• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月18日

ブロッコリーの種まき(発芽しにくい野菜全般)

ブロッコリーの種まき(発芽しにくい野菜全般)
こんにちは
(´∀`*)


今回は
発芽しにくい野菜の
種まきの仕方を紹介します。



野菜の種の中には
発芽しにくい
野菜の種があります。



好光性種子
(こうこうせいしゅし)
と言って

太陽の光が大好きな🌞
種たちですが

種まきの時に
土を多くかぶせると

発芽しにくい
野菜たちでもあります🌱



なので
こんな風に種まきします。
(о´∀`о)


これの名前はセルトレイ
私は
これに種まきします。










セルトレイを切り分けて
使ってます。







このくらいの量の
土を入れました。










ブロッコリーの種🥦
1ミリ位の大きさ

表面を薬剤処理
されているので青いです。







これを1マスに
4粒から5粒

種と種の間をあけて
セルトレイに置いて行きます










置いたら
「ふるい」に土を入れて

ふるいで落ちてくる土を
種子の上にかけます。






種が隠れたか
隠れてないかくらい

うす〜〜〜〜く
土かけるのがポイント☝️






ふるいがなければ
ザルとかでも🙆‍♀️




その後、
種が流れないように
霧吹きなどで水やりします。

土が乾かないように
発芽するまで
しっかり水やりします。




数日後、
発芽してきました🌱





種まき成功❗️
やったね✌️




好光性種子には
他にこのような
種類があります。

* レタス
* ゴボウ
* シュンギク
* ニンジン
* ミツバ
* セルリー
* シソ

◆アブラナ科の野菜
* キャベツ
* ブロッコリー
* ミズナ
* カブ
* ハクサイ
* コマツナ
* チンゲンサイ
* ケール
* ターサイなど



この続きの次回は

『発芽した🌱
この子たちの中から
選抜メンバーを選ぶ⚽️』

です。
ブログ一覧 | 野菜の育て方
Posted at 2022/04/18 07:57:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

次男とツーリング。
ベイサさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2022年4月18日 14:42
デニさん

こんにちは♪
自分は、家で、発芽させてから、
ポッドに移すのですが、
寒さでやられる確率が高いです。
発芽は90%以上で、ポッド死50%ぐらい。
ここんところ、朝の気温が0℃ぐらいですが、ポッドで発芽させると、その辺は、強く育ちますかネ?

ポッド死 50%でも、トマトのタネ500円以下で、10苗はできるので、安くはできてますが…。 20苗ぐらい、生かせたいですね♪

ではでは~♪
コメントへの返答
2022年4月18日 15:18
こんにちは☺️

ポッドとは
黒ポットのことですか?

気温が低いのであれば
セルトレイで発芽させても
ポットで発芽させても
だめです。


気温が0度位なら
上に何かかぶせるとか

屋根の下で育てるとか
霜よけ対策が必要です。


暖かかったのに
急に寒くなったから

野菜たちも今
辛い時期だと思います。

私自身、
予想外の寒さが来て

植えた野菜の苗全部
寒さで枯死したことあります。

その年で
気温もいろいろなので

うまくいくかどうかは
その年にならないとわからないです。


トマト20苗も
育てるんですね。

トマトは自分で発芽させると
たくさん苗を作れるので
安く済むかもしれませんが

病気や害虫などに
強く育てたいなら

接ぎ木苗を
選んだ方がいいです。

実生の場合は
どうしても弱いです。

自分自身の経験上から
接木があるものは全て
接ぎ木の苗を買って育てています。

実生のものと
育て比べしてみましたが
育ち方が全然違いました。

お値段の差があるだけ
やっぱり強いです。
(о´∀`о)





2022年4月18日 20:19
こんばんは!

いつも凄いと感心してしまいます。

種の撒き方にすら知りませんので、勉強になります。

畑は祖父母までで、両親曰く祖父母のような技術がなくて、昔は畑を少しだけやっていたのですが、たぶん肥料代の方が高くついてしまい、辞めてしまったと思われます。

芽が出て、これからの進め方も楽しみにしています!
コメントへの返答
2022年4月18日 21:20
こんばんは☺️

お仕事お疲れ様です🍵

イーエックスさんが
野菜作りを覚えたら

ご実家の畑が
狭い位に感じるかもしれません。
(*≧∀≦*)

今は
肥料を使わない自然農法
とか言うのも流行ってますよ
(о´∀`о)

安心安全で
オーガニックな野菜の作り方です。
2022年4月18日 21:11
アスパラ味のブロッコリー!?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙

お味の方に興味がわんさか湧いてしまいました ꉂꉂ笑
(´º﹃º`)ジュルリ♡
コメントへの返答
2022年4月18日 21:22
こんばんは☺️

お仕事お疲れ様です🍵

私も、
アスパラ味のブロッコリーって何?
って思いました。

育って食べてみたら
アスパラ味なのか
確かめて報告します。
(*´∀`*)
2022年4月19日 18:51
デニさん
こんにちは・・・。
 キュウリも種から育てていますが、
 秋を迎える前に、おじいさん・おばあさんみたいな茎になります。
 苗だと、そうならないのでしょうか?

 キュウリは、いきなり、畑蒔きでも、発芽するので、
 生命力は強いと思うのですが・・・

ではでは♪♪♪
コメントへの返答
2022年4月19日 20:09
こんばんは☺️

お仕事お疲れ様です🍵

接木なら
結構強いですよ
(о´∀`о)


いちど実験がてら、
実生のものと
接木のものを
2本ずつぐらい
同じ環境で育ててみてください。


私の場合は、
結果が全然違いました。
(´∀`*)


病気にかかったりもしますが
それに負けて
収穫まで行かない、
と言う事はないです。

接木はやっぱり強いです。


寒くなって
元気がなくなるのは
接木であっても
それはもうしょうがないです。

接木でも
寒さには勝てません。
。゚(゚´Д`゚)゚。

プロフィール

「おめでとうございます
㊗️素敵な1年を🎉」
何シテル?   12/15 06:45
2022年11月に 1年間乗ったバイク SWISHを手放しました。 そして2023年5月に 新たな相棒 グロムに会いました ◆◆趣味◆◆ おバイク ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 ウインカーランププロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 21:15:25
BEAMS R-EVO ステンレスサイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 09:07:55
[スズキ Swish]スズキ(純正) シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 12:24:08

愛車一覧

ホンダ グロム125 グロちゃん (ホンダ グロム125)
2023年5月から乗ってます
ホンダ N-BOX スワンちゃん🦢 (ホンダ N-BOX)
2022年11月まで所有していたバイクSWISHと一緒に。 いいバイクでした。 そして ...
フェラーリ その他 名前はきんす(金子) ミニウサギ (フェラーリ その他)
逃げ足はフェラーリ級。🐰 自然界では食べられる側、 スピードダッシュはトップクラスで ...
スズキ アルトワークス 清吾(当時好きだったバンドのメンバーの) (スズキ アルトワークス)
高校生の頃からワークスに乗りたくて。 18才で免許取ってすぐに初めて乗った車。 知らな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation