友達と共にギリギリMOVEで(汗「ETC取り付け記念!」と題し、東京見物に行ってまいりました。8時に友達の家を出て、数十秒で付く静岡ICより東名へ順調!順調?なんか100+αで左前より振動これタイヤのバランス取れてねーぞ(汗もうチョイスピード出せば...いやこれこの振動ドラシャ曲がってんじゃね(爆で100km以下の走行を強制された訳です。ある意味今の車以上にセーフティーカーで静岡市~由比に差し掛かるところで、渋滞、凄い渋滞、10分間で車10センチ動かない状態、下画像の事故に遭遇いたしました。なんたって自分達から100m地点より3つの事故で走行車線も追い越し車線もふさがってんですから(涙これは、完全に警察の処理の問題があったと感じております。記事の内容は、結構嘘です。事故内容をざっと話すと、3件の事故が起こってます。・1件目の事故場所:静岡より2つ目のトンネル多分追い越し時の事故であることが考えられる。車のサイドに傷有り。車4台が絡む事故・2件目の事故場所:静岡より1つ目のトンネル1件の事故渋滞で後方車両が遅れた為の玉突き事故トラックを先頭に5台・3件目の事故場所:静岡より2つ目のトンネル 2件目と1件目の間2件目のトンネルで渋滞抜けた車が1件目の事故渋滞に突っ込んだ感じ4台玉突き自分達が事故渋滞につかまったのは事故直後だと考えております。警察、救急、JHが自分達の横を通るのに10分くらい時間が経ってました。この10分ですが、掛かりすぎではないでしょうか?現場は清水ICより5分くらい走ったところ最初の事故が起こった時点で素早く対処すれば少なくとも3つ目の事故は防げたはずです。それに気付かないメディアもいかがなものかと。。。因みに、渋滞の最後尾の人はハザードつけましょう!高速では止まってるのか走ってるのは分かんないので、、、