• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マダムdeniee(デニー)のブログ一覧

2021年12月12日 イイね!

生かしてるバッグ (*´ω`*)

ちょっと前に
ネットで車の売却の査定をしたら

ケンタッキーの
チキンのプレゼント券がもらえたので
チキンをもらいに行ってきました。







そのついでに
初めてケンタッキーで
飲食してきました。


和風チキンバーガーにしました。


食べ進めていくと
最後の方が食べづらいので

バッグから
割り箸を取り出して

包み紙の底のほうに行ってしまったバーガーを
お箸でとって食べます。


ポテトもお箸で食べます。







隣に座っていたおじさまが
お箸で⁈(*´д`)
みたいな感じで
チラッと見てました。




お飲み物がなくなったので
持ってきた緑茶をバッグから取り出して
この中にお茶を入れて飲みます。








隣に座っていたおじさまが
飲み物持ってきたの⁈(*´д`)
みたいな感じで
また見てました。





エアコンの風が
直に当たるところに座ってしまって
熱い風が当たって暑くなったので


バッグからハンディファンを取り出して
涼んでいると







隣に座っていたおじさまが
今度は扇風機⁈(*´д`)
みたいな感じで
また見てました。
(おじさまの心の声は私の勝手な推測)




おじさまから何度もチラ見をもらった
いろいろ出てくる
私のバッグは
ドラえもんのポケットのようなものではなく


過去に
持っておけばよかったと思ったものが
入っているバッグです。
(*´∀`*)



Posted at 2021/12/12 11:15:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活
2021年12月11日 イイね!

心臓がバクバクしたよ、、、。゚(゚´Д`゚)゚。


こんにちは。
(*´∀`*)


お買い物の帰りとか
いつも思うことがあるんです。


どうか
おまわりさんに
会いませんように、、、🚓
って。



買い物バックの
ファスナーが閉まらないほど
いっぱいお買い物して

スイちゃんのあそこに乗せて
帰ってくるわけです。








スイちゃんのあそこは広めなので
お買い物バック乗せても
ちょっと足も乗ります。



みなさん、ご存知でしたか?

どうやら
あそこに何かを乗せては
いけないらしいんです。


フックに引っ掛けるのは
良いみたいだけど
あそこに乗せるのはダメみたいです。



でも私の場合、
そこに載せるしか選択肢がありません。



スイちゃんを選んだのも
それができるからというのが理由の1つです。



でもダメだって知ってから
どうか出くわしませんようにって
ビクビクしながら走っているわけです。




それがね、
とうとう、会ってしまったのです。
((((;゚Д゚)))) ‼︎



しかもね、白バイだったのよ!


もうね、
私、大罪を犯したかと思うくらい
焦ったわよ。
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3



前から来たのよ!
∑(゚Д゚)

ゲェ!!って思った。

それで
ドキドキしながらすれ違ったの。


Uターンして追いかけてこられたら
どうしよう、って。
。゚(゚´Д`゚)゚。



蛇に睨まれた蛙と同じだし
あんなのに
追いかけてこられたら
逃げられるわけない。



でも、追いかけてこなかった。


でも、気が変わって
追いかけられると怖いから逃げた!


誰にも追われてないのに逃げたわよ。


あ~~~、焦った~~~。
:(;゙゚'ω゚'):


もぅ、
スイちゃんの後ろに
リヤカーでもくっつけて引っ張ろうかしら。
(*´Д`*)




スクーターの足元に
荷物を置いて走行したら違反になるのか?↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/743d75988770baec38ba2ed966dc92fec69e61af
Posted at 2021/12/11 16:42:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク
2021年12月11日 イイね!

春が待ち遠しいわ

こんにちは
(*´∀`*)


デザインの違うサイドバッグを作って
スイちゃんに取り付けました。







サイドバッグが1つだと
シートを開けたときに
バッグがぶらんぶらんしてしまうので
そうならないように2つにしました。







暖かくなったら
スイーツピクニックしたいので
中古の折りたたみテーブルを買いました。








そのテーブルが入る大きさにしました。

ピッタリ‼︎






ファスナーが濡れないように
ファスナーの上にお屋根をつけてみました。






左右のバッグをこのように繋いだので
もうぶらんぶらんすることもなくなりました。







スイーツと飲み物持って🍰
お山の方に行こうかな
春が待ち遠しいわ
(*´∀`*)
Posted at 2021/12/11 10:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | お裁縫作品
2021年12月10日 イイね!

気になるBOY (*´∀`*)


美容室に予約していたので
スイちゃんのエンジンをかけて暖めて
行く準備をしていたら


スイちゃんの近くに
小学3年生くらいの男の子がやってきて
スイちゃんをジィーーーーっと見たり👁

何度もチラチラ見たり
興味がありそうな感じで


私と目が合うと
「こんにちは」って挨拶してくれたので
「こんにちは」ってお返ししました。👋



お友達と公園に行く途中だったみたいで
向こうにある公園に行っても

スイちゃんが気になるみたいで
スイちゃんの方を何度も何度も
チラチラと見ていました。



男の子は
スイちゃんみたいなバイクが好きなのかな。



私がスイちゃんに乗って走り出したら🛵💨
また見てたので

バイバーイって手を振ったら✋
ペコリと頭を下げました。



なんて
お利口な男の子なんでしょう✨✨

おうちの方のしつけが良いのでしょう。



今度、近くに来たら
スイちゃんが気になるのか、
聞いてみよう。


このカワイイBOYは、
将来、
ジェントルマンライダーになるわ、と思いました。
♪( ´▽`)


男子はこんな早い年齢から
バイクに目覚めたりするのかしら。
Posted at 2021/12/10 21:47:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活
2021年12月09日 イイね!

リュックを背負いたくないライダーさんのためのリュックをつくりました。

リュックを背負いたくないライダーさんのためのリュックをつくりました。重度の肩こりを持つ私が
リュックサックを背負わずに使えないものかと
考えて
背負わないでシートに置くリュックを作りました。








法被をほどいてつくりました。












このリュックは
ベルトで体とリュックをつなぎます。

大きめな
ヒップバッグみたいなイメージでしょうか。








ワーク○○に行ったときに
リュック、ヒップバッグなど
試着と観察をして作ってみました。


私が作る作品は
生地の柄を見せることを目的としてるので

見せたい部分には
あえて外ポケットやファスナーをつけていません。






超ハード接着芯を使って
パリッとしっかり自立するよう仕上げました。
ヽ(´▽`)/


取っ手の部分は
法被の帯を取っ手に作り替えて取り付けました。








糸をほどいて
生地にしていくのは、とても手間がかかります。







全面にハード接着芯やキルト芯を貼ったりなどして
時間と手間をかけて作りました。


他にはない一点物です。


せっかくの生地の柄を台無しにしないように
文字や柄に合わせミシンをかけて
布の強度を上げていきます。








あえて
目立つように、見せるために、
生地の取り方、
縫い方などを工夫して作りましたので
めちゃくちゃ目立つと思います、



大衆に共感してもらえるものでは無いですが
このようなデザインが好きな方には
もってこいです。
(*´∀`*)




このリュックは背負わないので
バイクから降りても
背負って使うことができません。


持ち運びの時は
上部にある取手を使えるようにしました。









最初に別のもの(リュック1号)を試作して
実際に使って実験したら

リュックが大きいと
風の抵抗を受けやすいことがわかったので

風の抵抗を受けにくいくらいの
少し小さめに作りました。




さてここからは
実際に
バイクに乗って使ってみた感想です。

(125 ccスクーター時速60キロまでの環境で検証)


中には
ジムに持って行くための靴
水筒500ml(中に水、満タン)と着替えの服を入れました。








ベルトが緩んでいると
リュックがぐらつきますので

リュックと体が一体になるように
ベルトでしっかり固定します。



リュック1号では紐のみでつないでいたのですが
しっかり体に固定するため

三角のフラップをつけて
そこに紐をつけました。


フラップは大きめに
中は固くてしっかりしてるけど
体に当たる部分は柔らかくしています。








さて、
走ってみた感じは

しがみつかれている感はありますが
荷物の重さは感じません。


曲がり角も荷物が
グラつくことなく曲がれました。







ただ、私が乗っているスクーターは
大きめのウィンドシールドが付いていて
直接体に風が当たらなくなっているので


バイクの種類によっては
リュックが風の抵抗を受けるかもしれません。




また、
高速道路に乗っての実験はしてないので
高速道路ではどんなふうに感じるのか未知数です。



こういうのを総合して
リュックを背負いたくないライダーのみなさま、
こういうのがあれば使ってみたいと思いますか?



試作で作ってみたのですが
自分が良いなと思ったら
ほかにもこういうの作ってみたいと思っています。


こんな風にすればいいんじゃない?
など、ご意見があればお聞かせください。




あ、ちなみに使った法被は
県民の皆様が
楽しみにしている&気合を入れている

7年に1度の大きなお祭り『御柱祭(おんばしらさい )』で
参加する方やそのご家族などが着る地元の法被です。



来年は、
この御柱祭の年なので
地元の皆様は
もう今ごろからいろんな準備しています。


御柱祭に向けて
私もこのリュックで
お祭りの宣伝しながら走ります。
ヽ(*´∀`)












Posted at 2021/12/09 18:52:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | お裁縫作品

プロフィール

「おめでとうございます
㊗️素敵な1年を🎉」
何シテル?   12/15 06:45
2022年11月に 1年間乗ったバイク SWISHを手放しました。 そして2023年5月に 新たな相棒 グロムに会いました ◆◆趣味◆◆ おバイク ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1 234
5678 9 10 11
1213 141516 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 2728 29 3031 

リンク・クリップ

メーカー不明 ウインカーランププロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 21:15:25
BEAMS R-EVO ステンレスサイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 09:07:55
[スズキ Swish]スズキ(純正) シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 12:24:08

愛車一覧

ホンダ グロム125 グロちゃん (ホンダ グロム125)
2023年5月から乗ってます
ホンダ N-BOX スワンちゃん🦢 (ホンダ N-BOX)
2022年11月まで所有していたバイクSWISHと一緒に。 いいバイクでした。 そして ...
フェラーリ その他 名前はきんす(金子) ミニウサギ (フェラーリ その他)
逃げ足はフェラーリ級。🐰 自然界では食べられる側、 スピードダッシュはトップクラスで ...
スズキ アルトワークス 清吾(当時好きだったバンドのメンバーの) (スズキ アルトワークス)
高校生の頃からワークスに乗りたくて。 18才で免許取ってすぐに初めて乗った車。 知らな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation