• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

某Ⅰ氏のブログ一覧

2009年10月24日 イイね!

こそっと練習会(新潟県戦前日練習会)

こそっと練習会(新潟県戦前日練習会)本日、R-SPEC柿崎で行われた『こそっと練習会』に参加してきました。

…こそっと練習会ですが…ブログにUPしていれば、『こそっと』ではないですね。(笑)

参加者は県戦上位の方以外にも富山県からN2軍団が参加していて…。
DC2インテ&EK9シビック等のホンダブイテックだらけです。



…というわけで、午前の部ですが…。

今日の練習コースは…タフ&デンジャラスなコースです。
(コース作成者はF施さんです。)

1コーナーの進入ラインに規制パイロンがあったり、微妙に横Gが残った状態からの270度ターンやサイドをミスると土手に直撃のデンジャラスターンもあり、メチャ疲れます。
(最近、R-SPECで流行っている?地獄のスラロームもあります。(笑))

練習会ですが、大会形式のように試走もあり、地区戦NT4ドライバーのぶらすと先生の走りをジックリ拝見しました。

タイムは1分12秒前半です。
(…ということは目標タイムは1分15秒に設定です。)

先ずは1本目ですが、大きなミスも無く1分15秒21です。
イキナリ目標達成で満足していたのですが、F施さんからスラロームの問題点を指摘していただきました。
対策をアドバイスしてもらい、2本目です。

まだ、細かな失敗があるものの…。
1分13秒72がでました!!

ちょっとしたアドバイスで、約1.5秒短縮です。

2本でタイムを出す事を目標にしている昨今ですが…。
今回のタイムは納得行くものでした。

ちなみにもう3本走りましたが、ベストは1分13秒19でした。







そして、午後の部ですが…。

午後は前半がサイド連発のテクニカルコースです。

その上、あまりやったことが無い2本巻き270度ターンがあります。
ターンに苦手意識があるのですが、その上慣れないターンもあり、すっかり意気消沈です。(爆)

1本目は、サイド失敗やミスコース未遂もあり、ダメダメのタイムです。

2本目は、2本巻き270度ターンを回しきれず、1分28秒中盤でした。

3本目以降は、苦手なフルターン&2本巻きフルターンを成功させる事を目標に頑張りました。


ターンが上手いI塚さんにコツを聞いてみたところ…。
『2本巻きフルターンと意識しないで、普通のターンだと思えば良い』
との事で、あまり特別なターンだという意識は捨てなさいとの指示が出ました。


3本目の前に神頼みで…。
出走前に、写真の『ハム太郎』の頭を撫でてスタートしました。(笑)

結果は…。

ハム太郎の御利益があったのか…見事に2本巻きフルターンが出来ました。
タイムも約1秒短縮し1分27秒台に突入です。\(^-^ )♪

4本目もハム太郎の威力で(笑)、フルターン成功しました。


…というわけで、充実の練習会でしたが、最後はメチャ疲れて、途中で切り上げて帰りました。
最後のコース清掃をサボってしまい、すいませんでした。m(_ _)m











ちなみに…サイドターンが上手く行かず悩んでいるソコのあなた…。

『ハム太郎』の頭を撫でれば、きっと出来る様になりますよ。(笑)
Posted at 2009/10/24 19:00:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ヴィッツ→GDBインプレッサ→CT9Aランサーエボ→GDBインプレッサ→エアウェイブです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45 678910
11 12 1314151617
181920212223 24
2526 2728293031

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
レーシングカート用のトランポとして買いました。インプやエボから乗り換えると燃費の良さに感 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ復活です。(笑) 丸目(GDB-B)から涙目(GDB-C)にチョットだけ進 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
車両価格40万円のクルマです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ヴィッツ(SCP10)から乗り換えました。 丸目のスペックC17インチ仕様ですが ブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation