• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すつーか@BPEのブログ一覧

2023年07月23日 イイね!

マツダ車限定長野MT

マツダ車限定長野MT







先週の話ですが長野某所までオフ会に参加しに行ってきました。

今回はアクセラ / mazda3しか写真撮ってません。

申し訳ありませぬ。

偶然にもお隣の方のボディ色が年改で追加されたばかりのセラメタでした。
やっぱ同じ白でもうちのスノフレより3に似合っている気がします。


現地では久々にお会いしたみん友さんと話に花を咲かせたりアクセラXDオーナーさんと2.2Dっていいエンジンだよねしたり。

んで今回のハイライト。
始めて自分以外のSKY-Xオーナーさんと出会う事が出来ましたヨ!

しかもMT・AWDのこだわりの構成だそうです。

オーナーさんもものっそい熱い方で濃ゆいX話でとても盛り上がりましたよエエ。

お互い周りにスカイペケオーナーがいないので話せる相手に飢えていたのは言うまでもありませんw

みん友さんの3も一緒に3ショット。
シグネチャーエアロ一式とローダウンはやはり3のフォルムが締まりますねえ。


後ろから。
ソウルレッドクリスタルはいつ見てもとても綺麗です。

そしてボディサイドの造形が映える色っていいよねと羨むスノフレオーナー二人。

今回も楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
幹事様スタッフ様お構い頂いた方々ありがとうございました。
Posted at 2023/07/23 22:08:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2023年06月17日 イイね!

福井ドライブ① 丸岡城

福井ドライブ① 丸岡城もう夏かってくらい暑い日が続きますね。
こんばんは、すつーかです。
今回は城見てえ!スイッチが入ったので福井までお城その他モロモロを見にドライブへ行って来ました




滋賀経由の西周りコースで木之本まで下道で走り、そこから北陸道へ乗り北上。
道中かなりの土砂降りに遭遇しましたがPS5くんのウェット性能と安心感が半端なかったです。
おいちゃんミスラン信者になってしまいそうヨ。


そんなこんなで現地着。
現存天守12基の内の一つ「丸岡城」です。
北陸では唯一の現存天守だそうな。

丸岡ICから下りてすぐなので車でのアクセスは大変良好。
車はお城西の駐車場(30分無料・その後は1時間100円)へ停めましたが、
散策で北側へ回ったら広い無料駐車場がありました。
混んでない限りそちらへ停めた方が無難かと。

ごたいめーん。

実に良い佇まいです。

正面から。
こじんまりとしながらも堂々とした風格。


入城し2階へ上がるための階段をパシャリ。

写真で見る以上に角度が急でロープを使わないと上り下りが困難でした。

更に急な2階→3階への階段。

いやもうこれ階段ていうか梯子って言いませんかね?


3階からの眺め。
抜けていく風がとても心地よかったです。

瓦が変わった色をしてるなあと思いきや石瓦と言う石を削り出した瓦を使用しているとの事。

梁をパチリ。
流石に屋根を支えるの梁が太いですねー。

このお城、昭和23年の地震で一度倒壊してしまい元の資材を8割ほど使って立て直されたのが現在のすがたなんだそうです。
なのでかつては国宝だったものが重要文化財の扱いとなっているとの事でした。

現役だった頃の街並みの模型。

今は埋められてしまったお堀の一部を復元する構想もあるそうです。

北側にあった資料館。

お城の入場券で入場出来ました。

マッサンと丸岡城。

お手軽に愛車とのツーショットを撮れるのも良いですね~。

続きます。
Posted at 2023/06/18 22:50:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2023年06月04日 イイね!

せせらぎ街道&郡上へドライブ

せせらぎ街道&郡上へドライブ本日はふとワインディングが走りたくなりやや遅めの時間に郡上方面へいってきました。
こんばんはすつーかです。





お昼は鶏ちゃんか蕎麦にするかなーと思いフラフラしていると…
いい雰囲気のラーメン屋さんが出来ていたので吸い込まれるようにIN。

あっさり&鶏・豚の肉厚チャーシューで好きな系統のラーメンでした。
中華そば 春駒さんというそうです。

昼食後はそのまませせらぎ街道入り。
快走路かつ景観もいいから好きなんですよね~せせらぎ街道。

狙い通りこの時期のピークを外した時間帯は車通りが非常に少なく往復してワインディングを堪能させていただきましたわよムホホホ。
新調したタイヤも非常にイイ具合で変えてよかったとほくそえむおじさんでしたとさ。

道中何か所かある駐車スペースに停めてしばし森林浴なんぞをしてみる。


帰路は道の駅明宝へ寄って地酒と明宝ハムゲット。


時間に余裕があったのでそのまま郡上の街並みへ。


郡上はとても人気のあるスポットですが夕暮れ時はさすがに人が少なくまったりと散策できて良かったです。

梅雨の合間の気持ちのいいドライブとなりました。
Posted at 2023/06/04 23:02:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年04月22日 イイね!

ダムと道の駅ドライブ

ダムと道の駅ドライブやっとドライブ最適な季節…を通り越してなんかもう暑いですね。
こんばんはすつーかです。





今回はタイトル通りダムを見にドライブしてきました。
目的地は岐阜県恵那市にある「小里川ダム」。


丁度登り口にある東農の名店「あきん亭瑞浪店」さんでお昼を済ませ、

暫くワインディングを走り現地着。


小里川ダムは重力式コンクリートダムと言う形式のダムで高さは114m幅は331.3mあるそうな。

こちらのダムには他にはなかなかない特徴がございまして。
なんと受付をすれば中に入れて貰えちゃいます。(公開区域のみ)

早速エレベーターで下り中腹の監査廊で1枚。

内部は通年15℃が保たれてるそうでひんやり。

外へ出て中腹に設けられたテラスから。

すわヨーロッパの城か要塞かと言った趣が良いです。

排水路?が面白い形してますねー。


更にエレベーターで1階まで降りてパシャリ。

放水時はさぞ迫力があるでしょうねこれ。

んで管理事務所で御朱印もらってきました。

何故に御朱印。

見学後はダムから遊歩道と吊り橋を通りお隣の「道の駅おばあちゃん市山岡」へ。


直径24mの巨大水車がお出迎え。

木造としては日本一の大きさなんですって。


こちらの名物の寒天を使った寒天ソフトを食べたかったのですが

残念ながら提供は4/29からとの事であまおうソフトを。
寒天を使ったラーメンも提供されているそうです。

ちなみにダム湖の外周路はドライブコースとして整備されていてライダーやドライブの方々が続々とダムの天端を走ってゆかれました。


まったりと気持ちよく走る事の出来るドライブコースでしたよ~。
オススメです。
Posted at 2023/04/23 00:21:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2023年04月07日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】

Q1. 現在、使用しているコーティング剤を教えてください。 
回答: グラシアスゴールド&コーティングブースター
Q2. 今回、応募した理由をお聞かせください。
回答:艶が凄いと聞いたのでぜひ一度使用してみたいと思い応募しました。
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/04/07 20:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@モダンワゴン さん。ですね!ここまで来たら是非優秀まで行って欲しいです。」
何シテル?   08/19 22:29
ホンダ、スバル、マツダの車を渡り歩く ちょっと変わったエンジンと田舎道ドライブを愛するオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう一度淡路島へ行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 01:53:41
android autoの音飛び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 13:07:20
マツダコネクトでアレクサを使いこなそう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:42:56

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ペケ2号 (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
気が付いたら赤色になり駆動輪が増えてマツコネの画面が大きくなっていました。  今回も弄り ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
アテンザXDから乗り換え。 昔乗っていた初代アクセラからすると隔世の感がありますね。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ歴2台目。 「2015年下半期登録」の「前期型」と言うある意味レアな個体です。 マ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ダークピューター・メタリックの6MT車。 初めてのハイブリッドカー。 初めての6MT。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation