• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月02日

舞鶴ドライブ 護衛艦「あたご」見学編

舞鶴ドライブ 護衛艦「あたご」見学編 こんばんは。
10連休いかがお過ごしでしょうか。
連休をフル活用して東北方面へ遠征する予定が飛び石の所用が出来て全て瓦解したすつーかです。



※ 今回、軍事系のブログなのでそう言うのが嫌いな方は速やかなるブラウザバックをお願いいたします。
また当方ガチ系ミリオタではないため用語等間違っているかもしれません。
偶然このブログを閲覧した軍事に自信ニキにおかれましてはどうか生暖かく見守っていただけますと幸いでございます。


さて今回は海上自衛隊の舞鶴基地にてGW期間限定で護衛艦の一般公開がされているとの事で舞鶴までドライブをしてきました。

週末は大体一般見学可能となっている北吸桟橋(ブログにはしていませんが毎年見学に来てます)なのですが、普段は艦艇は外から眺めるのみとなっております。
毎年夏に行われるサマーフェスの際に乗船しての見学が可能になるんですけれど、近年の殺人的な猛暑の中行列して甲板に上がるとなると……ちょっとねえw
そんな訳で毎年スルーしていた所これは行かねばなるまいと急遽予定に組み入れた次第。

で、今回見学に行ったのはこちら。
あたご型護衛艦のネームシップ「あたご」です。

艦種としてはヒジョー高い防空能力と同時攻撃能力を併せ持つイージス艦て奴ですね。

人大杉につき2017年に撮った遠景もペタリ。


現用艦はどいつもこいつも大戦期の駆逐艦サイズしかなくて迫力が無いなんて言われますが…

なんのなんのご覧くださいこの威容。

早速行列の最後尾についてタラップを登り


後部のヘリ甲板から舷側の通路を潜り抜けると


艦橋ドーン。

ステルスを意識した形状とイージス艦をイージス艦たらしめているSPY-1レーダー(八角形の板に見えるやつ)が特徴。

ちなみに先代にあたる旧海軍の高雄型一等巡洋艦「愛宕」もイージス艦チックな艦橋を備えておりまして、現在も国内外問わずオフネスキーに人気の一隻です。

閑話休題。

バルカンファランクス。
毎分最大4500発のやべーやつ。

主に敵ミサイルの迎撃用に使用されます。

艦首方向を一枚。

前に停泊しているのは汎用型護衛艦「ふゆづき」。

MK45 5インチ砲。

砲身が長くて立ち入り禁止エリアギリギリまで下がっても全景が写せんとです。
特に柵もされていないので見学の人々がスゴイネー、カッコイイネーなどと言いつつペチペチしてました。
今日も日本は平和です。

主砲を後ろから。

外観がカクカクしているのはステルス性に配慮しているからだそうな。

Mk 41 垂直発射システム。いわゆるVLS。
各種ミサイルをズバーッと垂直発射するアレです。

みんな大好きアスロックもここから発射。
やらなければやられます砲雷長!(このネタ分かるみん友さんいるのか)

ご覧の通り特に立ち入り禁止にもなっていないので左に写っている家族連れの幼児がハッチをペチペチしていました。
今日も日本ry

潜水艦撃退用の単魚雷発射管。

ほーこりゃ魚雷かなぞと言いいつつ前を歩く老夫婦がペチペチしてました。
今日も(ry。

90式艦対艦誘導弾。

艦対艦ミサイルですね。
高い所に設置されているので流石に誰もペチっていませんでした。

ヘリ格納庫。
必要に応じて対潜哨戒ヘリが格納されます。

写真を撮り忘れましたが荒天でヘリを確実に着艦させるための装置が凄いんだとか。

ヘリコプター甲板から一枚。
順路的にはここが最初でした。

後ろに停泊しているのは護衛艦「せんだい」。

普段下から眺めるしかできないアレやコレが間近で見られて良い体験でした。

余談ですが5/3までは今回見学した「あたご」、5/4~5/6までは「せんだい」が一般公開されるそうです。
貴重な機会なのでコッチ系に抵抗のない方は訪れてみてはいかがでしょうか。
ブログ一覧 | 観光 | 旅行/地域
Posted at 2019/05/03 00:35:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プンプン( *`ω´)
伯父貴さん

スーパーGT rd2富士スピードウ ...
yukijirouさん

SUZUKIステッカー追加‼️
毛毛さん

4月29日、浄智寺
どんみみさん

タイミング!?
レガッテムさん

5月2日はいつもの朝カメ活からのぷ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2019年5月3日 3:32
すつーかさん、こんばんは~
あたごの一般公開ですか~もっと早く知ってたら行きたかったな。
せんだいもいいですがやっぱあたごが見たかった。
さすがにさすがに今日までだと嫁を説得できませんorz
僕もペチペチしたかったw
コメントへの返答
2019年5月3日 8:03
おはようございます。
中々無い機会なのでむっちゃテンション上がりました!

そしてしりうすさんに朗報です。
今年は7月のサマーフェスタが前倒しされて5/18に開催されるそうです。
是非奥様を説得して行ってきてください♪
2019年5月3日 7:47
おはようございます!
舞鶴に行くと遠くに自衛隊の船が見えますが、なかなか乗って間近で見ることなんてないのですごいですね!

行ってみたいけど混むんでしょうね~!(^^)
コメントへの返答
2019年5月3日 8:16
おはようございます♪
仰る通り乗船できる機会が少ないのでこの機を逃してなるものかと行ってきました。
GWで人が分散しているお陰か覚悟していたより遥かにスムーズに乗船できましたよ^^
2019年5月3日 10:24
おはようございますー

ほんっとにっぽんってへいわでいいよねー(ぼーよみ

行かれたのは昨日です?
NA家も昼過ぎころ、山ぎわの街中を、東ICから西ICへと彷徨っておりましたよ
やってるの知っていたら立ち寄ってたかもです(^_^)
コメントへの返答
2019年5月3日 11:06
おはようございます。

デスヨネー(棒)
ちなみにこの「あたご」ですが
北のロケットマンのロケット花火(暗喩)の迎撃能力を持つのでとても重要な防衛の要です。

はい昨日行ってきました。
実はニアミスしていたんですね。
コソミのチャンスを逃しましたorz

プロフィール

「一宮の新店、三藤さんで昼メシ。なんでも東京でミスランガイドに7年連続掲載されてる有名店の支店だそうで。
行列凄かったデス(笑)」
何シテル?   05/03 13:51
ホンダ、スバル、マツダの車を渡り歩く ちょっと変わったエンジンと田舎道ドライブを愛するオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

AXIS-PARTS 車載スマートフォンホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 00:50:14
【MAZDA3】手軽にロードノイズ対策!【DDマット】発売!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 07:46:13
Bぴピラー異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 23:16:28

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
アテンザXDから乗り換え。 昔乗っていた初代アクセラからすると隔世の感がありますね。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ歴2台目。 「2015年下半期登録」の「前期型」と言うある意味レアな個体です。 マ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ダークピューター・メタリックの6MT車。 初めてのハイブリッドカー。 初めての6MT。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
06年式3.0Rアイボリーレザーセレクション。 アトランティックブルーパールの5AT車。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation