• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月08日

ちまっと作業

ちまっと作業 早くも車高調の右リヤがガタゴトいいだしたので、タイヤ外してLet's原因究明デス。
ゴムアッパーでダンパーも単筒式だから(複筒式は構造上結構異音出ます)、その辺り由来の可能性はまず除外。
・バネのロアシートの緩み? →締まってる
・バネが遊んでる→ 遊んでない
・ブラケットのロックシートの緩み? →締まってる
・じゃあアッパーの取り付けネジか? →締まってる

う~ん、⊂( ・∀・)ワケ ( ・∀・)つワカ ⊂( ・∀・)つラン♪
残るはアッパーとショックの結合部のネジですが、ここは道具がないんで保留。
時間ができたら店で見てもらう事にします。

お次は車高を下げた3代目4代目レガの宿命、リヤサスの底付き対策。
BEの頃に付けていたショートバンプラバーがそのままBPにも付くようなので、倉庫から発掘してきました。うん、見事に錆まくってる。
ゴリゴリ錆取りした後、防錆塗料で再塗装して完成です♪
後は純正外して取り付けるだけなんですがここで問題発生。

純正のバンプラバーがどうにも緩みません(笑)。
BEの時は簡単に外れたんだけどなあ。
んな訳で今からパイプレンチ買いにいってきま~す。
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2009/03/08 16:31:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2りんかん
THE TALLさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

江口洋介氏!
レガッテムさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2009年3月8日 16:53
こんにちは♪

異音、気になりますね。早速見てもらってください。早く直るといいですけど。
コメントへの返答
2009年3月9日 23:17
こんばんは。
リヤがガタゴトは過去経験がないので気になります^^;
もう少し自分で悪あがきしてみます。
2009年3月8日 18:15
車高調にすると、その他のいろんな箇所に影響が出て、それに伴う改修が必要なんですね。入れてみたいけどお金かかりそうだなぁ・・・。
コメントへの返答
2009年3月9日 19:38
ストローク不足補正、ロールセンター補正、スタビリンクの適正化etcと思いつく限りでも諭吉さんが10人単位で旅立ってしまいますよね。
ぶっちゃけ下げるとデメリットだらけですし。
その辺りは、見た目とトレードオフだと無理やり自分を納得させるしかないかもしれません(笑)。
2009年3月8日 19:42
異音は車高調本体ではないかも知れませんね^^;
足回りのボルトのどれかが緩んで知るんですかね?

まあ、取敢えずPさんで早めに見てもらった方が良いですね。
コメントへの返答
2009年3月9日 19:40
ご指摘ありがとうございます。
言われて見ればリヤアーム側の取り付け部を見落としておりました。
時間切れで見れなかったスタビ周りと一緒にチェックしてみますね♪
2009年3月8日 21:21
こんばんは!

僕も時機に車高調行く予定ですが
装着後もいろいろ悩みや問題でるのだろうなと覚悟してます。

店にみてもらって
良い状態に落ち着くといいですね!
コメントへの返答
2009年3月10日 19:35
こんばんは。

車高調行かれたみたいですね!インプレ楽しみにさせていただきます。
車高調はBE時代から4セット目ですが、やはり純正の様にトラブルフリーとはいきませんね^^;。
2009年3月8日 23:55
ハンマー(頭が柔らかい物)とマイナスドライバーで簡単に外せますよ♪ 実際にそうやって外させてもらった知り合いの車多々アリw
コメントへの返答
2009年3月9日 19:48
でしたよね~、昔教えていただいた一人です。でも何故か今回は緩まなくって(´;ω;`)
あ、流石に逆に回したりなんかはしてないですよ?(笑)。
2009年3月9日 22:20
自分も底付き対策でPのものと交換して
もらったけど、あれは高いからね(汗

一度見てもらった方が良いんじゃない?
タダで見てくれるし。
コメントへの返答
2009年3月9日 23:22
あ、再塗装で色変わってますけれどこれPのです(笑)。BEの時に付けてたのを発掘してまいりました。
高いですよねぇ、コレ^^;

どうにもお手上げになったら店にいこうと思います。

プロフィール

「県岐商3回戦進出おめでとう!」
何シテル?   08/15 20:47
ホンダ、スバル、マツダの車を渡り歩く ちょっと変わったエンジンと田舎道ドライブを愛するオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう一度淡路島へ行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 01:53:41
android autoの音飛び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 13:07:20
マツダコネクトでアレクサを使いこなそう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:42:56

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ペケ2号 (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
気が付いたら赤色になり駆動輪が増えてマツコネの画面が大きくなっていました。  今回も弄り ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
アテンザXDから乗り換え。 昔乗っていた初代アクセラからすると隔世の感がありますね。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ歴2台目。 「2015年下半期登録」の「前期型」と言うある意味レアな個体です。 マ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ダークピューター・メタリックの6MT車。 初めてのハイブリッドカー。 初めての6MT。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation