• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月28日

続・剥がれてる&車検終了

こんばんは。
皆様メリークリス・・・え、とっくに終わった?
では、あけましてお・・・あら、それももう遅い?
という訳で本年初ブログとなります。皆様今年も宜しくお願いいたします。

さて、まずはメッキがバキバキに剥がれてしまった某ホイールの続報。
詳しく調べていただいた所、ブレーキの熱でメッキが浮いてしまい剥がれるとの調査結果でした。
曰くレガツーはスピード出ますから・・・だそうで。
なんじゃそりゃ。
てな結果に終わりましたのでサクっと売却して純正戻し。
高速をアレな速度でブッ飛ばす人でも、峠を目を三角に吊り上げて攻める人でもない僕の運転でこうなっちゃうのはちと品質に問題アリなんじゃないでしょうか。
まがりなりにも、タイヤ界最大手メーカーの名前冠してるのにねえ・・・・・・余計なお世話かw
いやーそれにしても、久しぶりのレグノはやっぱ静かですね。快適快適。

お次はDラーさんで初回の車検をば。
日々のメンテもDで済ましていたので、特に交換する所も問題ある箇所もなく無事終了。

だがしかし、2万キロ後半から露骨に乗り心地の悪くなってきた我がすぴ号。(現在3万チョイ)
ショックに抜けが来ちゃったのかちょっとした段差でガッスンガッスンくるわ、ガタゴト異音も出てきたわでかなり不満。
他人様を乗せても、乗り心地が酷いと言われるようになってきたのでリフレッシュ計画発動。

先ずは純正ショックとアッパーマウントを新調してやろうかと見積りを取ったのですが、
聞いてびっくり、お値段驚きの「ゆきちさんにじゅうにん」オーバー也。
とてもじゃないですけど、純正にそこまで出す気にはなれません。    どうせまたすぐ抜けるだろうし
それならオーバーホールを・・・できませんかそうですか。
なんでもBP/BLになってからリヤショックが分解不能な構造になったそうで。
知らんかった~。

そんなこんなで現在色々と悪巧みちうです。
さーP社のアレにするか、H社のコレにしようか、それとも清水の舞台から飛び降りる気持ちでO社のアレにしようか・・・。
何かオススメがありましたらこっそりメールください(笑)。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2009/01/28 01:42:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

雨の上野村
ふじっこパパさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

この記事へのコメント

2009年1月28日 3:32
今年もよろしくお願いいたします。
そうですか、ホイール売却ですか。
メッキ剥離とは残念ですね~;

純正ビルの抜けは僕も体験済みで、6万km時に交換しました。急にひどくなるんですよね~。
自分の場合はオクで新車はずしの後期E型20GTビル一式を諭吉さん3人程で落としてきました。安価でかなり乗り心地が改善されてビックリですよw

純正で20万ってすごいですね。
それなら社外の車高調入れますよね誰だって(^^;
個人的にはPかO逝っていただきたいです♪そして乗せてくださいw
コメントへの返答
2009年1月28日 19:07
こちらこそ今年も宜しくお願いいたします。

ぼたさんも経験済みでしたか~。仰るとおりいきなり酷くなりますよね。
あまりの急変っぷりにビックラこきました。
O社、一度逝ってみたいんですけど値段で躊躇しちゃいます、やっぱりw

>オクで新車はずしの
なるほど、そういう手もあるんですね~。完全に盲点でした。
2009年1月28日 9:44
今年もよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
車高調ですか~
Pで始まるメーカーは2社ありますがどっちか気になりますね~。
両方とも別タンクですし猫2
ちなみに僕はエンドレスのZEAL使ってますが良い感じですよわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年1月28日 19:11
今年も宜しくお願いいたします。

ハイ車高調です。レガ用は種類がものすごくて迷っちゃいますね^^;
ちなみにPは2社とも候補に入れてたりします。

エンドレス、ノーマークでした。ちょっと調べてみますね。
情報ありがとうございます。
2009年1月28日 10:35
あけおめ、ことよろ・・・m(_ _)m
御無沙汰しておりますが・・・

