• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すつーか@BPEのブログ一覧

2016年05月02日 イイね!

飛騨方面の道の駅ドライブ

こんばんは、すつーかでございます。 GW前半の話でございますが兼ねてからの宿題だった飛騨方面の道の駅を攻めに行ってきやした。 関金山線経由で飛騨地方入りして 1発目の道の駅馬瀬。 南飛騨小坂はなもも。 名前の通り数千本のはなももが売りのようですがちょっと時期外したっぽいです。 混雑を避ける ...
続きを読む
Posted at 2016/05/04 22:55:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2016年02月03日 イイね!

大和ミュージアム外周散策編

大和ミュージアム外周散策編
タイトル変更してのその4です。 気がついたら12時を回っていたのでミュージアム敷地横の某カフェで昼食を。 こちらとお隣の物産館のレストランも大行列でした。 護衛艦「さみだれ」のレシピ再現カレーと迷って海軍カレーとノンアルビールをチョイス。 割かし美味しかったですがハイパー観光地価格にちょっと辟 ...
続きを読む
Posted at 2016/02/05 21:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2016年01月28日 イイね!

呉まで行ってきた その3

間が空いてしまいました。 まだまだ続ぜその3です。 大和ミュージアムには呉の港の歴史や造船技術、更には海底に眠る大和から回収された乗組員の方のご遺品等貴重かつ多岐にわたる展示資料がありましたが人多杉かつフラッシュ禁止のため殆ど写真を撮っていません。 長期連休に人気スポットへ行くもんじゃないですね ...
続きを読む
Posted at 2016/01/28 21:29:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2015年09月28日 イイね!

呉まで行ってきた その2

呉まで行ってきた その2
間が空いてしまいました。 その2です。 呉二日目。 ついに念願の大和ミュージアムへ。 開館時間30分前にwktkしながら到着すると… ナニコノ行列。建物の裏まで延びておりますヨ。 しかも並んでいるのはスキモノばかりと思いきや大半がご家族連れとカッポゥ。 恐るべしシルバーウィーク。 入 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/29 21:35:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2015年09月23日 イイね!

呉まで行ってきた その1

呉まで行ってきた その1
こんばんは。 ブログらしいブログを上げるのは実に1年と8か月ぶりになりますね。 すぴんどるです。 今回はシルバーウィークを利用して10年前に開館してから一度行ってみたくて仕方がなかった大和ミュージアムまで行ってきました。 仕事の都合で今まで2連休すらまともに取れなかったものでして…。 当初の ...
続きを読む
Posted at 2015/09/23 22:39:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2010年04月06日 イイね!

花見ドライブ

花見ドライブ
お友達のみなさんの花見ブログに触発され、代休を使って某湖まで花見ドライブしてまいりやした。 平野部は桜が散り始めて来ていますが、ちょっと北上すればまだまだ見ごろです。 いやそれにしても、今日は気温も暖かく(を通り越して暑かった)いい一日でしたね。 ついでにフォトギャラリー
続きを読む
Posted at 2010/04/06 20:34:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 観光 | クルマ
2009年05月10日 イイね!

TLOC富士山麓オフ

TLOC富士山麓オフ
昨日ですが、TLOCの皆さんと富士山麓オフに参加してまいりました。 なに?もうこのアングルの写真見飽きたとな!?皆で一斉に撮ったからしょうがないのデス。 当日は金曜までの悪天候とうって変わって気持ち良い快晴。絶好のオフ会日和でした。「こうそくせんえん」の恩恵を受けるべくフルで高速使用で移動したら ...
続きを読む
Posted at 2009/05/10 20:33:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2009年04月30日 イイね!

上大須ダム

上大須ダム
なんとなく見に行きたくなって岐阜の山奥の上大須ダムまでドライブしてきました。 実はダムを見るのが好きだったりします。 まあダムマニアじゃないんで、見てもデケー!スゲー!コエー!でもやっぱスゲー!で終わる訳ですがw たまにはこんなドライブもオツなもんです。 上大須ダムその1 上大須ダムその ...
続きを読む
Posted at 2009/04/30 19:26:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 観光 | 日記

プロフィール

「@モダンワゴン さん。ですね!ここまで来たら是非優秀まで行って欲しいです。」
何シテル?   08/19 22:29
ホンダ、スバル、マツダの車を渡り歩く ちょっと変わったエンジンと田舎道ドライブを愛するオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう一度淡路島へ行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 01:53:41
android autoの音飛び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 13:07:20
マツダコネクトでアレクサを使いこなそう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:42:56

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ペケ2号 (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
気が付いたら赤色になり駆動輪が増えてマツコネの画面が大きくなっていました。  今回も弄り ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
アテンザXDから乗り換え。 昔乗っていた初代アクセラからすると隔世の感がありますね。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ歴2台目。 「2015年下半期登録」の「前期型」と言うある意味レアな個体です。 マ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ダークピューター・メタリックの6MT車。 初めてのハイブリッドカー。 初めての6MT。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation