• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すつーか@BPEのブログ一覧

2010年03月25日 イイね!

オイル漏れならぬグリス漏れ

オイル漏れならぬグリス漏れこんばんは、すぴんどるです。
また2ヶ月以上の放置です。フヒヒサーセン








前にもチラっとナニシテルに書きましたがグリス漏れ発生デス。
オイル臭いんで、いつものヘッドからのオイル漏れだと思って潜ってみたらあら不思議。綺麗なもんでした。
どこからだ~、と悩む事10分。

ドラシャのブーツからでした
そっから飛び散ったグリスが直下のエキマニで焦げて匂いを出してた訳です。
しかもご丁寧に左右ともw



 ↑カメラが入らないので肝心の漏れてる部分が写ってませんが、飛び散ったグリスがお分かりいただけるかと。

こりゃ修理費たけえぞ、とガクブルしながらDへ持っていったら単にブーツを閉じている口金不良。
ブーツ破れじゃなくて良かったw

6発モデルはターボと異なり、左右のドラシャブーツの真下(!)をエキマニが通っています。その発熱で部品がやられちゃうのかなあ、と言うのが素人考えの原因。




部品の入荷待ちの関係で、明日の朝一にDへ入庫です。
元気になって戻ってこいよぉ~。

これで明後日の東海春オフも安心?
Posted at 2010/03/25 22:06:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年12月27日 イイね!

今年の故障箇所統括

こんばんは
今年も残す所あと僅かとなりましたね。残り4日がんばってゆきまっしょい

さて、すぴ号は現在4年目です。
走行距離5000kmで純ナビが突然死した以外は至って快調でやってきたんですが、
いやー今年はよく壊れました
ざっと挙げるとこんな感じデス

・純正センターパイプ遮熱板の溶接剥がれ
 →溶接が剥がれてシャラシャラと音が出てました。
 社外センターパイプに交換した時に音が消えて気がついた罠

・純正マフラータイコ、ステーが折れて片側脱落寸前
 →ステーがありえんくらい錆びてますた。知り合いの工場から純正マフラーを貰って交換
 雪道を走ったら下回りは洗浄してるんですけどね…┐(´д`)┌

・右フロントライトに内側から亀裂
 →外側にゃキズひとつ無い不思議。定期点検の時に見てもらう予定

・Fブレーキディスクローター歪み
 →ジャダーがすごい事になったので社外ローターに交換

・Fロワアームブッシュあぼん
 →定番ですね。どうせなら強化しようって事で社外強化品に置換

・後部ドアのアクチュエーター死亡
 →これもBPBLの定番トラブルですね。保証にて修理

・マッキンがフォーカスエラーでしぼん
 →これもおなじみのトラブルですね。暖かい日になるとたま~に復活しますw

いや~壊れました、と言うかちょっと壊れすぎ?w
12/27現在まだ距離4万6千kmなんですけどww
ま、BEに乗ってた時みたく車が動かなくなるトラブル続発、に比べれば遥かにマシなんですケドネー
皆さんちのレガはいかがなもんでしょ?

来年はあんま壊れませんようにε-(´∀`*)
Posted at 2009/12/27 21:18:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年11月22日 イイね!

名古屋モーターショーへ

名古屋モーターショーへまた随分と間が空いてしまいました。こんばんは、すぴんどるです。
ええ加減更新せねゃあ、という事で久々更新。

今日は友人たちと名古屋モーターショーを見に行って参りました。
感想:超しょっぺえ。





…で終わっちゃうと身も蓋もないですね。
なんと言うか、夢がありませんよあれじゃあ。
LEXUS LFA、FT86、CR-Zを見たらそれで 終 了 な感じです。

スバル、三菱、マツダは不参加。
海外勢もVWやAUDIは不参加な上に、参加メーカーもコンセプトカー0台。展示は市販車のみ。
なんだかただの大型商談会の相を呈しておりました。
ご縁の無い高額車を見て回れるのはそれなりに楽しかったですけどね(笑)。

次回は本家の東京モーターショーを含め、かつての盛り上がりをとり戻してほしいなあ。

↓ テケトーにフォトギャラ
①コンセプトカー
➁市販車その1
➂市販車その2
Posted at 2009/11/22 21:51:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2009年08月30日 イイね!

またタイヤ変更

またタイヤ変更ちゅーわけでまたタイヤ替えました。
これで走行距離4万kmにして4度目のタイヤ変更です。
・ 純正RE050→GR9000→GTForce→PZ-1→今回のやつ・
うん、我ながら無駄すぎるヽ(゚∀。)ノ

でもですね、215/40-18はサイドがペタンコすぎて色々と怖すぎる訳ですよ・・・。
キャッツアイ乗り越えとか路面のギャップとか小石とか。
あとP○aysが色々とひd(以下自粛)、ちゅーのが交換理由です。←好きな人マジごめんなさい
そんなこんなでサイズを215/40から225/40に変更する事にしました。

て事で、今回はちょいスポーチー系で静か目なタイヤでいく事に決定。
本命のコンフォートタイヤで欲しい銘柄は悉く225/40-18を設定していない&まったり行きたい時は倉庫で眠ってるGR9000に付け変えればいーか、と思いまして。

で今回選んだのはMICHELINのPilot Preceda PP2です。
選定理由はPl○ysより食って静かで当たりが柔らかければそれでOK、としごくテケトー。
いや実際は1月ほどアレコレ悩みましたけど。

30kmほど乗った感じは、狙い通り前タイヤより静かになって、路面からの当りも露骨にソフトになりますた。
ただ、事前に計算サイトで計算したよりも、タイヤの直径が大きくなっちゃったみたいです。
フロントがフェンダーとの隙間がほとんどありませぬ。(写真のサムネだとそうは見えませんが)
某車高短兄弟の皆様からしたら、ここからが本番だ!な所でしょうが、僕はチキンなのでフェンダーひん曲げそうで怖いっすw

ひと皮剥いたらアライメントついで車高アップ予定です。
アシがもう抜けてきててリヤがバンプタッチしまくりだしな!(血涙)。
・・・・・・タイヤ放浪の旅はこれで打ち止めになりますように。
Posted at 2009/08/31 01:03:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年06月28日 イイね!

川島ナイトオフお疲れ様でした。

川島ナイトオフお疲れ様でした。昨日ですが、東海の3グループ合同の「川島PAナイトオフ」に参加してまいりました。

8時ちょっと過ぎに会場に着くとアラびっくり。すでに会場の半分程が埋まってました。

その後も続々と増えて、なんと総台数60台を越えたそうですΣ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
もう全国オフ規模ですね。
YOCHIBOさん誘導どうもお疲れ様でした^^;

その後は皆さんとだべったりお車を拝見させていただいたり。
弄りの方向性も多種多様に及び、見ていて楽しかったです。
副作用として物欲ビームの直撃を受けまくりでしたけど。
やっぱりオフ会は危険だw

最後はいつものメンバーで話し込み(笑)2時頃解散。
人数が凄過ぎてお話してみたかった方と巡り合えなかったのがちょっぴり心残りでしたが、いや~楽しかったです。
幹事さま皆さまどうもお疲れ様でした。

フォトギャラリー「6/27川島PAオフ」


明けて今日はブレーキその他諸々の交換をしに一路P社へ。危うく二度寝しそうになったのはナイショだ!
注文していたパーツと、昨日takumi-777@愛知さんからいただいたパーツを(ありがとうございます!)交換&装着。
昨日に引き続き遊んでいただいたY氏、どうもありがとうございます♪
Posted at 2009/06/28 18:38:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@モダンワゴン さん。ですね!ここまで来たら是非優秀まで行って欲しいです。」
何シテル?   08/19 22:29
ホンダ、スバル、マツダの車を渡り歩く ちょっと変わったエンジンと田舎道ドライブを愛するオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう一度淡路島へ行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 01:53:41
android autoの音飛び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 13:07:20
マツダコネクトでアレクサを使いこなそう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:42:56

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ペケ2号 (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
気が付いたら赤色になり駆動輪が増えてマツコネの画面が大きくなっていました。  今回も弄り ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
アテンザXDから乗り換え。 昔乗っていた初代アクセラからすると隔世の感がありますね。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ歴2台目。 「2015年下半期登録」の「前期型」と言うある意味レアな個体です。 マ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ダークピューター・メタリックの6MT車。 初めてのハイブリッドカー。 初めての6MT。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation