• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

satoma27のブログ一覧

2025年02月23日 イイね!

車検

無事車検通りました。

お願いしたのは、特にポルシェ専門あるいは得意といった宣伝をしているわけではない、町の自動車整備工場といった佇まいのところです(まあ、入庫してる車はほとんど欧州車なんですが)。

これまで何回もお世話になっているんですが、対応も丁寧ですし、良心的な工賃で的確な整備をしてくださるので、ありがたい限り。今回もありがとうございました。
(車検の際にご指摘いただいた件で、また今度ご相談に伺わないと(^^;)
Posted at 2025/02/23 12:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2024年12月05日 イイね!

996GT3(前期型)のWeb記事

AUTOCAR JAPANのサイトに、996GT3(前期型)の記事があったので、リンクを貼っておきます。



しかしなぜ唐突に今この記事なんですかね?と思ったら、911GT3が誕生して25周年なんだそうで。
Posted at 2024/12/05 13:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月04日 イイね!

久々に富士スピードウェイ(本コース)走行

久々に富士スピードウェイ(本コース)走行割引券の期限が迫っていたので、富士を走ってきました。
友人の赤い996.1GT3と2台お揃いで行ってきたんですが、
遅いことまでお揃いだったため、走るシケイン状態。
大変ご迷惑をおかけしました(^^;

ちなみに友人号はクラブスポーツなので、軽量フライホイールです。
お昼休みの体験走行で運転させてもらいましたが、レスポンスも音も全然違うのね。
あれが本来の(マニアが絶賛する)996.1GT3の姿なんだろうな。

午後はターンパイクをゆーっくり(本当)登って、大観山で解散。
写真は移動途中のファミレスにて。
Posted at 2024/12/04 20:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2024年08月12日 イイね!

スペアキー作製

スペアキー作製うちの996GT3は買った時からスペアキーがなかったんです。なので「もし今のキーのイモビライザーが壊れたらエンジンかけられない。スペアキー要るよね」とはずっと思っていました。ただ今まで特に理由なくグズグズしてたんですが、ようやく腰を上げました。

お願いしたのは、神奈川県戸塚区のエヌエヌロックサービスさんです。小さなお店ですが、Googleの口コミ、ものすごく高いです。

ということで、予約して訪問しました。店内の様子からは、店主様はマキシマムザホルモンの熱烈なファンであることが伺えます。たまたまスガシカオのTeeを着ていた私は「お、The Voice Japanの審査員つながりかw」などと思いつつ、待つことわずか20分で、スペアキーの製作が完了。

出来上がったキーは、スペアにありがちな、差し込んだ時の引っ掛かり感やゴリゴリ感など一切なく、もちろんイモビライザーも正常に認識します。

キーレスエントリーの機能はないけど、あくまでスペアですし問題なし。これで¥16,500はお安い!ありがとうございました!
Posted at 2024/08/13 18:05:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年07月16日 イイね!

FIA-F4の新シャシー、開発の背景

久々に林ミノル氏のサイトが更新されてました。

更新内容は、毎度おなじみの、いつまでも海外にお金と技術を流出させ続ける日本のレース界への苦言ですが、光明として、「東レカーボンマジック(以下TCM)による「製品としての」レーシングカーづくりが挙げられていました。具体的には、FIA-F4用の新シャシー開発です。本来TCMはサプライヤーであって、「製品としてまとめること」は童夢がやるべき仕事だったはずなのですが、今の童夢ではそれができなくなっているとの洞察です。

で、その「TCMによるFIA-F4用の新シャシー製品化」ですが、それをする決断を下し、プロジェクトを牽引したのは「奥明栄」TCM社長。開発担当は「中村卓哉」氏。お2人とも言うまでもなく、かつての童夢の技術的中枢を担っていた方です。このあたりのことは、雑誌「AUTOSPORT」の7月号の記事に詳しいですが、林氏と同じ日本のものづくりへの危機感から入札に手を挙げたこと、FIAの求めるコストキャップに収めるための技術的な取り組みなどがかなり詳しく語られています。

正直、林氏がいなくなってからの童夢は存在感がなくなってきているので、それに代わる動きが具体的な形で出てきたこと、その中心に奥氏、中村氏がいることを知り、大変心強く思いました。

もうひとつ、林氏が「童夢から」(回顧録的な本)を「近日出版予定」と明記してくださったのも、個人的には楽しみです。その前段にあたる「童夢へ」をとても面白く読んだので。
Posted at 2024/07/16 18:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「[整備] #911 996/986前期型ドリンクホルダーの修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/3352657/car/3407559/8224672/note.aspx
何シテル?   05/09 22:22
レースを見に行く&レース写真を撮るのが好きです。写真はこちらに。 https://ganref.jp/m/satoma/portfolios/photo_li...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レザーシートリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 21:29:06
NARDI スポーツforポルシェ996 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 07:02:44
ウェザーストリップ補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 13:15:38

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2000年式の996GT3です。何故かリアシートがあり、検査証上もちゃんと4人乗り。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
久しぶりにオープンカーに乗りたくなり、986ボクスターを買いました。やっぱり気持ち良いで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation