• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mori .のブログ一覧

2013年06月17日 イイね!

近況など

故障続き
いや、壊し続きでちょっとばかり凹んでおりました。。。



ラテフェス前に
オルタ死亡交換
ブレーキマスタシリンダー&マスターバック交換

もー無いやろ。

次戦こそはパッドを替えて走りこんで。。。
などと妄想してましたが


今度は
貴重なミッションを壊してしまいましたー
Xsiファイナル&シュアトラックLSD(絶版)




強度不足のとこに
当初はデフをゴリゴリして曲げてたからではなかろうかと想像してます。

壊れ(壊し)続きだったので
心折れて
一時は降りようかと...........




テンサンファイナルとか
クスコ組むとかの妄想は妄想で止めました
もちろん金なら無いんですが・・・・

ノーマルオープンデフで
一から出直します。


下手糞なおいらがデフのアドバンテージを失うのは痛ーい。





ショップより引き取ってきたミッション



シュアトラックLSDはほんといいデフですね。
クスコみたくステア重くなく、音もせず
クワイフよりトラクションかかるし(気がする)
存在を感じさせず、かつコーナーでは自然にアシストしてくれる感じ。
これで強度があれば完璧だと思ふ。。。

多くの先人達のリングギア破損を見て来ましたが
自分もなるとは。。。


誰か強度改良品を引き続き生産販売してください。
おれ、買い直します。



ミッション引き取って来たが
リングギア造れるとこあるんかなぁ~???
どなたかご存知の方いましたら教えて下さい。

まだ、やるのかー
懲りてない。。。。


Posted at 2013/06/17 23:00:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月22日 イイね!

課題は

Rd.3のタイムアタック
びりーでしたー



わかっております。
いや、わかってるつもり…









Rd.4のレースの動画
28さんとこからお借りしまーす。

最後尾からのスタート
後ろの黄色いのがおいらです。


自分の車載と同時再生?動画



中盤頃からはぁはぁしだして
後ろ向きな走り。。。


反省。









Posted at 2013/05/22 23:42:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月18日 イイね!

オルタとかブレーキとか

オルタとかブレーキとか5/12YZで
こそこそしてたら

オルタ氏にました。
そんなに苛めたつもりは無い。

でRPさん駆け込んだら

ブレーキおかしいことが発覚


やっぱり。。。。
初期制動が薄くて
奥側で制動が立ち上がる感じ。


やっぱりおかしかったよ。
マスタバック内にフルード混入してたって。



オルタ交換
マスタシリンダと
マスタバック交換


うー、いたいー


で、ブレーキフィール激変!?

右のが交換後のデータだったかな?



明日、なれないブレーキで
ぶっつけ本番YZ


ブレーキで突っ込むぞ!違。




盗撮
Posted at 2013/05/18 21:23:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月05日 イイね!

開幕戦

開幕戦ご無沙汰気味のみんから、毎度のことでございます。
最近ラテフェスの事しか書いてませんね。。。。



今回のPeugeot Cupは全車106! 
106Cup!



開幕戦の1週間前、そろそろ準備しなきゃっと
油脂類変えて、練習時に漏らした冷却水再チェックして
注文してたnewタイヤ引き取りがてら
スタッドレスのまま試走
そしたら脚廻りからコツコツ!異音が!
ジャッキアップしていろんなとこサワサワしながら時間切れで
ラテフェス前日に引き続きチェックしてると
ロアアーム付け根ナットが緩んでるの発見!
急いで締め直し
素人整備ですので急遽RPさんに向かい脚廻り再チェック。

車両準備間に合ったー、ふぅー
けど、頭の準備がままならぬまま当日。。。



フリー走行 49.804
遅い!
1月の古タイヤ練習時より遅い。
前2本は新品奮発なんですけど。
てか、朝一のフリー走行はやっぱやる気エンジン?かかんないだよなー。
前回のYZでもフリーはドべチンやった。



気を取り直して、予選へ

予選best 48.775 
なんとか48秒台
てか3ラップ中タイヤ温まってない1周目がベストって!?
なってないやろ。


予選中
第一コーナーで白煙上がってたり
前車ペースダウンしてたり
頭の中????いっぱいでした。




本戦
5番グリッド
後ろはロメジュリさん!
スタート~1コーナー
in側だったので頭そのまま入れました。
1台パス。

1周目最終コーナー
青色スピン
廻る方向見極めながら抜けられ
3位浮上

おーこのまま行きたいぜぇ
あわよくば先頭2台に追い付きたいぜって思いますが
先頭2台はとても追いつけるレベルじゃありません。
終わってFastest Time見るとそうでもないかなと思えますが
実際はそんな余裕もなく

追いつくどころか
後半、後ろのロメジュリさんのペースが上がってくるのが感じられ
めちゃプレッシャーでミス連発。
ブレーキ遅れ、ブレーキミス、ライン外し、アクセル踏めず遅れ
最後の2周はつつかれまくりました。

僕のそれまで周回タイムが48.5~49.1秒
最後の15周目はなんと50秒半ばまで落ち込んでます。。。
ダメですね。
集中力続きません。
突かれまくるのは当然なタイムです。

最終周回
とーぜん、最終コーナーを立ち上がるとロメジュリ号と横並び
そのまま併走でゴールラインへ。。。。
冷や汗でました。
息切れました。
3速へシフトアップする余裕もありません。

鼻差でなんとか3位頂きましたが
会場に大きなガッカリ感が漂ってたのを肌で感じました。。。

ロメジュリさんファンの方々ごめんさい。

僕もファンなんで許してね。。。

ろめじゅりファン1号でしたww




動画はウパさんのとことか
28さんのようつべとかで見てね。
おいらは今回準備不足で車載撮れずでした。。






写真はお昼休みのファミリーパレードRUN
めずらしく初めて観戦に来た下の子を乗っけて
ゆっくり周回ちうの図



備忘録
1戦 48.775
2戦 48.538



Posted at 2013/03/05 22:58:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月23日 イイね!

こそれん

1/20 mihama


kikuさん資料熟考したものの実践はなかなか

SMD先生のサーキットtaxi!
タイヤ終わる。
あ、乗ってませーん。
同乗が。。。
データも。。。

とか言ってたら
1枠目走行後

クーラントお漏らし!焦!

ヒューズ差してファン回転!復活!
会長ありがと。


ろめじゅり号はやっ!
ちょー速っ!


SMD先生看かねて?
じゃ、ラジアルで。
同乗。
うーむ。



best49.034





備忘録
タイヤは一緒
左前タイヤ終る
やはりボトムポイントちがうー
いろえろ



修行は続く。。。
Posted at 2013/01/23 00:14:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ショックのオーバーホール終了。
乗り心地良いでござる。」
何シテル?   09/30 14:31
106バカですがナニか? 所属 東海うねうね会
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YZサーキットで猛者の走りを分析(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 08:11:54
2013 「道場破り」 in 美浜サーキット  ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 22:07:14
2013 「道場破り」 in スパ西浦  ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 00:21:42

愛車一覧

プジョー 106 3代目 (プジョー 106)
懲りもせず3代目(3台目)の106w 2015/5/2 オートプロさんで 2015 ...
プジョー 106 プジョー 106
もぉー壊れないでくれよ! 僕の黄色号♪ (壊すなよっ!自分!) ラインが違うっ!って ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
106は ゴルフより 乗り味が全然 ファン だったので 試乗後、106に即サインしてしま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation