• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月30日

島根旅行① 出雲大社 他

島根旅行① 出雲大社 他 5月に山陰地方へ旅行した時の記録です。
GWにお仕事した代休を利用して一度も足を踏み入れた事の無い山陰地方を訪れて見る事にしてみましてた。





早めに寝てAM1時半に家を出発し、名神 → 新名神 → 中国道 → 岡山米子道 → 山陰自動車道と移動。
渋滞の一つも無く大変スムーズな移動でしたが兵庫の途中から岡山を抜けるまでずっと濃霧に見舞われてちと怖かったです。

休憩がてら中国道加西サービスエリア(下り)の「シン世界一忙しいラーメン」での朝ラー。

大阪の人気店「人類みな麺類」などを経営されてる方のプロデュースです。
一度食べてみたかったんですよこれ!

早朝5時台に食べてもスルっと美味しくいただけました。
SAで食べられるラーメンとしてはかなりレベル高かったです。

その後出雲インターで自動車専用道を降り一路出雲大社へ。
休憩と仮眠を除くと所要時間6時間20分弱ほどで、ほぼナビの予想通りの時間で到着出来ました。
まあ何と言うか疲労を大幅に低減してくれるACCとステアリングアシストは本当にすんばらしいですね。しみじみ。

到着後、混む前に門前の「蕎麦処八雲」さんで早めの昼食。

普通に美味しかったけど更に美味い店も周りにあったようです。

その後出雲大社へ参拝。

厳かですねー。

到着直後はパラパラと雨が降っていましたが参拝が終わる頃には止んで一安心。



門前町も大変活気がありイイ感じでした。

事前に調べて知ってはいましたが、行きたかった「出雲歴史博物館」が耐震工事で来年9月ごろまで休館だったのが心残りです。

その後大社すぐ西の稲佐の浜をちょっと見たのち、次の目的地「出雲日御碕灯台」へ向かってGO。

道中で完全に雨が上がったので退避スペースで汚れた車をフクピカしていると

何やらガードレールの下に立派な神社がチラ見えしております。
丁度みん友さんから何シテルにここおすすめですよとのコメントを頂いたので後ほど寄ってみる事に。

灯台着。

こちらの灯台は1900年着工の灯台で、石造洋式灯台としては日本最古かつ高さは2025年現在でも日本最大の灯台なんだそうです。
世界の灯台100選にも選ばれた凄い灯台みたいですね。
なんの気なしに来てみましたがこんな由緒正しい灯台とは知りませんでした。

この日、左膝を痛めていたため灯台への登頂は断念。
125年前の建物なのでエレベーターなんて気の利いたものは当然ありません(笑)。

サスペンス劇場で犯人の自白が始まりそうな断崖の散策も楽しかったです。
晴れていたらさぞ絶景でしょうねここ。

来た道を少し戻り脇道へ逸れて「日御碕神社」着。

私は車で移動しましたが先ほどの灯台から歩いて来られる道もありました。
こちらはwiki先生によると素盞嗚尊を祀った神社で紀元前536年(!)から続く由緒ある神社との事。
紀元前の創建とか凄いですね。

現在の社殿は1644年頃の建物の様ですがそれでも江戸時代初期の建物ですから相当なものです。


神社すぐ裏の漁村も風景も絵になります。

画像右の岩はウミネコの一大繁殖地となっておりました。

次に予定していた石見銀山は今後のスケジュールを考えると時間と距離的に無理と判断。
島根の道の駅にいくつか立ち寄ったのち。

山陰道とR9で松江方面へ。

続きます。
ブログ一覧 | 観光 | 旅行/地域
Posted at 2025/06/30 23:02:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

島根県出雲大社!(^^)!
シェフのカーライフさん

初冬山陰一人旅2日目
いわむしさん

山陰ツーリング3日目
UCHISさん

E220dで島根県出雲に行ってきま ...
ボンボン(ボルボスキー)さん

絶景の日御崎と出雲大社へ
ライダー!さん

初冬のぼっちロングドライブの旅! ...
すぎすぎすぎさん

この記事へのコメント

2025年7月2日 23:37
博物館は工事中だったんですか、かなり見応えあるので行ってほしかっただけに残念です(´・ω・`)
日御碕灯台は高所恐怖症にはほぼ獄門なので膝に無理して登らなくても良かったのではないでしょうか(なぜか3度も登らされたけどw)
後編も楽しみにしております(・∀・)
コメントへの返答
2025年7月3日 8:48
リニューアルされたら再訪案件ですね(泣)。

なんと3回もw。羨ましいです。
断崖+灯台の高さで上からはかなり迫力のある景色が見られそうですね。


プロフィール

「@もとうと さん。その辺りはノーコメントで(笑)。下手に隠蔽しようとしたもんだから大事になっちゃいましたね某校。」
何シテル?   08/07 19:29
ホンダ、スバル、マツダの車を渡り歩く ちょっと変わったエンジンと田舎道ドライブを愛するオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう一度淡路島へ行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 01:53:41
android autoの音飛び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 13:07:20
マツダコネクトでアレクサを使いこなそう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:42:56

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ペケ2号 (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
気が付いたら赤色になり駆動輪が増えてマツコネの画面が大きくなっていました。  今回も弄り ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
アテンザXDから乗り換え。 昔乗っていた初代アクセラからすると隔世の感がありますね。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ歴2台目。 「2015年下半期登録」の「前期型」と言うある意味レアな個体です。 マ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ダークピューター・メタリックの6MT車。 初めてのハイブリッドカー。 初めての6MT。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation