• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すつーか@BPEのブログ一覧

2011年05月26日 イイね!

近況報告

近況報告






どうもお久しぶりです。

この度の震災で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
また、現在も被災地で復旧の為に奮闘しておられる自衛隊、警察、自治体、関係者、ボランティアの方々に敬意を。
募金箱に募金し続けるしかできない自分が本気で情けない…。

そして、この期に及んで「自分たちの保身(あと利権)が第一」がスローガンのクズ政党バカ電力会社のトップ共は (以下過激な発言になるので自粛)

世間では直接や間接的に被害を受けた地域以外ではすでに他人事のような風潮になりつつありますが、色々な意味で無関心になっちゃいけないと不肖すぴんどるは思う訳です。
いや割とマジで。


さて、書くか書くまいか迷った季刊すぴんどる、と言うか近況報告です。
車は画像の通りホイールが変わって、リップスポイラーが下方向にちみっと成長しました。そんだけ。

・欲しい車が全く無いのですぴ号2回目の車検。
  割高なのは承知で、今回もDで通す事に。延長保証料の高さに全俺が泣いた。
 が、結果的には延長しといて良かったですハイ。理由は後述。

・ ホイール入れ替え
 クロイツァーVからコニサー151Cへ。
 にしんさん、その節はお土産までいただきありがとうございました。
 車の印象がガラリと変わって大変満足させていただいたおります。 

・フロントのドラシャブーツあぼん
 IN側が一気に左右ともパックリと…。
 ツライチ化計画の資金が綺麗に吹っ飛んだ件。

・バッテリーもあぼん
  実は去年の夏に旅行中に突然あぼんして、現地で調達したリサイクルバッテリーをぶっこんであったりなかったり。
  いい機会なのでパナのカオスに入れ替え。まあでもネット上で言われてるような効果は感じられませんね、コレ。
 何?お前が鈍感なだけだ?サーセン。

・マッキンのCDデッキ完全死亡
  マッキンのトラブルではおなじみの「FOCUS Err」状態からウンともスンともいわなくなりました。
  中に入ってたCDが排出できたのがせめてもの幸いか。
  入ってて良かった延長保障。
  他にも細々と故障ちう。まあ走行距離が7万km近くなってきたししゃあないね。
  
とまあこんな感じです。
最近はリアル都合でオフ会参加どころかなかなかコメ残しもできない状況で申し訳ありません。貧乏暇なしとはよく言ったものでして…(苦笑)。

それではまた。
Posted at 2011/05/26 21:01:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月04日 イイね!

今年も遅ればせながら

今年も遅ればせながらあけましておめでとうございます。

TLOCの皆様、またお友達登録いただいている皆様、先年度は大変お世話になりました。
去年後半からブログ更新やコメはおろか、足跡すらロクにつけられなくなって申し訳ありませぬ。




ちなみに現状はこんな感じ。
俺   「じゃあ正月休みでいこう、俺の休みはいつだ?」
職場 「あ?ねぇよンなもん!」
てな会話が交されたどうかは定かではありませんが、(誰が分かるんだこのネタ)年末からのデスマーチいまだ進行ちう。
画像も去年撮った画像の使いまわしだったりなんかして。
ボスケテwww

ま、そんな話は置いておいて、みんカラらしくすぴ号今年の目標。

1 ・ ええ加減我慢ならなくなってきた車高調をどうにかする
2 ・ そろそろ覚悟を決めてツメ折ってツライチ化
3 ・ ナビの地デジ化 (マッキン用音声入力アダプター高杉 ('A`) )

の3本でお送りいたします。ジャンケンポン、ウフフフ。
……なんかイイ感じに支離滅裂になってきたのでこの辺で失礼します。

当分は活動縮小気味になるかとは思いますが、どうぞ皆様今年もよろしくお願いいたします。
今年も皆さんにとって(あと僕にとっても)良い年になりますように。

ノシ
Posted at 2011/01/04 23:18:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年10月10日 イイね!

LS2010お疲れ様でした

LS2010お疲れ様でしたこんばんは。
去年に引き続き、年に一度のビッグイベント「LS2010」に参加してまいりました。

予報では天気は雨でしたが、なんと予報を覆す快晴!
テンションだだ上がり状態で現地入りです。

去年もそうでしたがこれだけのレガが集まると壮観ですね。
しかも皆さん弄りの凄さと熱意がハンパない。
弄り意欲に刺激受けまくりです

お会いしたかった方たちとも無事交流させていただく事ができ、美味いもん食いまくれてwものすごーく充実した一日でした。

そして何より嬉しかったのは、ずーーーーっと念願だったアト青並べができた事でございます。
うらわんさん、快くご承諾いただきありがとうございました!

最後になりますが、ゆーSpec.B様初めスタッフの皆様。
またグループ並べの準備に奔走してくださったTLOCの皆様。
そしてご参加の皆様、どうもお疲れ様でした。

来年も是非参加したいです♪
Posted at 2010/10/10 23:32:50 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年10月06日 イイね!

異音解消

どうもこんばんは、すぴんどるです。

さて、前々から悩んでたこの異音ですが、いつものお店で再度見てもらってようやくで解決いたしました。

今回は自分で打てる手は打って、原因となりそうなパーツは交換してからの来店だったので原因究明は実にスムーズ。
ここまでやって音が鳴るとなるとホイール周りが怪しい、との事で先ずはホイールとタイヤのチェック。

んで結果からいうと音の原因はホイールですた。
な~んとエアーバルブをホイールの中から止めてるダブルナットが緩んで、一個が脱落状態。
こいつがタイヤが回るとホイールの中で一緒に回ってパッキンパッキン音を立ててた訳です。

それをタイヤをホイールから一旦外した後にバッチリ締めていただいて無事異音解消。(右も見てもらったら外れかかってた)
社外ホイールは歴代の車で10本以上履いてますが、アタシこんなのハジメテ状態ですよもう。
いやはやこんな事もあるんですねぇ。

僕は音からしてもう車高調本体しかなくね?状態だったんですが、濡れ衣を着せてごめんなさいと言わねばなりますまいて。

本気出したプロの方はやっぱすげぇです、ハイ。

出来たら最初から本気出して欲しかったですけどw
んな訳で今日は気持ちよく工賃を支払って帰宅できますた。

BE5時代に異音を放置したらアッパーマウントの根元から車高調がボッキリ逝った経験があるんで、マジで不安だったんですよ実は。
これでLSは安心して参加できそうです。
Posted at 2010/10/06 23:02:37 | コメント(19) | トラックバック(0) | | 日記
2010年08月08日 イイね!

TLOC BBQオフ

TLOC BBQオフ昨日になりますが、TLOCの8月BBQオフに参加して参りました。
ここの所リアル事情やら何やらでオフに参加できなかったので、すんげー楽しみにしてました。


当日は快晴。更に現地は真横が渓流の絶好のロケーション♪

プチ迷子の方が出たものの、無事全員集合して焼き焼き開始。
会長厳選のお肉めっさ旨かったっス。

その後腹こなしに皆で横の渓流へ。
みなさん体張りすぎです(謎)

最後は焼きそば職人ぼた氏の焼きそばを堪能後、マターリ談笑。
帰宅組と温泉組に分かれて解散と相成りました。
来年は着替えと温泉セット必ず持ってゆきますw

久々に皆さんにお会いできたし、ものっそい楽しい一日でした。
最後に幹事及びご参加の皆様、どうもお疲れ様でした。

フォトギャラ
Posted at 2010/08/08 23:55:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「おー本当に油温の表示が出来るように変わってる。
ありがとう見知らぬみんカラの人❗」
何シテル?   11/05 08:32
ホンダ、スバル、マツダの車を渡り歩く ちょっと変わったエンジンと田舎道ドライブを愛するオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

もう一度淡路島へ行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 01:53:41
android autoの音飛び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 13:07:20
マツダコネクトでアレクサを使いこなそう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:42:56

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ペケ2号 (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
気が付いたら赤色になり駆動輪が増えてマツコネの画面が大きくなっていました。  今回も弄り ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
アテンザXDから乗り換え。 昔乗っていた初代アクセラからすると隔世の感がありますね。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ歴2台目。 「2015年下半期登録」の「前期型」と言うある意味レアな個体です。 マ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ダークピューター・メタリックの6MT車。 初めてのハイブリッドカー。 初めての6MT。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation