• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すつーか@BPEのブログ一覧

2012年03月23日 イイね!

アゴなしレガとオレ物語

アゴなしレガとオレ物語昔ヤンマガにこんな感じのタイトルの漫画があったよね!(挨拶)
あの漫画まだやってるのかしらん。
んな訳で去年末からアゴなしだったアト青号のアゴが復活しますた。





今回は数少ない3.0R用の中で迷った末、STAGE21さんのセレブリップライナーを導入デス。
ただそれだけじゃ僕的に面白くもなんともないので、受注(特注?)生産のカーボン仕様でオーダーしてみました。
おかげですっごい待つ羽目になりましたがw

取り付けはDIYでやりましたが、そこはやはり格安な社外品。
STiなんかと比べると色々と(´ε`;)…な感じ。
でもいいの。安いから。
外から見える所の仕上げはなかなかどうして悪くありませんよ。

あと思った以上に地上高が下がりましたねぇ。
こうなるとバランスをとるために、サイドにDAMDのサイドエクステンションT2辺りが欲しい所です。
例によってメッキモール付サイドステップに取り付けるには要加工ですが。
妄想はどんどん膨らみマス。
金はないけどナ!

そして来週はNEW車高調の導入で、リヤカーから乗用車に生まれ変わる予定。
これからのツーリング&オフ会シーズンに向けて準備が整ってきた感じです♪
(もうすぐスリップサインが出そうなタイヤから目をそむけつつ)

あー、次のタイヤほんと何にしよう・・・・
Posted at 2012/03/23 22:26:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年03月16日 イイね!

家に帰ると

家に帰るとついにキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
いやあ、長かった~。

これで顎無し生活ともオサラバです。
次の休みよ早くこい!
Posted at 2012/03/16 21:52:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2012年02月21日 イイね!

お悩みちう

最近は夜な夜なカタログやみんカラレビューと睨めっこのすぴんどるです。
どうも今晩は。

何を悩んでいるかと言いますと今車についている粗大ゴミ車高調の代わりをどうするか、です。
あまり深くは書きませんが(作ったショップが+登録してるしナw)、乗り心地がリヤカーレベルなんですよ今使ってるやつ。
なんせちょっとした舗装の継ぎ目を超える時の衝撃が「タン」とか「ダン」じゃなくて「ドカンッ!」「メキッ」ですから。

アホみたいな高値で買っちゃった (情弱の俺乙www) 手前、3年は自戒を込めて我慢して使ったけどもう限界です。
俺や同乗者もだけど、ご老体のアト青号の車体がアチコチ悲鳴をあげておりまする。

んな訳で先月から本気で買い替え計画発動・・・したまでは良かったんですが、BP用の車高調ってこれだ!って決定版がなくて本当に悩みます。
今つけてるのも3年前に散々悩んだ挙句、血迷って買っちゃったのを思い出しました3年前のオレバカスwwwwwww・・・・・・・・・・・・・・・ハァ。

今回はオケネもないので、予算的に
TEINのSUPER FLEX WAGON
(アクセラ号につけてたSSダンパーがなかなか良かったので)
RSRのBest-i (評判が良いので)
BLITZのZZ-R (これも上記と同じ。あと実売価格が爆安なのに惹かれるw)
辺りを考えて毎日グールグル。
今回は乗り心地が良い(notフニャ足)やつが欲しいなあ。

買い物は迷っている時が一番楽しいと申しますが、迷いすぎてなんか胃が痛くなってきますたw
Posted at 2012/02/21 00:29:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年01月26日 イイね!

アト青号6周年&77,777km

アト青号6周年&77,777km





またしてもご無沙汰をしております、すぴんどるです。
いやもう年末がヤバい忙しさでございまs (以下延々と愚痴が続くので略)
コメ返信すら止まってしまってマジごめんなさい(土下座)。

さて、話は変わりましてうちの3.0Rが本日で初年度登録から丸6年を迎えました。
買った時には、まさかここまで同じ車に乗り続けるとは思いもしませんでした。
オートマだとか、燃費悪杉とか不満が無い訳ではありませんがエエ車です、3.0Rは♪
そんなアト青号は年末の雪でフロントスポイラーがサヨウナラ。
新しいスポイラーに変えるいい機会だったと自分を慰めちうw

あと、これは数日前なのですが、キリ番もゲト。

皆さんに倣い、トリップも合わせてみますた。

飽きっぽい自分が一台の車に長く乗り続るモチベを保って来られたのも、一重にみん友の皆様の存在のおかげかと思います。
ブログ上での交流や、オフ会等々本当にお世話になっております。
相も変わらず更新のおっっそい私ではございますが、今年もどうぞよろしくお願いいたしますね。
Posted at 2012/01/26 23:06:02 | コメント(20) | トラックバック(0) | | 日記
2011年11月13日 イイね!

一週間遅れで

一週間遅れでブログうp (;・∀・)
遅くなりましたがNHツーリスト様の「忍術村アゲインオフ」にご参加の皆様、どうも・・・
お疲れ様でしたあああああ!







某PAで集合中のヒトコマ。今回の3.0R軍団。
左からすぴ号、Kunさん号、そして19インチ化とビックキャリパー化を果たされたにしんさん号。
にしんさん迎撃ありがとうございました!
久々にお話できて楽しかったです。今度はオフなどでゆっくりお会いしたいですね。


こちらは道中の某所で集合中のヒトコマ。
頭の重い3.0Rで皆さんの熱い走りについていくのは大変でしたヨ (謎)
すぴ号二度目のアト青並べ☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
Yuki-Gさんその節はありがとうございましたっ♪


昼食のステーキ定食。
普段お昼はコンビニ弁当な生活なのですんげー旨かったデスw


そして忍術村。
師範(?)から手裏剣の投げ方のレクチャーを受ける皆様。
隣で柿本BH5さんが「職場の上司の顔を思い浮かべながら投げればよく当たるんとちゃう?w」と仰っていたのがとても印象的。
なるほど・・・・今の俺ならド真ん中に当てる自信がある!!!!!(ぇ


忍術村の中では皆さんの「アブナイ」が大炸裂。皆さん身体の張りっぷりがパないです。
大いに笑わせていただきました。
写真を載せていいものか迷ったので一枚だけ。
牢屋を見てたら天井から足が生えてきますたwwwwww


そして駐車場に戻ると・・・

レガバックさん号が何者かの襲撃を受けていました。
なにこれこわい。

例の事故ですぴ号が壊れてから久方ぶりのロングドライブだった事もあり、楽しい一日でした。
いつも最高のオフを企画していただけるNH社長、そしてご参加の皆様どうもありがとうございました!
Posted at 2011/11/13 22:31:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「おー本当に油温の表示が出来るように変わってる。
ありがとう見知らぬみんカラの人❗」
何シテル?   11/05 08:32
ホンダ、スバル、マツダの車を渡り歩く ちょっと変わったエンジンと田舎道ドライブを愛するオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

もう一度淡路島へ行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 01:53:41
android autoの音飛び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 13:07:20
マツダコネクトでアレクサを使いこなそう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:42:56

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ペケ2号 (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
気が付いたら赤色になり駆動輪が増えてマツコネの画面が大きくなっていました。  今回も弄り ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
アテンザXDから乗り換え。 昔乗っていた初代アクセラからすると隔世の感がありますね。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ歴2台目。 「2015年下半期登録」の「前期型」と言うある意味レアな個体です。 マ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ダークピューター・メタリックの6MT車。 初めてのハイブリッドカー。 初めての6MT。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation