• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月13日

新型アクセラ試乗

しませんでした。
あっやめて物投げないでっ。

ちゅーわけで近場のマツダDまで新型アクセラを見にいってきやした。どうでもいい話ですが店に到着すると駐車場がレガシィとレグナムに埋め尽くされててワロチ。(内訳レガ3、レグ2)

内心ウケつつ、さっそく展示車の15ℓ車とご対面。
第一印象は、格好いいけど巷で言われている通りプ○ョー307にそっくり。これはパクリ言われてもしゃーないなぁな感じ。

内装はなかなか良いです。デザインも今風になっててスッキリ系のかっこよさ。インパネに埋め込まれた車の各状況を知らせる4.1インチのサブディスプレイもグー。
あと内装の質感が上がったのに加えて、インパネが旧型のカチカチ素材から柔らか素材になったのが好印象です。
FMCでカチカチ素材にダウンしたレガツーとか言う車とは逆ですね! これは立派。
ただサイズアップした分の室内空間の広さは全く感じられませんでした。

グレード構成は1.5L、2.0Lが3種類と2.3Lターボ。MTは2.3ターボのみみたいです。
期待してた海外仕様にある2.5L+6MTは国内導入なし(´・ω・)。マツダよお前もか。先代の2.3NAにはMTあったんですけどねぇ。
もうなんつーか、
裏切ったな!僕の気持ちを裏切ったな!ヌバルと同じに裏切ったんだ!(黙れ) 的な。
よっぽど売れなかったんだろうなあMT・・・。

んで試乗しなかった理由。
試乗車が近場の他店舗含めて1.5しかないと言われまして。そりゃねーよと。
期待のマツダスピードverも生産が遅れてて入荷待ちだそうな。
しゃーないんでカタログ貰って帰ろうと思ったらカタログも品切れ。え~と・・・発表会って今日からだよね?(;^ω^)

後日マツスピ配備されたらまた行ってこようと思います。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2009/06/13 15:57:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

入道雲
TAKU1223さん

朝の一杯 9/3
とも ucf31さん

朝練 → CARS AND COF ...
norick.no1さん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

最高に暑かったような💦
chishiruさん

責任?
バーバンさん

この記事へのコメント

2009年6月13日 16:51
こんにちは!
アクセラターボは一度見に行きましたねぇ。にしても、最近どのメーカーもMTのラインナップ減ってますね…
コメントへの返答
2009年6月14日 12:12
こんにちは。
どんどんMT減ってますね。採算が取れないほど売れてないのが悲しいです。
僕も今はATですがヾ(・∀・;)。
2009年6月14日 0:04
エンジンはアイドリング停止時に止まるみたいですね。
燃費は結構良さげですね。

それにしてもスポーツモデルが日本発売しないとは・・・。
確かに売れませからねMT・・・・

しかもAT技術もマツダにはありませんのでターボATは無理。
走りの質感は新レガよりアテの方が上のような気がします。

頑張って欲しいなあ・・・
スバルとマツダは一生懸命頑張っているような気がするので
絶対潰れないで欲しいです。
コメントへの返答
2009年6月14日 12:22
燃費はいいみたいですが、停止状態からバイパス等への合流、の様なシチュエーションの時にもたついてかなり怖いみたいです^^;
再始動までのスピードが他社製に比べて圧倒的に早いのが売りだそうですが・・・。

スポーティモデル、国産はどんどん絶望的な状況になってますね。寂しい限りです。

スバルとマツダはホント頑張って欲しいです。
2009年6月14日 5:14
2.3L完全に沈黙。
動け動け動け動いてよ!
やはりMTは肩身の狭い国内市場ですねぇ(´・ω・`)

デミオも最初見た時はプジョーだと思いましたがアクセラもそれっぽいですね。でもこういうデザイン、嫌いじゃないですw

走りと独自性に重きを置く2社の今後の生き残りを願うばかりです。
コメントへの返答
2009年6月14日 13:07
メガネをクイっとしながら「君には失望した」とか言いたい所デスw
MT自体は欧州でバカ売れしてる車種なんですが、右ハンドル仕様はわざわざ作っても売れないんでしょうね(ノД`)。

某車に似すぎなのはアレですが、それを差し引いても躍動感があっていいデザインですよね。
ボンネットが新レガと同じくぶ厚いのにそう見せないのは流石だと思います。

この2メーカーはアイデンティティを曲げずに頑張ってほしいですよね。
2009年6月14日 11:45
こんにちは♪

新型、アテンザと同じようなデザインになってきたと思います。

内装がよいとは高評価ですね。最近の車は安っぽくなりがちなのですが・・・。

燃費がいいと報道でやっていましたが、実際どうなのでしょうね?
コメントへの返答
2009年6月14日 13:11
こんにちは。

外装デザインは欧州メーカーみたいにファミリーフェイスを狙っているのかもしれませんね~。
内装は素直に良くなったと思います。安い車なのによくここまでがんばったなあと。ヌバルさんも見習って欲しい所です。

燃費、先代からはかなり良くなってるみたいです。もっとも先代は今のレガ以下の燃費でしたけれどw
2009年6月14日 13:24
2.3LターボMT 280km/hフルスケールメーター・・・笑
気になります!
2.5L6MTも楽しそうですねー
試乗はできるのでしょうか...w
コメントへの返答
2009年6月14日 19:40
しかもFFで264psトルク38.7kgf・mですからねw。こう言う頭悪い(褒めてます)車は貴重になってきたし大歓迎です。
近いうちに試乗車が出回るそうですよ~。ぜひ乗ってみてください。

プロフィール

「10年振りにゲーム機を買いました。結構面白いねマリオカート(笑)。」
何シテル?   09/01 01:03
ホンダ、スバル、マツダの車を渡り歩く ちょっと変わったエンジンと田舎道ドライブを愛するオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

もう一度淡路島へ行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 01:53:41
android autoの音飛び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 13:07:20
マツダコネクトでアレクサを使いこなそう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:42:56

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ペケ2号 (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
気が付いたら赤色になり駆動輪が増えてマツコネの画面が大きくなっていました。  今回も弄り ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
アテンザXDから乗り換え。 昔乗っていた初代アクセラからすると隔世の感がありますね。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ歴2台目。 「2015年下半期登録」の「前期型」と言うある意味レアな個体です。 マ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ダークピューター・メタリックの6MT車。 初めてのハイブリッドカー。 初めての6MT。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation