2022年02月12日

皆さん、こんにちは。
(´∀`*)
皆さんは毎日、
テレビやインターネットの
ニュースを見ていますか?
私は
昨年の初めごろから
ニュースを
ほとんど見なくなりました。
現代は
いろんな情報が
いろんな手段で
簡単に得られるようになりました。
そのため
情報過多になっているんだそうです。
現在の私たちの
1日に接する情報量は、
江戸時代の人達の一年分
平安時代の人達の一生分、
とか言われています。
情報過多は
脳を疲れさせてしまい
判断力が低下して
ちょっとしたことで
ストレスを
感じてしまいやすくなるそうです。
テレビでは
ニュースやゴシップ、
人を怖がらせたり
不安にさせたり
怒りに震わせたりする
たくさんの
怒りや悲しみの
ニュースが
日々、伝えられています。
ニュースは
良いことより
悪いことをたくさん伝えます。
飛行機が無事に到着した
とは伝えませんが
飛行機が墜落した、
と言う事は何度も伝えます。
このようなことを
何度も何度も
毎日毎日
繰り返し見聞きしていると
人は不安になり
生きていることが
辛くなってきたり
心が
すさんでしまったりします。
自分がそんな状態になるので
人に対しても
優しくできなくなったり
攻撃的になったり
幸せな心で
生きられなくなってしまいます。
不安を
コントロールする能力も
失っていくんだそうです。
だから、
何かで
紙不足と言う情報を得ると
それが
本当なのかどうかもわからないのに
お店に走り
トイレットペーパーを
買い占めたりしてしまいます。
ニュースに
とらわれてしまって
正確な判断力、
冷静な行動力を
失ってしまうんです。
少し前にあったことですが
何かからの発信がきっかけで
トイレットペーパーが
店頭からなくなる
と言う情報が流れました。
そして
トイレットペーパーの
買い占めが起こり
品薄になりました。
情報に振り回された人たちは
トイレットペーパーを
こぞって買い占めました。
買えなかった女性が
トイレットペーパーの袋を
たくさん握り締めている女性に
『1袋分けてもらえませんか』
と頼みました。
頼まれた人は
「嫌よ、これは私のものよ』と
言いました。
わけてもらえなかった人は
断った人の髪の毛を引っ張り
その後、
殴り合いの大喧嘩になりました。
これはアメリカか
どこかの外国で
起こったことなのですが
その
ものすごい殴り合いの喧嘩を
私はニュースでみてました。
もし
ニュースに
振り回されることなく
冷静な判断ができていたら、
とか
1つ相手に
分け与えていたなら
殴り合いの大喧嘩をして
痛い思いをしたり
させたり、
嫌な思いをせずに
済んだかもしれません。
怒りが起こるようなニュースを見ては
感情を乱して
心を疲れさせ、、、
振り回され、、、
それが嫌だし
そういうのを見ても
私は振り回されない、
と言える自信がないので
あまりニュースを見ません。
ニュースを
見るのをやめて思った事は
自分に必要なニュースは
ほとんど無いと言うことでした。
今、
私がテレビを見るときは
韓国ドラマとか
中国ドラマとか
動物のかわいい動画を紹介している番組とか
そのぐらいです。
ドラマはフィクションで
楽しみながら見れます。
動物の番組は
私の心を癒してくれます。
テレビやネットのニュースを
あんまり見なくなって
心が穏やかになってきたように感じます。
(´∀`*)
Posted at 2022/02/12 10:44:56 | |
トラックバック(0) |
生活