• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月27日

琵琶湖一周オフに参加して参りました

琵琶湖一周オフに参加して参りました 例によって先日の話です。
CR-Z関西連合様のグループを拝見していたらツーリングオフの告知を発見。
ちょうど自分の休みと重なっていたため、前日の夜に急遽参加表明をし参加させていただいてきました。
ほぼドタ参を快く承諾いただきましてありがとうございます(汗)






当日は雨。
関ヶ原を越えて竜王IC辺りまでは土砂降りもいい所でしたが、集合場所に近づくにつれ徐々に小降りに。

道の駅草津にて集合中のヒトコマ。

左からfortisさん号、主催のゴハン2011さん号、Dare☆Koiさん号、ラブ&ララさん号。
タントを挟んでうちの車。
緊張しながら初めましてのご挨拶。
雨は出発時にはほぼ止んでいる状態に。
きっとどなたか強力な晴れ男がいらっしゃったに違いありませんw

琵琶湖大橋米プラザの片隅にて。


琵琶湖大橋

でかい(小並感)。

ゆったりと湖北を北上後昼食。
車バイク問わずツーリングの立ち寄りスポットとして有名 (らしい)「望雁」さんにて。
名前の由来はマスターが車の「モーガン」がお好きと言う事に由来しているそうです。

そんなマスターの座右の銘は「ホンダはボーソーする」だそうな(謎)。
カレー美味しかったです♪

みん友さんの写真を見て一度来てみたかったメタセコイヤ並木。

想像していたよりはるかに規模も迫力もあって感動。
秋ぐらいにまた来たい。

奥琵琶湖パークウェイの展望台にて。

道中は適度な長さのワインディング。
ガードレールなんて無粋なものもないので湖畔を眺めながら気持ちよく走れます。

快晴だと更に綺麗な景色が見られるそうです。
ここも再訪スポットに追加~。

湖岸道路を流して彦根の有名洋食店「スイス」で夕食。
たま~にこの近くのラーメン屋さんにドライブがてら来るんですが、いつも怪しい建物だなあ。くらいにしかw
中に入ると大繁盛でした。


ハンバーグステーキとライス。¥500+¥100也。

見た目はアレですけど肉汁じゅわーで美味しくて、更にお値打ち。
流行るのも納得♪
今度近くに立ち寄ったら評判の「スイス丼」をいってみたいと思います。

解散後、本日最後のハイドラバッチを取得するべく近江八幡方面へ。

コンビニでプチ談笑後本当に解散。

主催のゴハン2011さん、道中ご先導いただいたfortisさんDare☆Koiさん、凄い86にお乗りのラブ&ララさん、どうもありがとうございました!

初参加でしたが、皆様のお人柄もあって楽しい一日を過ごさせていただきました!
にわかCR-Zオーナーの僕ですが今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2013/07/27 00:23:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノー トゥインゴGT(2020年 ...
ひで777 B5さん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

【ヤフオク出品準備】 第一弾はスズ ...
エイジングさん

疲れました〜(*´Д`*)
SELFSERVICEさん

お休み〜
バーバンさん

2年ぶり 夏の風物詩
THE TALLさん

この記事へのコメント

2013年7月27日 0:53
当日はお疲れ様でございました~

モーガンの由来私聞き漏らしてましたわw
そしてメタセコイヤ並木、上手い角度で撮影されましたね!

丸一日ご一緒いただけて
楽しくツーリングができました、
ありがとうございました☆
コメントへの返答
2013年7月29日 15:29
先日はお疲れ様でした!

実はグーグル先生で検索した知識だったりしますがw
思い返してみますと店内にそちら系の写真が一杯飾ってありましたよね~。
可変液晶を活かしてローアングルから撮ってみました。

こちらこそ道中は色々とご配慮いただきましてありがとうございます。
むっちゃ楽しかったです♪
2013年7月27日 5:24
お疲れ様でございました(^^♪

実は、参加表明に気づいたのは、当日、集合場所に向かう途中でした(^_^;)

写真、きれいに撮れていますね。
同じ場所で撮った写真なのに、なんだか明るい感じがします(*^_^*)

モーガンも、スイスも一人では、絶対、見つけられない店です。
見つけても、なんか入るのに度胸がいる感じでした(^^ゞ

また機会があれば、走りに行きましょう(^^♪
ありがとうございました☆
コメントへの返答
2013年7月29日 15:36
先日はお疲れ様でした。
前日の夜中と言うドタ参にも程があるタイミングで参加表明を出してしまってごめんなさい^^;

ありがとうございますっ。
白状してしまうと、レタッチソフトで明るさをいじっておりますw

2店ともいいお店でしたよね。
fortisさんとDare☆Koiさんに大感謝です。

すごく楽しいツーリングでした!
また機会がありましたら是非お供させてください♪
2013年7月27日 7:15
琵琶湖ツーリングお疲れさまででした(^^)
湖西は道も開けて自然も楽しめツーリングには気分のいいコースですよね!

そして、マキノから海津大崎を抜けてパークウェイまでのコースは季節を問わず楽しめますよね〜♪パークウェイ自体は荒れ果て夏はオススメできませんが^_^;

スイスも行かれたのには笑っちゃいましたがところであのハンバーグはウイスタソースをかけるとめちゃ旨になるって知ってましたか(笑)?
コメントへの返答
2013年7月29日 15:42
どうもありがとうごさいます。

アチラ方面は初体験でしたが、良い道が揃って新鮮な驚きの連続でした。
道もロケーションも良いので始終走っていて気持ちの良くて、また流しに行きたくなるドライブコースですね~♪
滋賀が地元の方たちが羨ましいです。

なんとウスターソースですか! 全く気がつきませんでした(汗)。
次回訪問時にスイス丼と併せて試してみます☆
2013年7月27日 9:41
我がエスティマが・・・ Σ(-`Д´-ノ;)ノ?!
(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! 違う!?
超ドノーマルで、色、形式と、見た目が全く同じなので・・・ヾ(;´▽`A``

CR-Zのオフ会、良いですね~。
新しいカテゴリー、そして仲間とあって、めっちゃ新鮮で良いですよね♪
コメントへの返答
2013年7月29日 15:49
なんと新MaChaさん号でしたか(違)
横のフィットHVや写ってませんがプリウスも合わせて駐車場のHV率がどえらい事になっておりました。

やっぱり同一車種でのツーリングは楽しいです~。
TLOCオフも休みがあえばまた参加させていただきますので、よろしくお願いいたします。
高速で置いてけぼりは確実ですがw (パワー的な意味で)
2013年7月27日 16:39
先日はお疲れ様でした。
現地に着くまで存じ上げずビックリでしたが、
一人増えて丁度良い台数になったと思います♪

ハイドラは、やってみると案外楽しい。。。
でも、異常終了には泣かされますね!
あと一つ『道の駅 湖北みずどりステーション』のチェックポイントを取れば、日本一の湖一周バッジが獲得できると思うので頑張って!(笑

写真、構図がお上手ですねぃ!
コメントへの返答
2013年7月29日 18:22
先日はお疲れ様でした!
ドタ参させていだだきましてありがとうございました。
とても楽しかったです♪

ハイドラ、今まで敬遠していたのですが使ってみると楽しいですね。
今後ドライブの時に活用させていただきます~。
フリーズは、どうも充電が消費に追いつかずに電源が落ちてしまったようで…^^;
取り逃したポイントは近日スイス丼とセットでコンプリートしたいと思いますw

また宜しくお願いいたします!
2013年7月27日 21:31
黄色と黒のコントラストが素敵ですね♪
コメントへの返答
2013年7月29日 18:24
言われてみればうまい具合にコントラスト並びになってますね~w
コメントで気がつきました。
2013年7月29日 23:16
遅コメですいません!

メタセコイヤ並木、素敵ですね♪

通勤途中、たまにCR-Zとスレ違うんですが、その度にすぴんどるさんを思い出します(^_^ゞ
コメントへの返答
2013年7月31日 12:18
コメントありがとうございます!

実物はもっともっと素敵ですよ~♪
TOON ARMYさんの様に綺麗な写真が撮れる様に精進せねば><;

地元でもやっと「似合わね~www」と言われることが少なくなって参りましたw

プロフィール

「北名古屋のたかはしさんで焼きあご塩らーめん。あご出汁がビシバシに効いたスープがめっちゃ美味い😍」
何シテル?   07/30 18:51
ホンダ、スバル、マツダの車を渡り歩く ちょっと変わったエンジンと田舎道ドライブを愛するオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう一度淡路島へ行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 01:53:41
android autoの音飛び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 13:07:20
マツダコネクトでアレクサを使いこなそう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:42:56

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ペケ2号 (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
気が付いたら赤色になり駆動輪が増えてマツコネの画面が大きくなっていました。  今回も弄り ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
アテンザXDから乗り換え。 昔乗っていた初代アクセラからすると隔世の感がありますね。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ歴2台目。 「2015年下半期登録」の「前期型」と言うある意味レアな個体です。 マ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ダークピューター・メタリックの6MT車。 初めてのハイブリッドカー。 初めての6MT。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation