• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月26日

ECUアップデート雑感

ECUアップデート雑感 先日ですがオイル交換と半年点検のついでにECUのアップデートをしてもらってきました。


と言うのも私の初期型シーアール髄、
以前からHVバッテリー満タンから突如残量1や0になると言う症状を抱えておりまして
時々「こんなのハイブリッドじゃないわ!錘のついたドン亀よ!」状態になります。

ここ数か月症状の出る頻度が高くなり、
充電すらしなくなると言う症状まで併発してディーラーへ相談した所やっとアップデート作業となりました。

実の所。
ワタクシみんカラ内を調べた際にこの症状のアップデートプログラムの存在は知っており、
過去にも何度かお世話になっているディーラーへ問い合わせたのですが
にべもなく「最新版です」と断られ続けてました。

代金が発生するなら当然払う、
と言ってるのに診断機に繋いでECUのバージョンを見る事すら面倒だったのでしょうか。
ちょっと(本音はかなりw)疑問の残る対応です。

それはさて置きまして効果のほどは抜群でした。
書き換え後300km程走った所、充電の制御が激変しております。

相当強くブレーキを踏まないとIMA作動メーターのメモリが3~4メモリしか充電側へいかなかったの、がチョイ踏みでもフルまで振り切ります。
バッテリー残量の回復も物凄く早くなってすつーかさん感動ですよもう。
ちょっと下り坂があるとすぐフル充電になり、回生ブレーキが効かなくなって怖いくらい。

逆にアシスト側はノーマルモードでも多少乗り易くなったかなあ?と言う感じでニブチンの僕にはよく分からんちん。
燃費が伸びたとかも自分の車の場合特になし。
鈍感だからねしょうがないね!

2017 1/14追記
今の所バッテリー突然0病は再発していません。
あとアシストはやっぱり積極的になってます。
アプデ前はECOモードかと思う位ダルダルだったノーマルでも街乗りにストレスが無くなりました。

初期Verのプログラムはバッテリーの寿命を考えてマージンを取った制御をしていたのがデータの蓄積で積極的に充放電するように変えたんでしょうかね?
今の所症状の再発もありません。

電気仕掛けの比率の高い車ってソフトウェア一つでここまで変わるのねとちょっと感心。

ちなみに料金ですが、
みんカラや某大型掲示板で調べた限り無償からかなりの高額になったりと対応も料金もディーラーによっててんでバラバラ。
僕が支払った金額も調べた時に見たどの金額とも違いました。
一体全体どうなってんのよホンダさんと言いたくなりますな。

ともあれ、これでまた快適に乗ることが出来そうです。
初期型で同じ様な症状を抱えていらっしゃる方の参考にでもなれば幸いです。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2016/11/26 16:16:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

充電ドライブ!
DORYさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

この記事へのコメント

2016年11月26日 17:49
「おまえのECUは最新版だと言ったな あれは嘘だ」
こんな対応Dにされたら泣けますwww
コメントへの返答
2016年11月26日 19:11
「ウワーッ(悲鳴)」
最新版とは一体なんだったのかw

2016年11月26日 20:48
こんばんはー

ホンダDの応対って、日進月歩(!)で悪くなってますよね。
今どきの役所でもお目にかからないような頭の堅さ…
4台乗り続けたホンダをHR-Vで最後にしたのは、実はそれが最大の理由でした(^_^;)
コメントへの返答
2016年11月26日 22:21
こんばんは。

過去にインテグラとシビックも所有しましたけど悪い意味で進歩がないですよねホンダさん。

NEWAGEさんの様に4台も乗り継がれた方をみすみす他メーカーへ行かせてしまう対応とかちょっとどうなんでしょうかぁ^^;
2016年11月27日 6:55
僕も、レガシィの前(25年以上前)にホンダ車に乗っていましたが、やっぱりDさんの対応は??が多かったような。。担当さんは親身で良い方でしたけどね。
あと、クルマ自体がいいのが救いですね(^^
コメントへの返答
2016年11月27日 19:24
どこもそうなんでしょうか^^;
ディーラーさんが何故ここまでアップデート作業を渋ったのかが全く以て理解できませんでした。

車はユニークなものを出してくれるだけに残念です~。
2016年11月27日 19:48
こんばんは♪
ECUのりプロに料金がかかるんですか?
うちの実家もホンダ・プレリュードを昔所有してたんですけど、1台め買うときはとても熱心だったのに、乗り換えとなるとまったく熱意のない感じで、結局他のメーカーに乗り換えることになりました。
コメントへの返答
2016年11月27日 22:10
こんばんは~。
店舗事に対応がバラバラと言うのが実情の様です。
ちょっと前に問題になったFIT3のミッション周りのアップデートも対応がマチマチでユーザーさんが困っているみたいですね。

どこのディーラーさんも評判悪い感じなんでしょうか…w

プロフィール

「@もとうと さん。その辺りはノーコメントで(笑)。下手に隠蔽しようとしたもんだから大事になっちゃいましたね某校。」
何シテル?   08/07 19:29
ホンダ、スバル、マツダの車を渡り歩く ちょっと変わったエンジンと田舎道ドライブを愛するオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう一度淡路島へ行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 01:53:41
android autoの音飛び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 13:07:20
マツダコネクトでアレクサを使いこなそう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:42:56

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ペケ2号 (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
気が付いたら赤色になり駆動輪が増えてマツコネの画面が大きくなっていました。  今回も弄り ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
アテンザXDから乗り換え。 昔乗っていた初代アクセラからすると隔世の感がありますね。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ歴2台目。 「2015年下半期登録」の「前期型」と言うある意味レアな個体です。 マ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ダークピューター・メタリックの6MT車。 初めてのハイブリッドカー。 初めての6MT。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation