• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月05日

様子見ドライブ

先週末はDIESEL-2の効能を確かめるべく200km程度の県内ドライブへ出撃してきました。

往路は東海北陸道を利用してほぼ登りのシチュエーション。
新タービンの慣らしも完了したのでちこっと踏んでみた所、久々にウヒョーな加速を味わわう事ができました。
どうやら前タービンはプライマリだけでなくセカンダリも逝っていた模様。

その後はクルコン任せでマッタリと北上し荘川ICの横にある道の駅荘川でゴール。

併設の温泉にものっそい入りたかったけどここは我慢。
近くの蕎麦正さんで昼飯食うべと思ったらかなり密ってたんでこっちも我慢

更にすぐ近くの大型蕎麦施設が空いとるやんけと思いきやこちらは売り切れ終了。
5連水車だけ撮って撤退。

……久々に食べたかったねぇ荘川のおそば。
念のために持ってきたカロリーメイト、トッテモオイシカッタヨ(悲哀)。

復路はR156にて信号少な目且つほぼ下りの道程。
帰宅時の気になるトータル燃費は

うん悪くない。

バルブスプリングのリコールで調子が悪くなる前は同じルートで19.5~19.7km/Lでしたので強化スプリングのフリクション増分を考えると妥当な値かな?

あ。強化スプリングって書くとカッチョイイ響きですけども実際はバルブ周りに噛んだ煤を潰すのが目的と言うクッソ情けないシロモノですw
閑話休題。

DIESEL-2施工後初回のDPF再生は193kmで開始、7km走って200kmで再生終了。
この乗り方の場合250kmは超えて欲しかったところですねえ。
再生に要する距離はうちの車の場合元々6~8kmと短いのでまあ普通。

施工後初回の再生開始距離は数値が悪いって先駆者様方の情報もありますし暫く様子見ですかね。
追加対策として諸悪の根源をアレしてナニする部品を週末に組み込む予定でございます。

やーしかしそろそろガッツリと遠出をしたいもんですなァ。。。
自粛疲れもそろそろ限界ですわい。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2020/10/08 00:08:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

粟又の滝
sarupandaさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2020年10月8日 7:55
お疲れ様です。

DPFの感覚は私もそのくらいですかね。
高速オンリーだともう少し
延びるかなという感じで。

私もそのうちあるところを
制限する装置を…w
コメントへの返答
2020年10月8日 23:53
こんばんは。

同じくらいとお聞きしてなんだか安心しました。
リプロ後の前期だとやはりこの辺りの数値が平均値なのでしょうか。

やっぱりあの場所は対策したくなりますよね。
スロットル周りの惨状を見るとゾっとしますものw
2020年10月8日 7:55
おはようございますー

調子よろしいようでなによりです
ほんと早く集いたいですねぇ

しかしいつ見てもアテのななめ後ろからは綺麗ですこと(^_^)
コメントへの返答
2020年10月9日 0:01
こんばんは。

絶不調から足かけ1年アレコレ部品が変わってようやく調子が戻て来た感じです。

オフやツーリングしたすぎますよねほんと。

ありがとうございます。
リヤビューが好きすぎてついつい後ろからばかり撮る癖がついてしまいましたw
2020年10月8日 8:28
おはようございます😃

調子が良くなり良かったです😆🎵🎵
私はさっぱりです😵

再生は最低10キロはかかりすよ😵
ちょい乗り出勤が多いので煤の蓄積が多いのでしょう😭
コメントへの返答
2020年10月9日 0:11
こんばんは。

ありがとうございます。
やっとで調子が上向いてきたかもです。

再生に要する距離が長い、というパターンもあるのですか@w@;
うちのは再生開始距離が100km未満の頃でも再生完了だけは妙に早くて本当に完了してるのかこれって感じでした。
謎が多すぎますよねSHエンジンの制御。。。

プロフィール

「@もとうと さん。その辺りはノーコメントで(笑)。下手に隠蔽しようとしたもんだから大事になっちゃいましたね某校。」
何シテル?   08/07 19:29
ホンダ、スバル、マツダの車を渡り歩く ちょっと変わったエンジンと田舎道ドライブを愛するオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう一度淡路島へ行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 01:53:41
android autoの音飛び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 13:07:20
マツダコネクトでアレクサを使いこなそう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:42:56

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ペケ2号 (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
気が付いたら赤色になり駆動輪が増えてマツコネの画面が大きくなっていました。  今回も弄り ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
アテンザXDから乗り換え。 昔乗っていた初代アクセラからすると隔世の感がありますね。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ歴2台目。 「2015年下半期登録」の「前期型」と言うある意味レアな個体です。 マ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ダークピューター・メタリックの6MT車。 初めてのハイブリッドカー。 初めての6MT。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation