• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月27日

初回車検とフィットシャトルHVの話

こんばんは。
そろそろ2連休でいいから連休の欲しい僕です。
極端に暑かったり寒かったり、おかしな気候が続きますね。
皆様元気でお過ごしでしょうか。

今回は初期モデルであらせられる現愛車のCR-Zを初回車検に出してきました。
保証延長をゲットするために割高なのは承知でディーラーにて。
丸目インテに乗っていた頃からダメな意味で変わらぬホンダDのアレっぷりを痛感しつつ無事(?)に終了。
それはともかくエコカー(笑)は重量税も安くなるのがいいですねぃ。

ちなみに現すぴ号、14,000kmでうちに来て以来もう既にミラー不動やらテールランプ浸水が発生しております。
後者はネット上で調べて見ても初期型にはチラホラ発生している症状のようで…
最初期型を買うとヤバイのはどうやら我等がヌバルだけではないようですw

あと最近知った事が一つ。
この車、正式名称はシーアール「ゼット」ではなく、シーアール「ズィー」と読むそうです。
皆さんご存知でした?僕は知りませんでした。
仕事上の取引先の車好きの方と話しをしていて、「ゼット」じゃない「ズィー」だと怒られて初めて知った情けないリアルオーナーは俺です。

うっかり「レガシィ」を「レガシー」と書くとコアなスバルヲタクに怒られるのと同じようなもんでしょうかね?
実はBRZもビーアール「ズィー」なんじゃないかと思って調べてみたらそんな事はなかった(`・ω・´)


話は変わって代車でお借りしたフィットシャトルHVのお話。
一日半借りてましたがタウンカーとして実に良い出来です。

通常のフィットで定評のあるスペース効率や使い勝手の良さはもう僕が語る必要もないとして、

まず動力系。
元々CVTは大嫌いだった人間なのですが、最近のCVTは大いに「アリ」です。
絶妙にアシストしてくれるモーターと相まって、スルスルと乗せたいスピードまでスムーズに持っていってくれるのが実に心地よい。
高速100kmまでならエンジンの静粛性も高く、とても1.3Lの車とは思えません。

車検から帰ってきた自分の車に乗ったら、200cc多くて70kg軽いのになんでこんなにトロいのよと愕然としましたヨ。
先日のスバルムーブでも感じた事ですが、もうCVTに対するMTのアドバンテージって自分でガチャガチャ変速するのが楽しめる点くらいだなあ、と改めて痛感。
ま、自分でガチャガチャできるって点が重要なんですけどねっw

足は素のフィットと比べると柔らかいですが必要な操安性は確保した上で乗り心地良好。
営業さんに伺ったら素のフィットよりソフトめの設定になっているそうです。
遮音材なんかも追加になっているそうで全体的に実に快適な車でございました。


燃費は通勤路でエアコンもON、いつもと同じ様に走ってこの数字。
トヨタHV車には及ばないんでしょうが、こんだけ走れば十分でしょう。

フィット系列の車がバカ売れしているのもなんか納得のすぴんどるでしたとサ。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/05/27 22:37:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2013年5月27日 22:52
こんばんはー
お仕事お疲れさまです。

たしかに、タウンカーとしてはすごくCPも高くて良く出来たクルマですよね。
実用上は何の問題も無し!
・・・でも走らせててどうにもつまらなかった・・・(^^ゞ
そういうクルマではないようですね~


追: 今の今までビーアール「ズィー」だと思ってましたワタクシ(汗)
   だってそのほうがソレっぽく聞こえるじゃないですか(根拠なしw)
コメントへの返答
2013年5月28日 11:34
おはようございます。
どうもありがとうございます。

ドライビングプレジャーを求める類の車では無いので、ストレスフリーで走れるのが好印象でした。
実用車として実によくできているなぁと♪
例によって純正装着タイヤが某国内メーカーのエコタイヤで、プアすぎるのだけはちょっと…でしたけれど。

僕は両方とも「ゼット」だと思っておりました。
メーカーはルビを振っておいて欲しいですネw
2013年5月28日 0:45
こばわ~

私はわかっていて「ゼット」で。

だって「ズィー」って言いにくいじゃないですか、「ズィー」

ちなみにフィットHVはいいですよね、自分もレガとどちらにするか迷いました(オケネ無かったもんで)
最近ステラのアイドリングストップを経験してホンダのアイドリングストップがどれだけ出来がいいか、身をもって体験しました。
通勤車にホスィ。
コメントへの返答
2013年5月28日 11:42
おはようございます。

同じく言いにくいのでこれからも「ゼット」で通します。
指摘いただいた方の発音は「ジー」でしたw

うちのMT仕様だとかなり再始動時の違和感があるんですが、CVT車はストップも再始動も自然で驚きました。

是非買い足しちゃってください。
2013年5月28日 2:47
びーあーるぜっとにしーあーるずぃー、
んでもってあーるしーぜっと・・・
ややこしやぁ~w

最近のCVTやらアイドリングストップやらは
ホント驚きますよね。
確かに仰るように今やガチャガチャやるだけが
MTのメリットなんでしょうが、そのガチャガチャが
どうにもやりたくてしかたない(´ρ`)
と、最近連れの中古車選びに付き合って
ディーゼル+MTの組合せに感動した私でしたw
コメントへの返答
2013年5月28日 11:49
ダイハツ辺りから
「でぃーあーるぜーた」
が出て更にややこしくなったりしませんかねw

CVTと言えばミャーミャー煩くて踏んでもちっとも走らなくて…
と言うイメージがありました。
いやはや技術の進歩は凄いものです。
楽しくないですケドw

まだ遅くはありません。
エンジン換装と一緒にマヌアルミッションも是非!
(ドラシャやらリヤデフやらハーネスやらでハードル高いですが) 
2013年5月28日 16:02
スバル店員がズィーっていってました。
どっちにしても発音しにくい

燃費よすぎでしょうw
コメントへの返答
2013年5月28日 21:12
スバル店員までw
「ズィー」は本気で発音しにくいですよぉ。

信号だらけの岐阜市内を抜けてこの燃費はビックリです。

2013年5月29日 12:00
知りませんでした。
大半の方は、きっと水木○郎のように
(ノ≧∀≦)ノ ゼ・‥…━━━ット★ 』って言ってると思います。

MTは、がちゃがちゃ出来る事が楽しみですもんね。
そして、ギアをホールとして走れるので、エキゾーストも心底楽しめますからね。
なので、いまだにMT車が欲しいと思います。
ヾ(´▽`*;)ゝ"エヘヘッ
コメントへの返答
2013年5月30日 10:35
やっぱりしっくり来るのは
「ゼーーーット」の方ですよネw
「ズィー」と言うと、どうしても北米のフェアレディZの愛称を連想しちゃいます。

自分で操っているぜ感がいいです♪
前車の3.0Rは心底ATではなくMTで乗りたかった1台でしたToT
2013年5月30日 11:56
久し振りにみんカラ徘徊してたら乗り換えられていたとは(゜Д゜)

ビックリしましたわ(^^;)

僕のムササビ号も、あと7,000kmで100,000kmですんで、今回の車検ではホース類なんかも交換しようかと思案中です(゜∀゜)

あと二年は乗るつもりで…。
コメントへの返答
2013年5月30日 13:07
ご無沙汰しております~。
最後にお会いしたのがB6全国でしたね。
お変わりないでしょうか?

維持費の高さについにギブアップしてしまいました。
未だに後悔しております。

各部リフレッシュは完了していたのでもう2年乗りたかったのですが…ToT

僕の分までBPEを可愛がってやってください!
2013年6月1日 4:04
すぴんどるさん、こんばんは(^-^)/

最初に買った車がCR-Xなレガバックです(^-^)

はずかしながら私は「ゼット」と読んでました(^^;

CR-Zを見るといつも思います「CR-Xにソックリだな~」って(^-^)

カッコいいデザインですよね(^-^)v

すぴんどる号を生で見たいです。
コメントへの返答
2013年6月1日 15:26
こんにちは~。

意外と昔乗っていらっしゃった方が多い車ですね♪
当時の僕はシビック・インテ・CR-Xで悩んで結局インテにしてしまいました。

外見は間違いなくオマージュしてますよね。
中身も昔のCR-Xのように元気だったら更に良かったんですが^^;

その内、一三オフでもw

プロフィール

「@もとうと さん。その辺りはノーコメントで(笑)。下手に隠蔽しようとしたもんだから大事になっちゃいましたね某校。」
何シテル?   08/07 19:29
ホンダ、スバル、マツダの車を渡り歩く ちょっと変わったエンジンと田舎道ドライブを愛するオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう一度淡路島へ行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 01:53:41
android autoの音飛び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 13:07:20
マツダコネクトでアレクサを使いこなそう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:42:56

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ペケ2号 (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
気が付いたら赤色になり駆動輪が増えてマツコネの画面が大きくなっていました。  今回も弄り ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
アテンザXDから乗り換え。 昔乗っていた初代アクセラからすると隔世の感がありますね。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ歴2台目。 「2015年下半期登録」の「前期型」と言うある意味レアな個体です。 マ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ダークピューター・メタリックの6MT車。 初めてのハイブリッドカー。 初めての6MT。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation