• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のらすけのブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

☆けんちゃんからピナレロ♪

☆けんちゃんからピナレロ♪先日☆けんちゃんが自転車を貸してくれました。

PINARELLO FP QUATTRO♪

ピナレロのミドルグレードで大ヒットしたフルカーボンモデルです。
バイトの後にわざわざウチまで持ってきてくれました。

もうウチの娘が寝る時間だったので、しばしガレージで立ち話・・のはずが1時間半くらい(笑)いろいろと話しました。
☆けんちゃんの近況やら自転車・クルマの話、歳は離れてるけど話題が尽きない、楽しいひと時でした。

☆けんちゃんを見送ったあとQUATTROをリビングに運び込んで眺めてましたが、ハマると抜け出せないピナレロデザイン、力強くて美しいんですよ、スペシャライズドのTARMACは機材的な機能美が魅力なんですが、ピナレロは眺めてても飽きない。

今日は昨日のひどい雨で朝は路面が濡れていたので、走るのはおあずけにしてメンテナンスをしました。
☆けんちゃんからチェーン周りの掃除を頼まれていたのもあるけど、まずはしっかり乗る準備をしたかったので。


確かに結構汚れがたまってますね〜

プーリーはどうしても汚れがこびり付きます。

クランクとフロントディレイラー


今回のメンテナンスには写真のものを使用しました。
グリスは使うところが限られてるので、潤滑スプレーを使用。
潤滑スプレーも使ってはいけないとこがあるので、そのあたりは注意が必要です。


スプロケットはパーツクリーナー直吹きかけはNG、ウエスにスプレーしてギヤ1枚づつ丁寧に汚れを落とします。
で、こんなにキレイになりました。


リアディレイラー、ガイド・テンションプーリーもしっかりとクリーニングして、可動部にはチタンスプレーを使います。
このスプレーは粘度が高く、自転車で一番速く回るプーリーをしっかり潤滑してくれます。


フロントも同様にクリーニング、潤滑、そしてピカピカに磨き上げます。


ボディはキレイだったのでそのままですが、あとはブレーキキャリパーの可動部やシフトワイヤーを潤滑して完成。
う〜ん、ピナレロ美しい。

初乗りは来週末ですが、眺めてるだけでも楽しめるロードバイクですね。
あ、ペダルを交換しなきゃ。

2015年モデルのロード購入を考えているんですが、心はかなりピナレロに傾いてるというか・・ピナレロしかない!?
Posted at 2014/03/30 21:37:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | (自転車) | 日記
2014年03月23日 イイね!

自転車・クルマ・ファミリー忙しい・・

自転車・クルマ・ファミリー忙しい・・
今日も天気がいいので朝からサイクリングに出かけました。
ローカルな内容ですが、自宅から矢上大橋を渡って日見峠を越えて蛍茶屋まで。
ヒルクライムというほどではないですが、ミニベロでも行けることを確認。
途中で石畳みの怖さを実感しました。
そこそこのスピードで突っ込むと自転車が暴れまくって落車しそうになりました。
クラシックレースなどでのエンデュランスバイクの必要性を身をもって体験。
スペシャライズドでいうとこのルーベとか。

振動吸収とタイヤの路面追従性に特化したバイク、でも剛性もあって加速もいいんだよな〜

峠往復でも距離が少なかったのでいつものダムで走って、今日は31km走行。
もっと景色のいいダムだと走ってて気持ちイイんですけどね。


帰宅後ちょっと休憩して今度はDS3Rのオイル交換。

ちょっと疲れた体に新品ペール缶の重さがキツイ。
あとオイル類はどうしてベタベタになるのでキレイにするのに時間かかります。

やっと完了してファミリーでお出かけ。

うどんが食べたいというので、久しぶりに丸亀製麺に行きました。
とろ玉大盛り(温)と天ぷら、やっぱりおいしいや。

娘も麺をぱくり。

それから本屋行って、コーヒー豆のキープを取りに行って、買い物して、朝から夕方までハードだった・・

DS3Rで走ってると、リドレーとかコルナゴとかで走ってる人たち見ました。
僕は朝派なので夕方は全く走りたいと思わないんですよね。
Posted at 2014/03/23 21:32:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | (自転車) | 日記
2014年03月22日 イイね!

すこし寒かったですが、サイクリングへ

すこし寒かったですが、サイクリングへ
最近は暖かくなってきましたが、今日の長崎の朝の気温は4℃。
すぐに気温は上がると予想してダムへ向かいます。
予定の前の空いた時間を使って、21km走行。
100kmくらい走ってみたいんですが、なかなか時間が取れないです。

その後は嫁さんと子供をこども英語教室へ連れて行って、今度は自分の用事。
昨日の朝は道路がびしょ濡れでサイクリングを変更して、久々にDS3Rを洗車してブリスしたんですが
やっぱりキレイだと気持ちイイですね。
バイパス道路を2速オンリーの高回転で走ってエンジンもすっきり?
来月は2年目の12ヵ月点検です。
Posted at 2014/03/22 14:54:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | (自転車) | 日記
2014年03月21日 イイね!

LEDポジションランプご臨終

LEDポジションランプご臨終
8連LEDポジションランプ、約1年3ヵ月でお亡くなりになりました。
安物はダメですね、とりあえずレイブリック・ハイパー・バルブのプラチナホワイトを購入しました。
早速取り付けましたが、どこがホワイトなのか謎です、もろに電球色。

そのうちまたLEDポジションランプ買おうかな。
Posted at 2014/03/21 16:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | (クルマ) | 日記
2014年03月16日 イイね!

プジョー208プレミアム5速ETG 試乗

プジョー208プレミアム5速ETG 試乗
208のアリュール5MT以来の208試乗をしてきました。

アリュール5MTの印象といえば、1.2リッター3気筒エンジンの出だしのもっさり感、エンジン回した時のちょっとガサツな音、でもクルマ好きなら結構楽しめるというクルマでした。

で、今回の5ドアのプレミアムですが、こちらも同じく1.2リッター3気筒エンジンということで同じ感じだろうなぁ、という予想をイイ意味で裏切ってくれました。


それは出だしのかったるい感じがないこと。
これは期待してなかったのでびっくり、これなら発進時のストレスがありません。
5速ETGも軽くアクセル抜いてシフトチェンジしていくとスムーズに走れるし、スポーツ感があって楽しかったです。
シフトダウンもショックは感じずに走れたので、よく制御されてる印象。

パドルもカチカチと気持ちよかったです、ただウインカーなど近くのレバー類と近いので慣れが必要ですね。


タイトな運転席ですが、クルマとの一体感があってこれくらいでいいんじゃない?と個人的に思います。
優雅に広々したのもいいんでしょうけど。
ただシート高があまり下がらないのがちょっとマイナス。
チルト&テレスコはハンドルをもっと手前にできるのが好みです。

走りですが、出だしの良さと車重の軽さが相まって軽やかな走り心地。
ただハンドルのセンター付近での反応が敏感すぎてちょっと神経質な感じ、小径ハンドルのクイックさも加わって慣れが必要だなと思わされました。


3気筒エンジンはプレミアムという名前とは似合わない音を発してそれなりに回ります。
5速ETGで高回転まで回して個人的には楽しいんですが、上品さを求めると裏切られます。
足回りはちょっと柔らか過ぎかな?しなやかと感じるにはもうひとつかも。

アイドリングストップは特に不満もなく作動していたので、燃費にはいいと思いました。

結果を言ってしまえば、普段の街乗りには十分なクルマです。
走りたい人はGTiでしょう。
Posted at 2014/03/16 21:38:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | (試乗) | 日記

プロフィール

「[整備] #DS3 エンジンリフレッシュでトラブル https://minkara.carview.co.jp/userid/335212/car/1093506/6352292/note.aspx
何シテル?   05/04 11:56
自分にとっては運転しやすいとはいえないDS3R、少しづつ改良しつつ、自分も合わせつつ楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
234 5678
9101112131415
1617181920 21 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

クイックシフトレバーの調整と配線コネクターの追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:58:49
ドライブレコーダー&GPS 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 23:20:03
Mud Flap Factory / MFF マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:53:05

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
RX-8からの乗換えです。
その他 JOSEFEEN SJ-9 その他 JOSEFEEN SJ-9
長崎の製作家に作ってもらった、オリジナルギター。 やさしい音が出ます♪
その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
DAHON Speed P8 2013モデルです。 通勤・ポタリング目的で探してひと目で ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マイエイト

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation