• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

早瀬啓介のブログ一覧

2008年03月25日 イイね!

オート○ックスさんそりゃないよ・・・

はてさて、以前より2WAYスピーカーのうち、ウーハーから音が出てないという問題があったリアライトスピーカーですが、、

解決しました!(ぉ~


内装はずして、スピーカー外してみると配線はきちんとされてるじゃん・・・
これは、やっぱりスピーカー死んでるか、クルマの中の配線が終わってるんじゃないかな。。。
とか不安になりましたが、

なんと!
スピーカーへの配線ミス。<えー
ウーハーの配線は両端だろ、、常識的に考えて・・・
や、この表現はどうかと思いますが(^^;
※ヒマができたら整備手帳に写真でも載せとこう・・・

というか、リアライトスピーカーは5年近くウーハーから音が出てなかったことになるんですが、、気づけよ、私。。。

とりあえず、配線変えたりして遊んでたらキボシ端子がいかれたので買いに行ってきます(爆)
Posted at 2008/03/25 14:47:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年03月03日 イイね!

雨、、ふったの

はい、昨日洗車とクリスタルガードプロをやったわけですが、、

早速深夜3時くらいに雨がふりやがりましたわよ?
お姉さま?<マテ

パッと見て、あんまり汚れてないじゃーん
いやっほぅい!
とか思ったのですが…

再度見てみると汚れてますよ、これが。

雨に砂混じってるわ、、。・゚・(つД`)・゚・。
Posted at 2008/03/03 12:54:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | モブログ
2008年02月15日 イイね!

一難去ってまた一難

一難去ってまた一難2月8日の日記の続編です(?)

スピーカーからノイズか出るのを早いトコ直したいと思い、昨日フロントスピーカーを取り外し、家の中でどこか悪いところはないかと調べました。
が、、特に異常が無いんですよね。。

次に、メーカーホームページでTS-J1200Aを探してみる。
2001年の製品らしく、結構古い。
もしかしたら、スピーカー故障もありうるかなぁ。。
とか、漠然と思いましたが、どうやら小さいネットワークがセットになっているみたい。。

でも、、ネットワークなんて見あたらなったぞ?
妙なトコについててノイズもらってるんじゃないかなと予測。

そして今日、ネットワーク探しをしたわけですが、やっぱり妙な所についてました。
お、ま、、あんな線いっぱいのところにタイラップ止めしてたらノイズ乗る罠。
しっかりしてくれ、、AB

まぁ、、ノイズは右フロントも左フロントもネットワーク移設で解決したからいいんですけどね。
*整備手帳にちょっと詳しく書いてます

ついでに、オートタイムアライメント&イラコイザ実行。
ちょっと音の出かた変わってるかもしれないし?


しかーし、写真のようにエラーになるのでした。。

て、、そういえば以前2回目のオートT&Aやったときも同じエラーが出てたような(爆)
そのときはあきらめて原因調べようとしなかったんだろうな。。

調べてみると2WAYスピーカのウーハーから音が出てないみたい。
あはは・・・
単なる線のすっぽ抜けかな?
それとも"どこかで"断線かな?

後者だといやだなぁ('A`)

あ、リアスピーカー取り外しは時間がかかるんで今日は断念しました
OTL
Posted at 2008/02/15 21:41:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年02月14日 イイね!

ちょっと質問が・・・

ちょっと質問が・・・8日に洗車とかした際に、ダッシュボード周辺のビビリ音が消せないものかと考察してたんですが・・・

メーター周りを見てみると写真のように隙間があるんですよね。。
これぐらいの隙間は普通なんですかね?

ちょいと気になったので・・・

皆様のコメントお待ちしております。
Posted at 2008/02/14 01:07:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年02月08日 イイね!

洗車&CG1施工&オーディオノイズ対策あんど・・・

やあやあ

皆様、お久しぶりでございます。


一身上の都合により、更新できませんでした。
お察しください。

エセお嬢様いいよね<マテヤ


さて、日記タイトルですが、前回から11日(たぶん)しか経ってないのに洗車いたしました(爆)
だって暖かかったんですもの♪(ぇ

ついでにクリスタルガード・ワンも施工いたしました。
前回のコーティングが効いているのか、汚れが簡単に落ち洗車にはそれほど時間がかかりませんでした。

というか、洗車後久しぶりにお日様の下でクルマを見ると、よく光っていました。
CG1、効果あったみたいですね(^^;

ボンネットへのマンションの映り込みが前よりハッキリした感じが(*´Д`*)

ここで、15時(ぉ
あっ、ちなみに作業開始は、、14時くらい?
あれ?結構時間かかってね?(爆)

次、ついでに自転車がほこりかぶってひどかったのでそれも洗いました。
今回洗ったのは折りたたみ自転車なんですが、、それを片付けるときにマウンテンバイクにありえないほどホコリが積もっていたように見えたのは気のせいでしょう<長ったらしいし、、キニシロヨ!

ここで15:20くらい(ぉ

前々から気になってたフロントレフトスピーカーのノイズの原因究明のために、まずはスピーカーを右のと交換してみてノイズが出るか確認。

専用工具がなかったので、気合で取り外しましたが、、かなり時間がかかりました('A`)

というか指痛いです。。。

で、結果ですが付け替えても多少ノイズが小さくなる程度で直りませんでした。。

というか、右に付いてたスピーカーを元に戻しましたが、、こちらも実は始めからノイズ出ていたようです。。
左のノイズが大きくて気づきませんでした(つД`)

これも前々から思っていたことですが、フロントスピーカーへの端子が極端に短く、作業がとても大変でした。
(おそらくダッシュボード下でまとめている・・・)
(´-`).。oO(いつかダッシュボード取り外ししないとなぁ・・・)

・・・結局のところスピーカーの問題なのかどうなのか分からないので、オーディオのアース確認、配線確認、干渉確認とかしてみましたが特に問題なし。。
やっぱりスピーカーが壊れているのか!?
いや、もしかするとオーディオ自体に問題が・・・('A`)

そんなこんなで、作業終了は18時過ぎてました。。

ああ、、今日はいろいろショックを受けた日でした。。

というか、日が落ち始めてから一気に寒くなって、がくぶるです(^^;
Posted at 2008/02/08 19:22:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@トモち お久しぶりです。 ナンテコッタイ/(^o^)\ ツラいですよね。。。」
何シテル?   11/21 16:20
通称:kei 2022/11/14にRX-8を購入しました。 レガシィB4は残念ながら手放しました。 --------------------...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コボテクト サンブロックフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 14:05:28
ナビ/テレビ走行中視聴キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:26:47
RC1後期テレビナビキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:53

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロータリーエンジンのクルマに乗ってみたくて購入しました。 サンルーフ付きです。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
レガシィの燃費が悪いため、購入しました。 リッター20キロ走るので救世主です。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2022/11/16車検が切れる前に売却しました。 6年8ヶ月本当にありがとう! 家族 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
デザインに惚れてエンジンが4発ターボだったので購入しました(*^ー゚)ノ 正直ボロですが ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation