• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すつーか@BPEのブログ一覧

2021年06月04日 イイね!

マツダさん雑感 15S編

これもお借りしたのは随分前の話ですがマツダさん試乗記15S編です。
以前アテの車検だか修理だかの際に2晩ほどお借りしました。

外装

改めてカッチョイイ(恍惚)。
グレード間での露骨な差別が無いのも近年のマツダ車のいい所ですよね。
いやそれにしてもソウルレッドクリスタル綺麗ですねぇ。

俺のヘナチョコ写真じゃ魅力が伝わらないのが悲しい。
借り物ながら眺めてうっとりとしてしまいました。

●内装

お借りした車はほぼボトムのグレード(多分15S touringてやつ)だと思いますが乗っていて悲しくなるどころか質感すげえなあと感心する事しきり。
国産ではクラス随一ではないでしょうかこの質感。
てかオラの前期型アテンザLパケは一個上のDセグなのに完全に負けてます。
それも圧倒的に。

グレードで露骨に差をつけて下位グレードがあまりにあんまりな事になる某社さんは見習ってどうぞ (謎の上から目線)。

●エンジン
1.5LガソリンエンジンはエアコンONでもタウンスピード~流れの良いバイパスの速度域では不足ないです。
実用域のトルクがしっかりしているのと全体的にローギアードなギア比が効いてます。
1340kgもある車両重量をものともせず軽快に走ってくれますよ。
登坂路もあらかじめギアダウンして登ってあげれば問題無し。
踏むと澄んで乾いたイイ音を立てながら元気よく回るし好きですわこのエンジン。
アクセル操作に対してもキチンと人間の感覚とズレず反応してくれるのもgood。


高速で80km以上はもう少し余力が欲しい感じでした。
同エンジン搭載のアクセラやデミヲで不足を感じた事はなかったので車重なのかなぁこれ(汗)。
しかしこう考えると同じ1.5ながら結構な速度域まできちんと加速できたCRーZ君てなにげに力あったのね。
(あれはモーターあるやんと言われそうですが高回転域はモーターアシストがなくなります)


●コーナリング
語彙力がないのでどう表現したらいいのか分かりませんがコーナリング中の姿勢が良くて運転していてたのちい!ってなります。
回頭性と安定感のバランスもすっごく好み。
うちの前期アテと比較するとステアフィールも格段にヨシ。
メディアが良く使う「FFのロードスター」はちょっと言いすぎな感じもしますがとにかくいいですわこれ。
…自分のアテも含めてディーゼル系はやっぱり頭重すぎてコーナリング駄目ね。

ブレーキフィールはXDと同じく踏力で効きをコントロールしやすいタイプで〇。

●乗り心地
XDのもう許してな乗り心地とは打って変わって好印象。
よく雑誌等で書かれる「適度に引き締まった」脚ってやつですか。
タイヤサイズは上記XDと同じく215/45R18でした。
比較すると初期XDはセッティングを詰め切れてない感が以下自粛。

車内の静粛性に関しては感動すら憶えたXDと比較すると今一歩。
ディーゼルモデルは他のマツダ車と同じく遮音材マシマシになっているのかな?

●燃費
エアコンONの街乗り4郊外6で12.5km/L。
排気音が良くかなり回し気味で運転しちゃったのでご参考程度に。

●その他
やはり後方と斜め後ろの視界はやはり劣悪。
360度ビューモニター無し車だと車庫入れが結構怖かったです。

●総評
全体的にものすごく良い車。
デザインよし質感よし手抜き無し。
所有満足度が相当高い車だと思います。
自分が高速道路を頻繁に使わない人ならそのまま商談に入っていたかもしんない。

もし自分で自分で買うならばガソリン2L系ですけどもチョロっと試乗した感じ4000回転以上のもうひと伸びが欲しいと言うのが個人的感想。
この車格ですと北米仕様にある2.5Lを積んでくれたら相当欲しくなるのになぁと思う元アクセラ23Sオーナーでしたとさ。
……スカイアクチブペケ? 知らない子ですね。
Posted at 2021/06/04 21:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗等 | クルマ

プロフィール

「北名古屋のたかはしさんで焼きあご塩らーめん。あご出汁がビシバシに効いたスープがめっちゃ美味い😍」
何シテル?   07/30 18:51
ホンダ、スバル、マツダの車を渡り歩く ちょっと変わったエンジンと田舎道ドライブを愛するオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  123 45
678 9101112
1314 1516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

もう一度淡路島へ行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 01:53:41
android autoの音飛び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 13:07:20
マツダコネクトでアレクサを使いこなそう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:42:56

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ペケ2号 (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
気が付いたら赤色になり駆動輪が増えてマツコネの画面が大きくなっていました。  今回も弄り ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
アテンザXDから乗り換え。 昔乗っていた初代アクセラからすると隔世の感がありますね。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ歴2台目。 「2015年下半期登録」の「前期型」と言うある意味レアな個体です。 マ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ダークピューター・メタリックの6MT車。 初めてのハイブリッドカー。 初めての6MT。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation