
お盆連休初日。
F30のタイヤが劣化と暑さとでヤマが千切れ始めたので、朝一に交換。
タイヤ自体はいつものショップさんに直送してあったのでそそくさと向かおうとしたら
「退屈〜っ!何処かに連れてけ〜!」
とカミさんが言うのでしかたなくショップさんに一緒に行ったです。
交換待機中に、
「新しい道の駅が出来たらしいから、そこに行きたい!」
と。
で、向かった先はお隣県の道の駅「おけがわ」。
OKがわ〜、らしいです(笑)
最初気が付かなかった、、、
到着したのが丁度お昼。
大概、道の駅スペシャルなメニューが何かしらあるのでチャレンジメニューを食しました。
ビジュアルというか、盛り付けがハチャメチャ(笑)
何だと思います?
海鮮丼です。
てか、丼にでは無く平皿に酢飯を盛り、その酢飯の山をネタが囲んでます。
正直、美しさはありません(笑)
で、何故これとしたかと言いますと、ここでしか食べられない工夫がされてました。
なんと、冷凍のトマトが酢飯の中に潜んでます!
更に、海鮮丼の上に大根おろしみたく振りかけられているのも冷凍トマトの削り卸し!
更に更に!
この冷凍トマトの振りかけは、カウンターで受け渡しの際、
「美味しくなぁれ!美味しくなぁれ!」
と大きな掛け声と共に振りかけられます。
メイド喫茶ですか?
行った事無いけど、、、
恥ずかしかったぞ。
お味の方なんですけど、まあ、いらないな、トマトは(笑)
でも刺し身はめちゃくちゃ美味しかったです。
やっぱトマトいらない、、、
食後と言えばデザート。
メガネっ娘のカミさんが手にしているのはアホみたいにでかいクレープです。
勢いで買ったはいいけど、カミさんと二人がかりでも一つを食べきれず、、、(笑)
小さい道の駅だったので、ご飯とデザートを食したらやる事なくなってしまったので、ほど近い「武蔵一宮 氷川神社」までF30を走らせました。
日本各地にある氷川神社の一つですね。
カミさんとはよく神社仏閣を散策するですが、矢張り不思議と心地良いです。
そういった方々もそれなりにいらっしゃるのか、敷地内にはカフェもありました。
この氷川神社に隣接する形で大きな公園もありました。
そして何とも言えないレトロ感が味わえます。
昭和ですよ!
昭和!
良いですね(笑)
で、恐れていた通り、、、
カミさんが、これもまたレトロなショップで缶ビール買い込んでのみ始めたです(笑)
ま、長閑な雰囲気にも酔えますしね。
公園敷地内には小さな、とは言えお猿さんも居る動物園があったです。
可愛らしい動物達をカミさんと二人でキャッキャ言いながら見て周り、そして帰路につきました。
居合わせた方々からしたらバカ夫婦にしか見えなかったと思います。
すみません、、、
まあ、大人の遠足と言うやつです。
終わり。
Posted at 2025/08/10 07:45:07 | |
トラックバック(0)