車高調逝くんですな♪?
お奨めも有るし、コレは止めとけっ!
ってのも有るし・・・(笑)
コチラに書くと色々問題有るんで、
近日中にメールしときます♪♪
コメントへの返答
2009年1月28日 19:15
今年も宜しくお願いいたします。
こちらこそご無沙汰しております~。

車高調逝っちゃいます♪
純正をオーバーホールして仕様変更が本命だったんですけど、まさか不可能だとは知らず^^;

ここでは書けないメール、楽しみに待たせていただきますw
2009年1月28日 20:50
お久し振りです&今年も宜しくお願いします(^^)/

ホイールの対応はちょっと酷いですね(゜Д゜)

純正ショックのオーバーホールが不可能って言うのは、僕も初めて知りました(爆)

コメントへの返答
2009年1月30日 23:26
どうもお久しぶりです。
今年も宜しくお願いいたします。

ホイールはホントえー、な感じでした。
純正リヤはどうして分解不可になってしまったんでしょうね~。BE/BHはOHできたのに^^;
2009年1月29日 22:41
ゴムアッパーのP社のならそのうち余るかもしれませんよ(笑)

パキポキ音がしますがGRBアッパーに換えれば大丈夫らしいです。

今週土日が山場です(謎)
コメントへの返答
2009年1月30日 23:30
ご無沙汰しています。

むむ、これはついに計画発動ですか?
A社、V社どちらでしょお(笑)
2009年1月30日 23:53
メリクリもあけおめもちとばかり遅い
けど今年もよろしくお願いします!

にじゅうにんもだすなら車高調入れた方が
良いね。O社のだと予算的に結構かかり
そうだけど、良い足なんだろうね~。
一度つけてみたい(浮気)。

こっちのP社はコストパフォーマンスと
何かあったときの対応等を考えるとお勧め
ではあるかな♪
コメントへの返答
2009年2月2日 19:33
ご無沙汰しております。
今年もよろしくお願いします。

純正はちと高すぎる様な気がします。
ビルやOの純正形状セットが買えてしまいますもん^^;
憧れのO社の足、一度は逝ってみたくなりますよね~。見積書の額を見て固まってしまいましたけど(苦笑)

P社、実は二度ほどお邪魔して色々とお話伺ってきました。
自社内で仕様変更オーダー&OH可能なのは心強いですね!
2009年2月1日 0:50
今年も宜しくお願いします♪

金額を考えなければ、O社がお勧めですね♪
さらにスーパーにすると別物にバージョンアップしますよ。
コメントへの返答
2009年2月2日 19:44
今年も宜しくお願いいたします。

スーパーと言うのも存在するのですね。勉強になります。
お値段もスーパーなのかと思いきや、調べてみると意外と素のDFVとの価格差はないんですね。
絶対的な価格としては眩暈のする額ですけど^^;

プロフィール

「@もとうと さん。その辺りはノーコメントで(笑)。下手に隠蔽しようとしたもんだから大事になっちゃいましたね某校。」
何シテル?   08/07 19:29
ホンダ、スバル、マツダの車を渡り歩く ちょっと変わったエンジンと田舎道ドライブを愛するオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう一度淡路島へ行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 01:53:41
android autoの音飛び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 13:07:20
マツダコネクトでアレクサを使いこなそう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:42:56

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ペケ2号 (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
気が付いたら赤色になり駆動輪が増えてマツコネの画面が大きくなっていました。  今回も弄り ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
アテンザXDから乗り換え。 昔乗っていた初代アクセラからすると隔世の感がありますね。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ歴2台目。 「2015年下半期登録」の「前期型」と言うある意味レアな個体です。 マ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ダークピューター・メタリックの6MT車。 初めてのハイブリッドカー。 初めての6MT。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation