会がある店長さんによると
全然違うそうです。

街乗りでも楽しいDS3でした。
Posted at 2013/01/20 14:42:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | (試乗) | 日記
2013年01月12日 イイね!

新型アテンザワゴン(ディーゼル)試乗

新型アテンザワゴン(ディーゼル)試乗アテンザの試乗に、RX-8時代にお世話になっていたディーラーさんへ行ってきました。
担当だった営業さんがいたので、しばらく店内でいろいろと話しました。
アテンザ、CX-5共に好調の様子でした。

試乗車はディーゼルはワゴンのATのみだったので、早速準備。
全長が4800mm、全幅1840の堂々したボディーと美しく力強い造形、さすがマツダ。
XD Lパッケージ(AT_2.2)というグレードになるようです。

まず乗り込んでみると最初の重要ポイント、ドラポジです。
シートはかなり考えられてるらしく、フィット感がよくテレスコ調整でベストポジションが取れました。
これはかなりスゴイ、僕にとってはとても重要なポイントなので得点高いです。

アクセルペダルがオルガン式なんだ~と思いつつ発進。
ランエボ並みのトルクが襲ってくるのかと思いきや、穏やかな走り。
パドルシフトで2速に落として加速してみたけど、それでも強大なトルク感は感じず。
1530kgの車重とちょっと低めのパワー、味付けなどであーいう走りなんだろうなぁ。
スポーツ感は感じません、大人のセダン(ワゴンですが)ですやっぱり。

乗り味は19インチのわりに道路の凸凹はいなしてくれて、突き上げ感はあまり感じないけど結構引き締めてあるアシな感じ。
カーブが多いルートでちょっと飛ばすとビタっと安定。

ディーゼルの振動は気にならない程度で、走ってる時の静寂性はかなり高くてびっくり。
DS3も静寂性はそこそこだと思うけど、レベルが違う感じ。

あ、大きなボディーなのに乗り込んで運転してみると、全く大きさを感じさせず運転しやすかったのが印象的でした。

上品さにスポーティーさをまとったエクステリアと、落ち着いた乗り心地、新しい技術。
BMWの3シリーズあたりと張り合って欲しいクルマでした。

個人的にはデザインは好きだけど、ATということもあってちょっと眠いクルマでした。
嫁さんはウトウトしてましたし(笑)

でもマツダ大好きなのでイイクルマが発売されてうれしいです。

そういえば、RX-8 SPIRIT Rが展示されててそっちが欲しくて涎が出そうでした(笑)
レカロシートはいいし、アイシン製じゃないマツダミッションはカチカチ決まるし。
ただ鼓動デザインのアテンザと比べると、やっぱり若干の古さを感じてしまいました。




Posted at 2013/01/12 15:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | (試乗) | 日記

プロフィール

「[整備] #DS3 エンジンリフレッシュでトラブル https://minkara.carview.co.jp/userid/335212/car/1093506/6352292/note.aspx
何シテル?   05/04 11:56
自分にとっては運転しやすいとはいえないDS3R、少しづつ改良しつつ、自分も合わせつつ楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20 21 22232425 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

4速がなかなか入らない問題対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:05:19
RRPレーシングクイックシフトⅡ取付時のメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:04:01
クイックシフトレバーの調整と配線コネクターの追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:58:49

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
RX-8からの乗換えです。
その他 JOSEFEEN SJ-9 その他 JOSEFEEN SJ-9
長崎の製作家に作ってもらった、オリジナルギター。 やさしい音が出ます♪
その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
DAHON Speed P8 2013モデルです。 通勤・ポタリング目的で探してひと目で ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マイエイト

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation