• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月15日

学生の職業観に強い危機感 「約束の時間守らない」「すぐにあきらめる」

学生の職業観に強い危機感 「約束の時間守らない」「すぐにあきらめる」 以下ニュースからコピペ

大学や企業が、学生たちの職業観などに強い危機感を持っていることが産経新聞が実施した調査から分かった。どんな実態にあり、どう立て直そうとしているのだろう。調査結果や、関係者の声から探ってみた。

 調査の中で、学生の職業意識の低下などを感じる場面をたずねたところ、「面接など約束の時間を守らない」「すぐにあきらめる」「コミュニケーション能力に欠ける」「給料や休日だけを重視して就職先を決める」といった回答が大学、企業に共通して多かった。

 今春卒業の大学4年生の就職内定率は71%で、最近15年間では2番目に低い。だが就職難の原因は、不況以外に学生の側にもあるようで、「豊かな社会を反映して、生業につかなくても生きていけると考えている学生がいる」(関東の私立大)といった指摘が多くの大学からあった。

 調査からは、学生支援のために大学が取り組むキャリア教育についても聞いた(複数回答)。8割以上の大学で「インターンシップ実施」「自己分析テスト」「企業人の講演」「面接対策」「エントリーシート対策」などが行われていた。3年前と比較してキャリア教育にかける時間数が「増えた」と答えた大学は76%もあった。

 しかし、大学でのキャリア教育と、企業が望む教育とにズレがあることも浮かび上がった。

 企業にキャリア教育の効果について聞いたところ、「インターンシップ」「自己分析テスト」「企業人の講演」については、「有用と思う」という回答が7割前後あった。

 一方で、多くの大学で実施している、面接やエントリーシート、能力・性格テスト対策については、「有用と思う」はわずか2割前後。「型にはまった回答しかできない」(ソフト制作)といった批判が多数あった。

 今後の学生支援をどのように展開すべきかを聞くと、大学、企業ともに、「忍耐力やコミュニケーション力をつける教育」(化学メーカー)、「社会人と接する機会の増加」(化粧品販売)、「学業に専念させる期間を大切にすることが重要」(関西の私立大)といった意見が共通した。

 現在の就職活動の支援態勢の発想を転換させ、「未内定者への支援策を充実させるよりも、頑張って就職先を見つけた学生へのインセンティブを考えるべきだ」(関東の私立大)といった意見もあった。

 だが、学生をとりまく様々な課題解決は用意ではないのが現実。人材開発に関する調査研究をしている産業能率大学総合研究所の杉原徹哉・マネジメントリサーチセンター長は、「企業にゆとりがなくなっていることもあり、学生に求められる質が高くなっている」と指摘。「大学側には就職率を上げるため、入社試験や面接訓練などに力を入れざるを得ない事情があり、企業との意識の差はますます大きくなっていく可能性がある」と話している。

以上が記事文章

思うのですが、特別な理由が無い限りは面接時間は守った方がいいと思いますよ!!
後、学生側が給料日と休日を指定するのは違うと思いますね!!
指定したいなら、ちゃんと仕事を覚えて実力を身につけてからが普通だと思いますがね
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/02/15 21:21:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

揺れる心
アンバーシャダイさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

長居は禁物⚠️
superblueさん

プレリュードであるような、ないよう ...
Supersonicさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年2月15日 23:07
少し前、ウチの会社に
「もうすぐ高校を卒業する生徒がいるのですが、まだ就職先が決まってないので何とか面接してもらえないでしょうか?」

と、就職担当の先生がいらっしゃったので 給料や勤務時間等の話をしたのですが、
後日、その先生から「生徒と話したのですが、給料等が合わないので辞退したいと言っているので申し訳ないですが、また次回ヨロシクお願いします」と連絡が(^^;

どれだけ自分に自信があるのか知らないけど社会を舐めてますな…
理由にも笑ってしまいますが、辞退するにしても「連絡ぐらい自分でしろ!!」と思いましたょ; 親も甘やかし過ぎてるのではないでしょうか

\( ヤレヤレ; )/
コメントへの返答
2012年2月16日 21:42
「雇って貰うと言うより、入社してやるから」と言う考えなのでしょうかね・・・
2012年2月16日 0:24
就職とは少し違いますが・・・

最近、模型屋がどんどん店をたたんでいます。近所の模型屋の一軒も来年あたりに店じまいするそうですが・・・・
プラモが特に子供に売れないそうで、その理由が恐ろしいです。
組み立て説明書を読んでも理解できないらしい!
確かに、それでは作れないから買いませんよね(汗
コメントへの返答
2012年2月16日 22:10
模型の楽しみは創意工夫です
最近に子供は、プラモよりもゲーム機に金銭を使うのでしょうね

プロフィール

「ユーチューブ、六畳エアコン見てたらとても参考になった。やたら高出力は必要なさそう」
何シテル?   07/09 21:37
こっそりとヤフオクを覗くのが楽しみなおっさんです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイクで行きたいツーリングコース一覧表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 12:24:26
バイク2台持ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 01:50:38
もしもエッセが発売されて無かったら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/12 21:18:29

愛車一覧

ヤマハ SR400 ファイナルエディション ヤマハ SR400 ファイナルエディション
都内のバイク屋に新車が在庫で残ってたので2023年1月10に契約して4月23日に納車 契 ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
SR発注後の納車が長引いた為、練習機が欲しくなり2023年4月2日に新車発注、4月9日に ...
日産 モコ 日産 モコ
よくスズキの車に間違われます!! 15万㌔越えの御老体 借りた駐車場に難有りの為乗り降り ...
ホンダ その他 ホンダ その他
平成4年八月新車で購入 色は写真の通り 車無しの生活なのでメットインは必須 買ってすぐに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation