• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すつーか@BPEのブログ一覧

2017年10月08日 イイね!

おふねざんまい弾丸ツアー。

おふねざんまい弾丸ツアー。いつものごとく随分と前の話シリーズ。
有休を取得して横須賀まで遊びに行ってきました。




深夜の東名高速をひた走り、横浜横須賀道路の大渋滞にまかれる事数時間。
到着いたしましたのは「三笠公園」。

第一の目的はこちら。
世界三大記念艦の内の一隻。敷島型戦艦の4番艦、戦艦「三笠」です。

来たるべきロシアの侵略に対抗するための「六六艦隊計画」の一環として1900年にイギリスはヴィカース社のバローインファーネス造船所で進水。
その誕生から記念艦として今日に至るまで様々なエピソードに彩られた船です。

一番有名なのは1905年の5月、日露戦争の天王山となった日本海海戦における決戦で世界最強と謳われた帝政ロシアのバルチック艦隊を完封勝利で打ち破ったエピソードですね。

もし負けてたら今頃僕らはロシア人or欧米のどこかの植民地、なんて考えるとゾっとしませんな。
戦争はアカン事ですが国防のための力はやっぱり必要よねーと思いましたまる(小並感)
いやほら日本の場合周りが昔から現在に至るまでアレな国ばっかりだし。
フォトアルバム:記念艦三笠
ま、この望外な勝利によって海軍は艦隊決戦思想に凝り固まり日本もおかしな方向へ迷走してゆく事になるのですが。

三笠見学後はスカジャン発祥の地、ドブ板通りを小一時間ほど散策して

ご当地グルメ海軍カレーを老舗の某店で。

昔のレシピを忠実に再現って事で良い言い方をすればとっても素朴な味わい。
今年の八月に店舗の老朽化で閉店しちゃったから行っといて良かったかも。

第三の目的、YOKOSUKA軍港めぐり。

実は三笠公園で仲良くなった地元のおじいちゃんからお目当てだった空母ロナルドレーガンも護衛艦いずもも不在と聞いて乗る前からションボリでした。
でもガイドさんのトークが楽しくて乗ってて面白かったですよ。
フォトアルバム:YOKOSUKA軍港めぐり

ヴェルーニー公園を散策して、強行軍の日程につきここで撤退開始。

本当はこちらで宿をとって次の日にゆっくり浦賀や鎌倉を観光したかったのよorz

しかし三浦半島ってなぜにああも高速下道問わず渋滞するんざんしょ。
半島を抜けるだけで3時間かかりましたわ。
あとね、スクーターとビグスク大杉&マナー悪杉。
ここはタイ?それともベトナム?って感じです。行った事無いけど。

日付を跨ぐ直前に静岡へ到着して予約してあったビジホでバタンキュー。

翌日。

「静岡ホビースクエア」で開催された画家の故・上田毅八郎氏の追悼展へ。

滅多にない機会かつ開催期間が短くこの機を逃したら次は何年後ですかの個展なので絶対に外せませんでした。
ずっと見たかったあんな絵やこんな絵のオリジナルを見ることが出来て感無量。

私が特に好きなのはこの一枚。

暮れなずむ港に停泊する巡洋艦「鈴谷」。
(写真撮影の許可は出てますヨ念のため)
タミヤ模型の2003年リニューアル版1/700鈴谷のボックスアートに使われている絵ですね。
上田先生の絵は詳細をリサーチして描かれる船はもとより、船乗りだったご経験から来る海の描き分けがすごいんです。
まだまだ未公開の絵も多数あるとの事なのでそれも含めてまた開催して欲しいなあ。

そしてこのまま静岡観光、
とは行かず地元で所用があったため後ろ髪を引かれながら撤収。
我ながら無茶なスケジュールでしたが見たかったものを沢山この目で見る事ができて大満足でした

三浦半島の観光が不完全燃焼にも程がありましたのででまたじっくりと観光したいざんす。
おしまい。
Posted at 2017/10/10 21:42:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2017年09月30日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】

Q1. データシステム製品を使用したことがありますか?(製品名も)
回答:あります。TV-KIT TypeII BPレガシィ用。

Q2. ドライブレコーダーを選ぶ際に優先する機能は?
回答:画質と画角。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/30 19:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月25日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【GIGA】

Q1. 現在ヘッドライトで使用しているバルブメーカー(ブランド)は?
1,GIGA 2,PIAA 3,IPF 4,純正 5,その他(メーカー名: )
回答:4,純正

Q2. S6000の良いと感じた点は?
1,バルブ1個あたり3000ルーメン 2,H.I.D.に迫る明るさ 3,放熱性能と配光 4,夜間の死角が少なくなる 5,その他( )
回答:1,バルブ1個あたり3000ルーメン


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【GIGA】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/25 22:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月18日 イイね!

栗きんドライブ2017

栗きんドライブ20172017と銘打ちつつそれ以前の年はブログアップしていなかったりするのですが。
今年も行ってきました中津川市。

目的は秋の味覚、中津川名物「栗きんとん」。
年イチで友人達とここへ訪問するのが恒例行事ナノデス。
今回は友人のアクセラ号でお出かけなのでmyアテント号はお休み。

2時間無料の市営駐車場(シャコタン車注意)へ停めた後、腹ごしらえしに地元の人気店「五十番」さんへ。

看板メニューの塩やきそば。

シンプルなお味だけど旨し。
卓上の味変アイテムで色んな味を楽しめて更に旨し。
しかしながら土日祝・大盛注文不可はムゴいとおもいます。

そして商店街を散策しつつ「川上屋」さんと双璧を成す「すや」さんへ。
中津川市内には沢山のお店がありますが僕はここが一番好き。

こちらが同市内で経営する「甘味処榧(かや)」もオヌヌメです。

友人二人は川上屋派なのでこの後こちらの本店にも立ち寄って帰宅。
毎年訪問しているとまあアッサリとしたもんですw

ちなみに近年は駅前に物産館も出来て気軽に色々な店の栗きんが食べ比べできるようになりました。
近くに馬籠宿や苗木城跡、土日に一般開放されている小里川ダム等の観光スポットもありますよん。
秋のプチドライブにいかがでしょうか♪
Posted at 2017/09/18 19:25:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2017年08月21日 イイね!

アライメントのついでに


結局こうなるw

naughty-bear様絶妙なセッテングをしていただきありがとうございました~♪
Posted at 2017/08/21 21:24:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「10年振りにゲーム機を買いました。結構面白いねマリオカート(笑)。」
何シテル?   09/01 01:03
ホンダ、スバル、マツダの車を渡り歩く ちょっと変わったエンジンと田舎道ドライブを愛するオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

もう一度淡路島へ行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 01:53:41
android autoの音飛び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 13:07:20
マツダコネクトでアレクサを使いこなそう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:42:56

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ペケ2号 (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
気が付いたら赤色になり駆動輪が増えてマツコネの画面が大きくなっていました。  今回も弄り ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
アテンザXDから乗り換え。 昔乗っていた初代アクセラからすると隔世の感がありますね。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ歴2台目。 「2015年下半期登録」の「前期型」と言うある意味レアな個体です。 マ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ダークピューター・メタリックの6MT車。 初めてのハイブリッドカー。 初めての6MT。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation