
事の発端は僕のアイの「エンジン降ろしたけど戻せなくなった」事件。
みん友の「あおんたん」さんからご好意で「助太刀します!」の力強いご連絡を頂いてご好意に甘えつつ、とは言えエンジンは自力でなんとかなったので、せっかくなので落ち合いますか?の流れから、あおんたんさんと僕との共通のみん友さんである「@信者」さんも呼びましょうよの流れです。
合流後、信者さんのご案内で街を見下ろす高台の城址に在る神社まで行きました。
車はさておきせっかくなので、男三人衆で参拝です。
参道を行くには殺人的暑さでしたが、そんな暑さを忘れる場所でした。
なんと、、
猫が、、
猫が、、
猫が〜、たくさん!!!
か、可愛い!!!
猫神社でした!!!
猫にあげるオヤツも売ってます(笑)
猫ナデナデしてるのはあおんたんさん。
もはや何の集まりなのか3人とも忘れてます(笑)
いや〜、猫可愛い❤
と、まぁ、猫を愛でる会を済ませたら、本題を思い出しました。
そうです。
クルマ談義です(笑)
てか、今回各車を3人で試乗するというイベントを行ないました!
先ずは僕のアイ。
大人3人で乗車し峠道を下って登ってをしました。
そして戻ってきたら、エンジンルームから謎の白煙〜!
そして結局謎のまま〜。
大丈夫かね、、、
お次はあおんたんさんのチンクエチェント!
ドライバーはスーパーだいち!!
いやぁ、メチャクチャ可愛いんですよ。
チンクエチェント。
そして癖が凄いのなんの(笑)
もう発進するだけで大騒ぎです。
だって発進なのに車が後退するんですよ~。
男三人衆でギャーギャー言いながら峠道を走りました。
木々の鮮やかな緑の道を抜け、木漏れ日を踏みながら走るチンクエチェント。
雰囲気は、免許取り立ての大学生がオシャレなイタ車に乗り込んで、ドキドキワクワクしながら海を目指している感じで楽しかったです。
意外というか、取り用によっては失礼な発言かもですが、アイ乗りの視点で感じたのが、思いの外ハンドリングが素直でした。
アイは例のお馬鹿パワステのせいで、ハンドルの切角に対して挙動が遅れるですが、そういった事はなかったです。
峠道は酷かもですが、石畳の街中なら右へ左へ颯爽と走るに違いありません。
大トリはBM。
下りドライバーは信者さん。
やはり排気量と構造の差で階級が違いました(笑)
アイとチンクエチェントがヒーヒーいいながら走った峠道を、ゆとりすら感じられる身のこなし。
上りは運転をさせてもらったですが、足回りは優しい感じながらロールも少ないので、次回は高速で走れるワインディングを攻めてみたいですね。
恐らく僕のF30のバタバタ感の方が荒いです(笑)
いや、今度は奥多摩湖でF30とランデヴーと洒落込みましょう!
と、言うことでメチャクチャ楽しい1日でした!!!
※付録※
いや、実はスーパーだいちはやらかしましてね、お昼ご飯を食べましょうとなり、信者さんチョイスのお蕎麦屋さんに行ったんですが、何とスーパーだいちは無一文だったんですよ(笑)
日頃、家から出ないし人様ともお会いしない生活で(仕事は自宅)、買い物もネットで済ませちゃうので現金持ってない生活スタイルが定着してまして、現金用意するのすっかり忘れてたんですよ。
で、どうしたかというと信者さんにご馳走してもらいました〜!
こんな大人います?
ホントにごめんなさいm(_ _;)m
次回は何でもご馳走します!!!
Posted at 2023/08/07 12:08:30 | |
トラックバック(0)