
………えー。
最初に謝ります。
ごめんねぇ、ごめんねぇ♪(某芸人さん風)
ハイ。
マフラー…完成しませんでしたぁ(笑)
言い訳すると、昼間サボり過ぎ。一番重要なテールエンドの角度&チリ合わせの手こずり。吊りステーの合わせ。
と、時間がかかってしまった訳です。
一応パイプ自体はテールエンドの一ヶ所を除き、本溶接は完了。
チリ合わせを手抜きした部分は案の定穴が空き、埋める為にウンコ盛りww
まぁエンドはスポット仮固定はして位置は完全に決まりました。
明日(すでに今日ですが)仕事の休憩時間に一度スポットを剥がして、チリ合わせして、時間があれば溶接しようと思います。
つか、ある程度こだわると、完成までに時間が掛かりますね(;´д`)
そして、ワンオフマフラーとか作ってるショップはやっぱりスゲーなと思いました。
まぁショップは、もっとしっかり作るから、もっと時間は掛かるでしょうが…w
とりあえず、最後に仮合わせしてエンジンかけてみました…
テールピースレスの時は、センターパイプの最後が上向き、なおかつ腹下だったので、音がこもってるのか、うるさくはないなって印象でした。
今回…スポットだけの部分から排気漏れしてはいますが、後方へ、完全に外に向けて音が出る様になったので、結構音量が上がりました(爆)
オイラ的には全然構わない範囲ですが、御近所さんはうるさく感じるんでしょうね…
でも、今までド直管のバイク達や、フルストレート直管の86&100チェがあった時も別に苦情無かったしから、こうゆう家だと認識されてるハズ。とゆーか思いたい(笑)
後はこのマフラーで、上まで回した時の音が気になる!!
とりあえず頑張って完成させます(。・ω・。)ゞ
ブログ一覧 |
ゴルちゃん | クルマ

Posted at
2009/03/12 01:36:22