• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月23日

帰宅中の一コマ

帰宅中の一コマ エッセに乗り換えてもうすぐ4ヶ月
MT車にもだいぶ慣れ
渋滞も苦になりません!!
センターメーターにも殆ど慣れてきました
今は家でゆっくりくつろいでおります
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/23 22:38:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セルシオ
avot-kunさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

この記事へのコメント

2009年4月23日 23:15
車変わると慣れるまで大変ですよね。特に駆動方式やミッションやハンドル位置が変わると大変です。
自分も左ハンドルに慣れて来ました。
コメントへの返答
2009年4月24日 22:56
前に乗っていたネイキッドは人生初のAT車だってので最初は違和感有りまくりでした!
2009年4月23日 23:31
私はネイキッドをメインで乗ってますが、
セレナを乗ると
たまにサイドを踏みそうになります。
Σ( ̄□ ̄;アブネッ!!

慣れって恐ろしいですね(笑)
コメントへの返答
2009年4月24日 22:57
確かに車種の違いによるサイドブレーキの違いには要注意ですね
2009年4月23日 23:40
お疲れ様ですww

センターメーター
自分はなれないなぁww
コメントへの返答
2009年4月24日 22:59
今回の車は人生初のセンターメーターww
2009年4月23日 23:42
初めて運転したときは現行ヴィッツのオレンジのオプティトロンでしたがなんか遠いなぁって思いました(^^;
コメントへの返答
2009年4月24日 23:01
オレンジのメーターって最近の豊田の流行なのでしょうかね
2009年4月23日 23:52
センターメーターって、輸出仕様はどちらでも使えるからメーカーが便利なだけじゃんって思いますけど・・・
コメントへの返答
2009年4月24日 23:02
コストや手間を省くと言った意味では有りかと・・・
2009年4月24日 4:25
だいぶMT車に慣れてきたようですね。我が家では実は父親の車だけが現在唯一のAT車なんですが、先日、私は運転した時・・・実に変な感じでした(笑)ペダル2つ、はて、どうしよう?みたいな(^^ゞ
コメントへの返答
2009年4月24日 23:05
カプチーノを手放して以来
オートマで我慢してきた甲斐がありました

ATは運転が楽ですが、車を運転しているという感覚が鈍ってきますね
2009年4月24日 18:26
やはり明るいですね

電球は交換してみようかなぁ
コメントへの返答
2009年4月24日 23:06
セラのメーターも見やすかった記憶がありますが、新品の電球に交換で本来の明るさが蘇りますよ

プロフィール

「ユーチューブ、六畳エアコン見てたらとても参考になった。やたら高出力は必要なさそう」
何シテル?   07/09 21:37
こっそりとヤフオクを覗くのが楽しみなおっさんです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイクで行きたいツーリングコース一覧表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 12:24:26
バイク2台持ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 01:50:38
もしもエッセが発売されて無かったら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/12 21:18:29

愛車一覧

ヤマハ SR400 ファイナルエディション ヤマハ SR400 ファイナルエディション
都内のバイク屋に新車が在庫で残ってたので2023年1月10に契約して4月23日に納車 契 ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
SR発注後の納車が長引いた為、練習機が欲しくなり2023年4月2日に新車発注、4月9日に ...
日産 モコ 日産 モコ
よくスズキの車に間違われます!! 15万㌔越えの御老体 借りた駐車場に難有りの為乗り降り ...
ホンダ その他 ホンダ その他
平成4年八月新車で購入 色は写真の通り 車無しの生活なのでメットインは必須 買ってすぐに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation