• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すつーか@BPEのブログ一覧

2023年04月01日 イイね!

伊根までドライブ

伊根までドライブあけましておめで…え、もう4月なんですか。
ツキヒガタツノハハヤイデスネ!
こんばんはすつーかです。






お陰様で体調も戻りつつあり何か月か振りのロングドライブへと繰り出して来ました。
初手は京都府は舞鶴の郊外にある「ドライブインダルマ」さんへ。
良い意味で昭和感ムンムンのこの雰囲気がたまらんですね。

入店するとおじさん感涙のレトロ自販機達がずらりとお出迎え。

なんでもこちらはレトロ自販械マニア諸氏の間では有名なドライブインなんだそうで。
特にこの麺類自販機はメーカーの保守部品もとっくの昔にディスコンで実動機は非常にレアな存在になりつつあるとの事。

どれにするか迷った末に今回は天ぷらうどんをチョイス。
記憶より勢いよくシュコーンと飛び出してきてちとビビったのはないしょ。
そのままだばぁするかと一瞬焦りましたよエエ。

お味の方はこれこれこれだよ!な懐かしいお味でおいしゅうございました。


宮津まで北上し道の駅で昼食をとったのち


伊根で遊覧船に乗り船上の人に。


舟屋見学。
んー良いですねこの佇まい。

望遠レンズを持ってこなかったのでEXテレコンとスマホで頑張るの図。






遊覧後は山の上の道の駅まで移動。

海にせり出した家々がずらりと並ぶ独特の景観。
お宿になっている家もあるみたいなんで機会があれば一度宿泊してみたいかも。

帰路の海辺で一枚。


舞鶴まで戻りお久しぶりの赤レンガパークへ。

小腹が空いたので以前来た時行列で食べ損ねた5号棟カフェのふゆづきカレーを…
リニューアルで閉店中ですかそうですか。
それなら赤レンガjazzさんで海軍カレーを……本日売り切れですかですかそうですか。
しょんぼりしながら撤収。

気を取り直して赤レンガ倉庫とマッサンのツーショット。

この後はあちらこちらの道の駅でお土産を買ったりしつつのんびりと帰宅。
帰路に奥琵琶湖パークウェイへ、と思ってましたがちょうど昨日ま冬季閉鎖期間でした。ちぇー。

今回の燃費は500km弱走って満タン法で20.5km/L。(高速・下道半々渋滞アリ)
スカイペケにしては上々な燃費が出ましたね。

久々のガッツリドライブを堪能出来た一日でした。
それではまた。
Posted at 2023/04/01 20:19:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2022年12月14日 イイね!

無塗装樹脂がくたびれてきたので

この記事は、スマートシャインRE:BLACKプレゼントについて書いています。

プレゼント希望です。
Posted at 2022/12/14 19:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月20日 イイね!

栗きんドライブ2022

栗きんドライブ2022先日の事ですが今年も行ってきました中津川。
今年は友人達と予定が合わず単独行。






先ずは数年振りの「道の駅らっせいみさと」へ寄り道して。

お蕎麦ウマー。

ここは超人気スポットになってしまい平日でもないと入る事も出来なくなっちゃいましたねえ^^;

山から下りてすやへ到着。

サクっとミッションコンプリート。


これだけでは味気ないので帰路に恵那峡へ。

紅葉はギリ間に合った感じです。

展望スポットで1枚。

もう一か所は某エコカーがズガーンと迷惑駐車していて入れずサッと写真撮ってサッと撤収。
(某エコカーは上手い事マッサンの死角に隠してますこれw)

久々に来ましたがいい所ですね恵那峡♪



来年はまた皆でこられるかな?
Posted at 2022/11/20 22:57:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2022年11月10日 イイね!

祝・みんカラ歴15年!ですって

祝・みんカラ歴15年!ですって11月8日でみんカラを始めて15年が経ちます!
だそうな。
ここまで来たら20年を目指したいですネ。

<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
車いじりを1年がまんしたよ!ほめて!
……うむ、みんカラ的にそれはどうなんだ俺。

ともあれこれからもよろしくお願いしま〜す。
Posted at 2022/11/10 19:10:06 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年11月05日 イイね!

久しぶりに

久しぶりにBPレガの頃からご交流頂いているみん友さんとコソミなど。
いやほんとお会いするの何年振りでしょうか。
お元気そうで何よりです。




チャンピオンイエローのスイスポ、レーシーで格好いいですね~♪

色々弄り甲斐のあるお車だそうで進化を楽しみにさせていただきます。

コメダに入るのも超久々でしたが軽食メニューが色々増えてるんですね。
そして運ばれてきたカツサンドのおっそろしいボリュームに驚愕するおじさん二人。


ひっさびさにあれこれお話できて楽しかったです。
是非またドライブなどいきましょう。
Posted at 2022/11/06 00:20:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@モダンワゴン さん。ですね!ここまで来たら是非優秀まで行って欲しいです。」
何シテル?   08/19 22:29
ホンダ、スバル、マツダの車を渡り歩く ちょっと変わったエンジンと田舎道ドライブを愛するオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう一度淡路島へ行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 01:53:41
android autoの音飛び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 13:07:20
マツダコネクトでアレクサを使いこなそう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:42:56

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ペケ2号 (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
気が付いたら赤色になり駆動輪が増えてマツコネの画面が大きくなっていました。  今回も弄り ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
アテンザXDから乗り換え。 昔乗っていた初代アクセラからすると隔世の感がありますね。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ歴2台目。 「2015年下半期登録」の「前期型」と言うある意味レアな個体です。 マ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ダークピューター・メタリックの6MT車。 初めてのハイブリッドカー。 初めての6MT。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation