• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月29日

おとんの車選び

またしても先日のお話。
親の車が10年目を迎えて(と言っても車は快調そのもの)そろそろ買い替えたいなあ、と親父。じゃあカタログ集めて検討しようよ、となるのは自然な流れです。
だがしかし、親父は他メーカーに乗っていた事もあるものの大のトヨタ党。しかもセダン原理主義者。おのずと選択肢は狭まってきます。

というわけで行って参りました。トヨタ車が全て見られる某ショッピングセンター。で、行っては来たものの・・・・・・・・
クラウン →FMCが近いのでNG。
マークX →外観が若々しすぎてNG。(僕的にはこの車大好き)
カムリ  →サイズが大きすぎる。
プレミオ・アリオン →小さすぎる。 
アベンシス →なんか見た目が好かん。
プリウス →何もかも奇抜すぎる。 
とにべもなくALL撃沈。挙句トヨタなのになんでこんなに車種が少ないんだと言い出す始末。
え~と、ワゴンやミニバンSUVは車じゃないですかそうですか。

・・・・・・・・・・・・・
一体どうしろっていうのさっ(ノ`Д´)ノ彡┻━┻゛:∴
そんな親父はご多分に漏れずレガシィを「バン」と呼びますw
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2007/11/29 19:41:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

雨色の残像
きリぎリすさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

往復90キロ
giantc2さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2007年11月30日 7:37
じゃ~選択肢としてトヨタのセダンは、レクサス(IS、GS、LS)しかありませんね!

IS250なら、値段はマークXとクラウンの間ぐらいですので...
コメントへの返答
2007年12月1日 1:17
レクサスって高い!っていうイメージだったんですが、ISの2.5Lだと意外と現実的な価格なんですね。
これはものすごく盲点でした。
ちょっとそそのかしてみます(笑)。
2007年11月30日 14:28
クラウンのFMC待ちが一番無難な選択かもしれませんね。
それまで我慢できれば、の話ですが^^;
カラフルタウンはいっぱい比較できるしラクでいいですよね。
僕も先週?カロッツェリアの試聴会が開催されてたので
行って聴いてきました。
コメントへの返答
2007年12月1日 1:22
クラウンはそんなにFMC遠くなさそうですし、待つのも手ですね。

一度で各車を比較できるのがホント楽でいいです。>カラフルタウン
オーディオの視聴会も開催しているとは知りませんでした。

プロフィール

「@もとうと さん。その辺りはノーコメントで(笑)。下手に隠蔽しようとしたもんだから大事になっちゃいましたね某校。」
何シテル?   08/07 19:29
ホンダ、スバル、マツダの車を渡り歩く ちょっと変わったエンジンと田舎道ドライブを愛するオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう一度淡路島へ行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 01:53:41
android autoの音飛び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 13:07:20
マツダコネクトでアレクサを使いこなそう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:42:56

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ペケ2号 (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
気が付いたら赤色になり駆動輪が増えてマツコネの画面が大きくなっていました。  今回も弄り ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
アテンザXDから乗り換え。 昔乗っていた初代アクセラからすると隔世の感がありますね。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ歴2台目。 「2015年下半期登録」の「前期型」と言うある意味レアな個体です。 マ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ダークピューター・メタリックの6MT車。 初めてのハイブリッドカー。 初めての6MT。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation