• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すつーか@BPEのブログ一覧

2025年04月16日 イイね!

静岡の道の駅巡り

静岡の道の駅巡り随分とブログ更新をサボってしまったのでそろそろなんか書かにゃと言う事で更新です。
こんばんは、すつーかです。
今回はドライブで静岡の道の駅をいくつか回ってまいりました。





新東名を東進し、浜松浜北ICで降りR152を北上して
「天竜相津花桃の里」

残念ながら売りの花桃は丁度散ってしまったタイミングでございました。

で次の駅へ向かうのですがナビの指示を信じて静岡県道295号を使ったのですがこれが大失敗。
ひたすら1~1.5車線の落石転がりまくりの険道を走る羽目になりました。

対向してきたトラックとすれ違える道幅の所まで鬼バックするのしんどかったヨ…。
ちなみに静岡県道47号も険道らしいのでそちらも使わない方が良いそうです。

そんなこんなで到着
「くんま水車の里」

こちらは水・木定休の道の駅なのでワンチャンスタンプだけ押せないかな~と訪問してみたのですが案の定スタンプは出ていませんでした。
再訪案件ですね。
結構定休を知らずに訪問して呆然としている方が多かったです。

静岡県道9号を南下し、R362で再度北上して
「いっぷく処横川」

特に言う事なし。

島田金谷IC→静岡県道63号で
「川根温泉」

温泉併設と言うか温泉のオマケに道の駅があるタイプの道の駅でした。
丁度到着した時に列車?が来たので鈴なりになってカメラを構えている撮り鉄のみなさまを刺激しないようひっそりと端っこで撮影。

写った列車が一体何なのかは私には到底分かりません。
タイミングが良いとSLも見る事が出来るそうです。
ちなみにこちらの駅は露天風呂から鉄道を見る事が出来るらしくそちら系の方たちに人気なのだとか。

このルートはここから北に更に二つ道の駅がありますが両方とも水曜定休。
途中のお蕎麦屋さんでお蕎麦ウマーしたのちUターン。


R1で更に東に向かい静岡県道209号で北上して
「玉露の里」

名前の通りお茶がウリの駅ですね。
玉露の日本三大産地のひとつなんだとか。

疲労回復に玉露ソフトをいただきました。

R1号へ戻り本日ラスト
「宇津ノ谷峠」

道の駅と言うより小さな売店と言う印象でした。

で、せっかくここまで来たので清水区まで足を延ばして

三保の松原で富士山を一枚。

時間があれば久々に久能山東照宮にも行きたかったですねぇ。
続きます。
Posted at 2025/04/16 22:24:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2025年01月03日 イイね!

あけましておめでとうございます

こんばんはすつーかです。
本年もよろしくお願いいたします

ブログ等書きたいネタは沢山あるのですがなかなか気力がわかずみんカラ放置気味でございます(汗)。
あいも変わらず更新頻度少なめかとおもいますが本年もどうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2025/01/03 23:55:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月13日 イイね!

栗きんドライブ2024

栗きんドライブ2024こんばんは、すつーかです。
恒例の栗きんとんを買いに今年も中津川へ行ってきました。





現地へ到着すると…いやちょっと待って何ですか「すや」のこの行列。

いつぞやの年も混んでましたが今回は過去最長です。
行列がメイン通りを曲がった先まで伸びていててさすがに断念しました。
そして中津川駅の物産館も何分並んだら買えるんだこれ状態で無念の撤退。

そんなこんなでしばし歩いて川上屋本店へ。

こちらは町外れなおかげかお客さんはひっきりなしなもののさほど並ばず購入出来ました。

その後いい時間になったので飯屋を覗くのですが
スパゲティの喫茶たなか、焼きそばの五十番、蕎麦の更科とわくりその他もろもろ全部行列。
こんな事態も今年が初めてです。

こりゃあかんとこれまた町はずれの「神戸館」さんへ移動し
店員さんのいい肉入ってまっせの言葉に負けて飛騨牛ステーキ丼を注文。

んまかったですハイ。

今回は栗きんとんと栗サブレを買ってきました。


T氏どの今日は運転お疲れ様でやんした。
また来年も行きましょう。
Posted at 2024/10/14 00:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | グルメ/料理
2024年09月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】

Q1.所有されているクルマのメーカーと車種をおしえてください
回答:マツダ マツダ3ファストバック
Q2.所有されているクルマのタイヤサイズをおしえてください
回答:215/45R18
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/09/20 18:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】サイト20周年おめでとうございます!

私自身は登録して16年と9か月だそうで。
最初はBL/BPレガシィ仲間が欲しくて登録した記憶がございます。
おかげさまで色々なご縁ができました。

それとどの愛車もノーマルでいくつもりだったのにみんカラを見ている内に物欲まみれになってついつい弄ってしまいましたね。
みんカラ……恐ろしい子ッ!
Posted at 2024/08/28 23:23:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「おー本当に油温の表示が出来るように変わってる。
ありがとう見知らぬみんカラの人❗」
何シテル?   11/05 08:32
ホンダ、スバル、マツダの車を渡り歩く ちょっと変わったエンジンと田舎道ドライブを愛するオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

もう一度淡路島へ行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 01:53:41
android autoの音飛び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 13:07:20
マツダコネクトでアレクサを使いこなそう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:42:56

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ペケ2号 (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
気が付いたら赤色になり駆動輪が増えてマツコネの画面が大きくなっていました。  今回も弄り ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
アテンザXDから乗り換え。 昔乗っていた初代アクセラからすると隔世の感がありますね。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ歴2台目。 「2015年下半期登録」の「前期型」と言うある意味レアな個体です。 マ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ダークピューター・メタリックの6MT車。 初めてのハイブリッドカー。 初めての6MT。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation