• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のらすけのブログ一覧

2013年08月17日 イイね!

PEUGEOT 508 SW Griffe 試乗

PEUGEOT 508 SW Griffe 試乗
プジョーの508 SW Griffeに試乗しました。
エクステリアは今のプジョー顔で、フロントに限って言えば実車は写真よりメリハリの効いたデザインしてます。


ただ全体的なデザインとしてはちょっとインパクトに欠ける感じです。
すっきりしたデザインなので乗りやすくはありますね、個人的にはもう少し何か欲しいところです。


インテリアは例えばDS5のような華やかさはないです、高級感があるというよりシックな感じでまとまってます。
印象的なのはドアの重量感、BMW640iでも軽量化のためか軽いドアでちょっと安っぽい印象があったんですが、508は重みがあり閉めた時にもバスンと気持ちイイです、まあ重量増かもですが。

ヘッドアップディスプレイがあるので、走行中の目線の移動が少なくてすみ便利です。
ただ座高が高いとちょっと見えにくんですが(笑)
メーター類は精密な雰囲気が出てて好きです、油温計もついててしっかり動いてます。
でも走行中はヘッドアップディスプレイさえ見てれば済んでしまいます。

セレクターレバーのデザインは結構いいなと思ったんですが、いいかげんガチャガチャ動かす
構造は止めてもいいんじゃない?と個人的に思います。
MTではショートストロークを求めたりするのにATはその辺あまり変化ないですよね。
その点、BMWのセレクターレバーは見た目はキライですが、カチカチっとショートストロークで使いやすいです。

シートは電動レザーシートで細やかなセッティングができるし、座り心地も張りのあるレザーで満足です。
でも残念ながらサポートが弱過ぎて、コーナリングでは左ひざとステアリングに掴まるようになるし、ドラポジが珍しく決まらず腕が伸びきるしで不満が残りました。
208GTiのシートの方が好みです、まあクルマの性格が違うから欠点とはなりません。


お馴染みの1.6Lターボエンジン,156PSバージョンなのでパワー不足は感じません、大きな車体ですが軽く走ります。
ただここ一発のダッシュ力には欠ける気がしました。
エンジン音は抑えてられてると予想してましたが、回せばそれなりに存在をアピールしてきます。

ステアリングは軽めで、センター付近でもう少し重みがある方がこのクルマには合ってると思います。
余談ですが、スポーク部両端に付いてるダイヤルがちょっと操作の邪魔でマイナスポイントです。

サスペンションはフロントがストラットで、リアがちょっと変わったタイプのマルチリンクのようです。
乗り味はしっかり感があり、道路がよければ滑らかな走り心地。
ただ、ここ最近試乗したクルマの中で唯一アンダー傾向が強く感じられました。
峠をハイペースで流すくらいだと、最近のFF車ではだいたい思った感じに曲がってくれますが、
どうも外側へ膨らんで行こうとしてステアリングを切り足すという場面が多かったです。
鈍い僕でもちょっと楽しくないと感じた走りです。

試乗の感想としては、スポーツワゴンではなくゆったり走るのが似合うクルマで、装備類は充実してるし高級志向でもないので、実用的に乗りまわせるクルマかなという感じです。
悪くはないけど好みじゃない、でした。
Posted at 2013/08/17 21:14:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | (試乗) | 日記
2013年08月16日 イイね!

SUUNTOのストラップ交換

SUUNTOのストラップ交換
今日は早朝から洗車して、DS3Rきれいさっぱりにしてあげました。
早朝からとはいっても滝のような汗が出ていい運動です。

嫁さんが時計を欲しいというので、家族3人でお出かけ。
気に入ったものが見つかったようで良かったです。


帰宅してしばらくすると、注文してた自分の時計のストラップが届きました。
ベルトストッパー?が切れてしまって、ウレタン素材も少しヘタってたので交換です。


簡単にストラップは外れましたが、コツを掴む前に時計本体にちょっと傷が入りました、アウトドア系の時計なので気にしません。


新品のストラップを取り付けて交換完了。

この時計はアルミケースにカーボンバックで、素材マニアには満足なものです(^^)
Posted at 2013/08/16 20:50:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | (いろんなもの) | 日記
2013年08月15日 イイね!

時代の変化、世界の巨大工場 テスラ

ここ最近ハマってる、ナショナル ジオグラフィック「世界の巨大工場」シリーズ。
今回はテスラを見ました。

シリコンバレーの成功者といえども、そう簡単に自動車を生産できるのか?
そんな考えは完全に消えてしまいました、まさに自動車産業の歴史が変わってるんだ、
と痛感させられました。

第1弾のロードスターは利益目的ではなく、あくまでテスラを世に知らしめるための車で、イーロン・マスクCEOが勝負したかったのは、日本でも近々発売される「モデルS」。
モデルSのスペックやインプレは既に多くあるので省いて、というか本当の意味で驚いたのが工場。

真っ白な床にカリフォルニアの日光が差し込む、どう見ても自動車工場には見えない雰囲気。
そこに赤いマルチタスクロボットが整然と並んでる様子は、ちょっと未来的な感じさえします。

モデルSは97%(だったかな)がアルミで、その加工の工程が異質です。
駆動系や内装などが組み込まれる前の、ホワイトボディ完成まではほぼ完全自動化なんです。
アルミ板からパーツの切りだし・プレス・溶接まで全てロボットがやっていきます。
このロボットがまたすごくて、1台で先端のツールを自分で変えながら、いろいろな作業をこなしていきます。
塗装工程もほとんどロボットがこなし、スーパーカー並みの工程・クオリティで行われ、最終チェックは人によるもの。

同じアルミスペースフレーム構造でも、アウディでは熟練工が手作業で組み立て・溶接をやっていくのに対して、完全自動化でロボットがやっていくのを見るのは凄くもあり寂しくもあります。

いろんなメーカーの工場を見ましたが、ここまで自動化されてる工場はありません。
EVメーカーとして、テスラはクルマだけではなく工場まで最先端を行ってます。

環境や資源のことを考えれば、クルマの内燃機関はEVに移っていくのは確実なんだと思います。
今のうちにガソリンエンジンを楽しんでおかなきゃ、と結論を出すエコじゃない のらすけです(笑)



Posted at 2013/08/15 22:02:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | (クルマ) | 日記
2013年08月15日 イイね!

工具使ってあげたい

工具使ってあげたい
シトロエンに乗るようになってから、RX-8の整備に活躍してた工具たちの出番がほとんどありません。
車高調・スタビ交換、マフラー交換、ブレーキパッド・フルード・ローター交換、キャリパーOH、MT・デフオイル交換・・・などなど活躍してたんですけどね。

レーシングになってから結構工具追加しました。
でも以前から持ってる工具の出番が確実に減ってます、でかいガレージジャッキは以前は頻繁に使ってたのに全く出番なし。

アルミ自作パーツの製作、車高やプリロードいじったりセッティングも楽しんでたRX-8がちょっと恋しいです。
整備も楽しむなら国産車がいいな。

シトロエンは乗って楽しむには申し分ないんですけどね。
Posted at 2013/08/15 13:00:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | (クルマ) | 日記
2013年08月13日 イイね!

塗装工程に250時間

ナショナル ジオグラフィックチャンネルで、かなり前に見た「世界の巨大工場 ランボルギーニ」が放送されてたので見てみました。
ムルシエラゴSVの生産現場なんですが、印象としては手作業の多さにびっくり。
ほとんど手作業で、フェラーリやポルシェなどのハイテク+職人技とは全然違う。
精度的には劣るような感じなんだけど、手作りの味みたいなのもあって面白いです。

で塗装工程なんですが、塗装は人間がやるより機械の方が優れてるので、フェラーリやポルシェは最新の塗装ラインを持ってるんですが、ランボルギーニは全て人の手で塗装されます。
最終工程の磨きまで含めて、なんと250時間です。

手作りの温かみのあるスーパーカーです、ランボルギーニ。
フェラーリは工業製品であるクルマが、芸術品まで高められてる感じ。

でもランボルギーニさん、自社サーキットを持っていないからといって、公道での最終テストは止めましょう。
テストドライバーさんも「警察とはイイ関係だよ、制限速度は守らないとね」って、かっ飛ばしながらまあよく言えたもんだ(笑)
Posted at 2013/08/13 21:25:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | (クルマ) | 日記

プロフィール

「[整備] #DS3 エンジンリフレッシュでトラブル https://minkara.carview.co.jp/userid/335212/car/1093506/6352292/note.aspx
何シテル?   05/04 11:56
自分にとっては運転しやすいとはいえないDS3R、少しづつ改良しつつ、自分も合わせつつ楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     1 2 3
4 567 8 9 10
1112 1314 15 16 17
18 1920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

R's Racing Service / RRP RRP レーシングウエイトシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 12:44:05
KAWAI WORKS / カワイ製作所 ローポジションシートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 17:08:37
カワイ製作所 シートレール保証認定書とレカロ 保安基準適合性試験成績書の入手について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 17:07:40

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
RX-8からの乗換えです。
その他 JOSEFEEN SJ-9 その他 JOSEFEEN SJ-9
長崎の製作家に作ってもらった、オリジナルギター。 やさしい音が出ます♪
その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
DAHON Speed P8 2013モデルです。 通勤・ポタリング目的で探してひと目で ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マイエイト

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation