• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すつーか@BPEのブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

お寺散策ドライブ

お寺散策ドライブ随分前に近場でお寺を散策してきた時の記録です。







どんくらい前かというと

こんくらい前。
改めてリヤスタイルカッケーですなあアサンテ。

今回の目的地は岐阜県多治見市の「虎渓山 永保寺」。
火野正平さんの「こころ旅」再放送を見てここ良くね?となり行ってきました。


無料の駐車駐へ停め10分弱歩いてとうちゃこ。


案心してください

だれもいませんよ!
(春と秋は桜と紅葉でかなり混むようです)

お参りをさせていただいて早速境内を散策。


実に

良い

雰囲気。

お寺巡りにハマる人の気持ちが分かった気がします。

ちなみにですが上の写真の観音堂と写真撮り忘れましたもう一つのお堂は国宝なんだだそうで。
こんな名刹が近場にあったとは恥ずかしながら全く存じませんでした。

捜せば知らないだけでまだまだ色々な名勝、名刹が隠れてそうですね岐阜県。
Posted at 2021/10/30 22:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2021年10月19日 イイね!

ここ1月くらいのアレコレ

ブログ放置しちゃいそうなのでタイトル通り直近の車にまつわるあれやこれやを書き散らし。

ジグザク走行で追い抜いてったセレナ・イキるパァとか言う車から飛び石食らって窓割れ申した。
ドラレコ画像も決め手にはならず無念。

ちなみに欠品中の純正ガラスの入荷は今もって未定デス。
なにやってんのNSG。

栗きん2021。
中津川の「すや」までびゃーっと行ってびゃーっと買って帰宅。

やはりすやはいいこころがあらわれる。


3333333333333

満足!

安西先生、旅行がしたいです。
おしまい。
Posted at 2021/10/19 22:15:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月19日 イイね!

ナビ & アテのパーツお譲りします。

表題の通りアテで使っていたパーツをお譲りします。

●AutoExe Street Sports SUS.Kit
BLITZ車高調の前に使っていたエクゼの車高調です。
8000km使用。
メーカー推奨車高からして髙めなので車高はそこまで下がりません。

外した後はクローゼット保管でしたので目立った錆は無し。
調整レンチ、リヤショックのブッシュ改良前車用のガイドカラー有り。
トップナットは再使用不可なので別途購入してください
→ F:M12×1.25、 R:M8×1.25
(説明書はエクゼのHPからダウンロードできます)
フロントのアッパーマウントとリヤマウントは純正を流用するタイプとなります。
定価¥184,800。
4諭吉程度希望。現状の写真は近々追加します。

→パーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/335220/car/2403436/9034620/parts.aspx

決まりました。ありがとうございます。
●Panasonic CN-F1X10D

パナのフローティング10型・DVDモデル。
使用期間3か月、2000kmほど使用。
説明書・書類・外箱あり
ユーザー登録はしていないので登録&地図ダウンロード可能です。
アテの方の場合ナビパネル・ブラケット、変換ハーネス一式お付けします。
地デジのアンテナ素子は剥がすと再利用不可能につき購入してださい。
定価オープン。
オクやメルカリの中古は10~12諭吉ほどのようです。
→パーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/335220/car/2403436/11062387/parts.aspx




↓決まりました。ありがとうございます。
●AutoExe チタンシフトノブ MT用

メンバーズオンラインショップ限定のやつです。
開始即売切れたので割とレア品かと。
対応ネジはM10×1.25ピッチ。ノブ本体に汚れキズ無し。
取り付けブラケットに取り付け時の細かな塗装ハゲあり。
説明書、箱有。
シフトパターンプレートお付けします。
定価\15000。
→パーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/335220/car/2403436/9386737/parts.aspx


買ってもいいよ~と言う方いらっしゃいましたらメッセージいただけますと幸いです。
Posted at 2021/08/19 20:32:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月27日 イイね!

慣らしドライブ

マッサンの慣らしで300km程下道をドライブしてきました。

ルートは岐阜、福井の山の中をひた走る田舎道ルート。
コンセプトは安心安全のおひとり様ドライブ。
…おかしいな、安心安全て書くとこの上無く胡散臭い響きになるのは一体どうした事でしょうか(棒)。

初手は藤橋でフランク買って軽く腹ごしらえ。
早い時間だと人気スポットも空いててイイネ。

旨いんですよ森本工房さんのフランク(写真撮る前に食べちゃったので画像はネットより拝借)。

寄ると絶対買ってます。

このままR303から→365→8→158と経由し福井県大野市入り。
303と365はぼちぼちの勾配がありますがXくんはディーゼルよろしく1500回転程度の回転数で粛々と走ってました。

自宅からここまでの区間燃費はこんな感じ。
見切れてますがエアコンONで21km/Lへ届きました。

大野城遠景。

登りたかったけど時勢を鑑み遠景のみで我慢。

で時間をズラして昼食。
以前オフ会で行って美味しかった梅林さんで食事したかったのですがびっくりする位混雑していた為すぐ近くのゑびすやさんに変更。
オーダーストップ直前のお客さんがはけたタイミングで入店し、

おろしそばウマー。量少なかったけど(´・ω・`)
ちなみに梅林さん、14:20分過ぎでもまだ駐車場が8割埋まっていました。
人気店なのね。

進路を東へ取ると新しめの巨大な道の駅が出来てました。

中に入りは入りませんでしたが物凄い人出でした。
駐車場でちょうどお隣に後期アクセラくんがいたので一枚パシャリ。

並ぶとマッサンはディティールを間引き過ぎな気がしなくもない。


ここから九頭竜ダム方面のR158はアップダウンと加減速が激しい区間。
登坂路ではガンガンギアダウンするかと思いきや落ちても5速で苦しがる素振りも見せず駆けあがってゆきます。
エンジン音も静かで余裕がある感じ。
なるほどこれがメーカーが謳うガソリンとディーゼルのいいとこどりって奴かと腑に落ちました。
低回転でもかなり粘りますこのエンジン。
トルク61Nmぽっちとは言えモーターアシストが付いてるのが効いているのかもしれません。

九頭竜ダムで一枚。

この灯きっぱなしのスモール(デイライト?)どうにかならんのかと思ったらマツコネ側から設定して消灯できるみたいですね。
それライトスイッチの操作でよくね?と思うのは僕が昭和のオジサンだからでしょう。

この後はR156へ合流しひたすら南下して帰宅。
S市K市でいつもの渋滞にまかれつつ自宅に帰り着いた時の記録がこちら。

遠出なら噂よりは良い燃費で走れる事が確認できてホッとしました。
(エアコンONでの街乗り燃費は12km/Lいけばマシな気配がムンムン)
Myペケとのファーストコンタクトは好印象の内に終了。
Posted at 2021/06/27 23:43:05 | コメント(2) | | 旅行/地域
2021年06月26日 イイね!

6から3

6から3オッスオラすつーか。
きがついたら「まつだろく」が「まつださん」になっていたぞ 。

と言う訳(どういう訳だ)でこんばんは、すつーかです。
すっとぼけてましたが大分前に契約してましたハイ。
当分の間アテを買い替える気は無かったんですけども( ナビ換えたり羽根買ったりしてましたしね )
点検の際にシャレで取ったアテの下取り見積が思いの外良くんん?っとなったのがコトの始まり。
ははーんこれがマツダ地獄って奴だな思いつつ買取店で査定を取った所更にン十万UPしここで天秤が傾きました。
そりゃぁもう凄い勢いで。
なんでも6MTのXD Lバケで走行が少ないのは割と貴重なんだそうな。

実の所あれよと言う間に話が進んで手放した今も余り実感がありません。
ほぼ週末の遠出専用機だった事とコロナ禍も重なりあまり距離を乗ってあげられなかったのがとっても心残りです。

MYアテのメンテはずっとディーラー&大物部品は交換又はお手入れ済。
時にはアテントなどと罵倒しつつも愛情注いできたので次も大切にしてくれる人に買ってもらえるといいなあ、なんて思ったり。

でマツダさんの話。
以前モーターショーで

を見た時からデザインが僕のツボにブッ刺さっておりました。

その後生産型がデビューし、アテの代車で



を借りていい車だわこれとなり、
今回デラの新古的なアレが商談の結果良い条件が出ましてこうなりゃもういっちまえと。
勢い余って2.0Gを買うはずが2.0ペケになったのはご愛敬。
スピリット1.1アプデがなければ普通に2.0Gの新車にしていたと思います。

まだ距離を走っていない車につき当分は慣らし運転なのでアプデ後Xの本領を味わうのが楽しみな様な不安な様な。
とりあえず今はバーガンディ内装のエロさにハァハァしとりますヨ (アホ)。


唐突に車が変わりましたが変わらぬお付き合いをいただけますと幸いです。
Posted at 2021/06/26 21:41:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@モダンワゴン さん。ですね!ここまで来たら是非優秀まで行って欲しいです。」
何シテル?   08/19 22:29
ホンダ、スバル、マツダの車を渡り歩く ちょっと変わったエンジンと田舎道ドライブを愛するオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう一度淡路島へ行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 01:53:41
android autoの音飛び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 13:07:20
マツダコネクトでアレクサを使いこなそう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:42:56

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ペケ2号 (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
気が付いたら赤色になり駆動輪が増えてマツコネの画面が大きくなっていました。  今回も弄り ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
アテンザXDから乗り換え。 昔乗っていた初代アクセラからすると隔世の感がありますね。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ歴2台目。 「2015年下半期登録」の「前期型」と言うある意味レアな個体です。 マ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ダークピューター・メタリックの6MT車。 初めてのハイブリッドカー。 初めての6MT。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation