• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月17日

続・三重の道の駅ドライブ③

続・三重の道の駅ドライブ③ その③です。







お宿から一路東へ向かい
この日一駅目の「道の駅伊勢志摩」。

オープン直後に伺いましたがこの後すぐに駐車場が埋まりました。
流石は人気の観光地ですね。
お土産屋さんが充実していたのでここで色々買い込みました。

少し移動してここは絶対に外したくなかったスポット、「横山展望台」へ。

駐車場は展望台横に30台弱と山の下に広い駐車場アリ。
今回は下の駐車場に停めて15分ほど遊歩道を登ることに。
…良い運動になりました(息切れしながら)。

THEリアス式海岸な景色がすんばらしいですね。
展望デッキにはカフェと休憩スペースもありくつろげました。
オススメですここ。

海外沿いをドライブしたのち高速で松阪へ戻り、再び山中に分け入って、
昨日時間切れで入れなかった「茶倉駅」のスタンプを無事ゲット。

敷地内の展望台からの景色も中々に乙でした。


で。
次の「道の駅美杉」が三重県最後の1駅なのですがこちらが最大の難所なんです。
東西南北どちらからアクセスしても酷道か険道を経由しないといけない心折仕様。

茶倉駅から道なりにR368で北上するのが最短なのですが車1台しか通れない区間が長く視界の悪いマッサンでは走りたくない道です。
更に初心者の頃にドライブで迷い込んで何度も鬼バックする羽目になった(ついでにぎりぎりの離合でホイールを擦った)記憶が甦りパス。
今回はR166→県道29→県道43を使いやや大回りでアクセスするルートを選択しました。
結局どのルートを選んでも大体こんな道が出てくるんですけども。

こちらのルートは退避スペースが多めなんでまあなんとでもなります。

山奥の峡路をひたすら走り県道29から43号への分岐を間違えて30号方面へ行ってしまい気がついた時には時遅し。
もの凄い大回りをする事になってしまいました。

焦っても仕方が無いんで道中の集落で小さい春を見つけたりしつつ、


到着予定を1時間ほど遅れて到着。
道の駅「美杉」。

林業が盛んな地域のようで木を使った特産品やお土産が沢山売ってました。


地元の方のマッサンとツーショット。

これにてハイドラ、スタンプ帳共に三重県の道の駅コンプリートです。


さて昼飯。
このすぐ近くに滅茶苦茶美味いと噂の「ラーメン山」さんと言う秘境のラーメン屋さんがあるとの事で楽しみにしていたんですが、14時を回っていたので営業時間終了。
こんな機会でもないと来られない所なので大変貴重な機会を逃してしまいました。
自業自得ですがミスコースが恨めしい。

グーグル先生にお伺いを立て評判の良さそうだった。
「スローテンポ Cafe & Bal」さんへ。

噂通りジューシーで美味しいハンバーグでした。
これで1000円税込みなんでコスパも良いと思います。

この後はR422で名張市へ抜け名阪国道→東名阪で帰宅。
今回の総走行距離は822km。
なんとかワンタンクで帰ってくることが出来ました。

これで道の駅スタンプブックは残すところ静岡県のみとなりました。
まだ5つ程しか回れていないのでいつコンプ出来ることやら(苦笑)。
ブログ一覧 | 観光 | 旅行/地域
Posted at 2024/03/17 22:05:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

8/12 三重
雀屋丸八さん

熊野古道20周年道の駅スタンプラリ ...
ろあの~く。さん

熊野古道20周年道の駅スタンプラリ ...
ろあの~く。さん

熊野古道20周年道の駅スタンプラリ ...
ろあの~く。さん

『熊野古道世界遺産登録20周年記念 ...
しゅういちさん

熊野古道20周年道の駅スタンプラリ ...
ろあの~く。さん

この記事へのコメント

2024年3月18日 0:22
こんばんは。
三重の駅制覇おめでとうございます!
伊勢志摩の駅がポツンと離れていた記憶です。
静岡東部の駅だけは私も泊りで向かいました。
伊豆半島の先は遠いですが良いドライブを楽しんでくださいね♪
コメントへの返答
2024年3月18日 0:45
こんばんは、ありがとうございます!
伊勢志摩は仰る通りどこの駅とも離れていてなかなかルートに組み辛かったです。
伊豆方面もなかなか行くのに気合が要りそうですね(汗)。
伊豆は観光がてら行く位の心持ちで訪れたいと思います。
2024年3月18日 12:24
ご無沙汰しております。
三重をいっぱい走られていたんですね。全制覇おめでとうございます。
三重県民ですが、半分くらいは行ったことが無い…(汗)
海も山も、の三重はあらためて良いなと思いました
(^^
コメントへの返答
2024年3月18日 23:38
こちらこそご無沙汰しております。
ありがとうございます。
紀伊半島と伊勢志摩は風景の素晴らしい快走路が多くて最高でした♪
今度はゆっくりと旅行で訪れたいでなって思いました。

プロフィール

「北名古屋のたかはしさんで焼きあご塩らーめん。あご出汁がビシバシに効いたスープがめっちゃ美味い😍」
何シテル?   07/30 18:51
ホンダ、スバル、マツダの車を渡り歩く ちょっと変わったエンジンと田舎道ドライブを愛するオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

もう一度淡路島へ行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 01:53:41
android autoの音飛び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 13:07:20
マツダコネクトでアレクサを使いこなそう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:42:56

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ペケ2号 (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
気が付いたら赤色になり駆動輪が増えてマツコネの画面が大きくなっていました。  今回も弄り ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
アテンザXDから乗り換え。 昔乗っていた初代アクセラからすると隔世の感がありますね。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ歴2台目。 「2015年下半期登録」の「前期型」と言うある意味レアな個体です。 マ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ダークピューター・メタリックの6MT車。 初めてのハイブリッドカー。 初めての6MT。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation