• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すつーか@BPEのブログ一覧

2007年12月27日 イイね!

プチ改善?

子供の頃学校で、チョークを黒板に強く押し付けすぎて黒板から嫌~な音を立てる先生が必ず一人はいましたよね?
そうです。あの鳥肌の立つキッキキッキという耳障りな音です。


最近ののスピ号は、インパネとフロントガラスの間からなんとあの音が発生するようになっちゃいました。
走っている間中キッキキッキキッキキィキィともうどうにも鳥肌が止まりませんヽ(`Д´)ノ。

スバル暦も3台目となると内装が多少ガタミシいっても動じなくなるんですが、さすがにこれは肌が粟立ってしょうがないのでプチ改善を実施してみました。


やり方は簡単。
家庭用のズレ防止シートをクサビ状に切り出して、インパネとガラスの隙間にぶしっと数箇所挿入するだけ。
んで早速走ってみると・・・・・
おお。ガタミシは言うけど鳥肌系の音は止まったよ。
改善策は見た目カッコワルイけど効果は抜群のようです。
っていうかどんだけ内装の建て付け悪いのよとw



もーDにいくのも面倒くさいのでこのまま年を越す事にします。
Posted at 2007/12/27 02:49:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年12月12日 イイね!

現在

現在こんな物と格闘ちう。
買ったのは随分前なんですけど面倒くさくて放置してました(゚3゚)。まさか取り付け穴すら自分で採寸して開けなきゃならないとわ。。。

それはさておき、ちょっと感心した話。
現行型になって内装内の緩衝材が増量されているのは配線を通した時に見てはいたんですが、写真のメッキリングの爪や裏側にまで異音防止のスポンジが貼り付けてあったのには吃驚。
FMCで車両価格が高くなったのは伊達じゃないのね。

ま、それでもビリビリカタカタあちこち騒々しいのがスバルらしいと言うかなんと言うか。
Posted at 2007/12/12 21:25:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2007年12月11日 イイね!

取れない・・・・

取れない・・・・メーカーOPでアイボリーレザーセレクションが装着されてる我が愛車。
内装がアイボリー色という事でシートがすぐに黒くなります。お手入れをサボったりなんかしちゃうとそれはもうてきめんに
そして最近おサボり気味だったすぴ号のシートはかなり黒くなっていたのでした。

まずは基本の絞った雑巾で・・・・・・取れません。
じゃあと説明書通り中性洗剤を染み込ませた布でゴシゴシやってみる。
助手席は落ちたけど運転席は全然駄目。
それならば、と本革シートクリーナーで挑戦してみるも落ちる気配も無し。駄目だこりゃ。


なんかいい手は無いものかとネットで検索してみると、クイックブライトが評判がいいみたいですね。
最近店頭で見なくなった気がするけど今度探してみよう。

やっぱり普段のお手入れはサボってはいかんですね。しみじみ。
Posted at 2007/12/11 20:22:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2007年12月06日 イイね!

どうにかしたい

どうにかしたい割と気に入ってるBPのスタイル。
ただ一つ。どうしても気に入らないのが画像の赤で囲った部分。
ここがブラックアウトされていないせいで、どうにも後姿が間延びした印象を受けます。デザイン上の意図なのかはたまたコストダウンなのかは知りませんが、個人的にこれはいただけません。BLはちゃんとブラックアウトされてるのに。

で、調べてみたらコラゾンとトミーカイラからここに装着するアンダースポイラーが出ているのですが、バンパーの上からかぶせる性格上どうしてもこの部分が下に突き出してしまう模様。
それもちょっと嫌なのでカッティングシートを貼るか半ツヤの黒で塗装してしまうのも手かとも思ってみたり。安いしネ(*´・ω・)。

うーん迷います。
Posted at 2007/12/06 13:35:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年12月04日 イイね!

スタッドレス導入

11/14の日記で手持ちのスタッドレスが使えないと判明してから半月。
買って来ました新しいスタッドレス。
銘柄はDUNLOP DEGI-TYRE DSX。よく分からないホイール付きw
なんでもミシュランのスタッドレスの技術を真似した参考にしたサイプを採用しているため、乾燥路での安定性が向上しているそうです。
本家ミシュランX-ICEと最後まで迷ったのですが、安さに負けてダンロップに決定しました(爆)。←あまり使わない物にお金をかけたがらない小市民
でも、もう一万5千円出してミシュランでもよかったかも?。

とりあえずこれで降雪地への遠出も安心です。
Posted at 2007/12/04 20:54:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@モダンワゴン さん。ですね!ここまで来たら是非優秀まで行って欲しいです。」
何シテル?   08/19 22:29
ホンダ、スバル、マツダの車を渡り歩く ちょっと変わったエンジンと田舎道ドライブを愛するオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう一度淡路島へ行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 01:53:41
android autoの音飛び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 13:07:20
マツダコネクトでアレクサを使いこなそう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:42:56

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ペケ2号 (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
気が付いたら赤色になり駆動輪が増えてマツコネの画面が大きくなっていました。  今回も弄り ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
アテンザXDから乗り換え。 昔乗っていた初代アクセラからすると隔世の感がありますね。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ歴2台目。 「2015年下半期登録」の「前期型」と言うある意味レアな個体です。 マ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ダークピューター・メタリックの6MT車。 初めてのハイブリッドカー。 初めての6MT。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation