• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

某Ⅰ氏のブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

連休は…。

連休は…。連休2日目ですが、行くところといえば…

R-SPEC柿崎です。(笑)
それしかないのかというツッコミはスルーします…。





2戦目のコースが発表されているので、早速走ってみました。

コースを覚え1発走ってみましたがMC…。
2発目はサイドターンがロックせず…自爆です。

コレが競技なら、悲惨な結果となっていました。
1本目からキチンとそれなりのタイムが出せるように修行しないと…です。

…というわけで何本か走ってそれなりのタイムが出ましたが、練習タイヤで走っていたyoheiさんとほぼ同タイムでした。

…という事は、本戦用のタイヤだと完全に負けています。il||li_| ̄|○il||li


このままでは拙いので、明日も練習に行きます!!
Posted at 2009/04/30 18:14:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月26日 イイね!

春の新潟オフ2009

春の新潟オフ2009本日は午前中、子供の行事があり『お父さん』していました。(笑)

午後からは、いつも通り、車道楽です。






…というわけでヴィッツに乗っていた頃、お世話になっていた皆様にお会いする為、春の新潟オフ2009に潜入してきました。

県内外から沢山の仲間が集まるイベントなだけに今年も参加させて頂いたのですが、
普段は会えない皆様の元気な顔が見れて良かったです♪


写真の通り、あいにくの天候でしたが、相変わらずヴィッツを弄り倒す??皆様のオリジナリティには感動しました。
弄り方もオーナーの個性が出て、まさに車を楽しんでいるようです。

私も含め、別の車種に変えた方も参加していますが、車種が変わっても変わらないお付き合いが出来るのって良いですね。


天候には恵まれませんでしたが、参加された皆様、本日はお疲れ様でした。
Posted at 2009/04/26 18:46:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月22日 イイね!

修理完了!!

修理完了!!本日、ハブベアリングの修理が完了しました。

助手席側のベアリングは完全に逝ってました。
又、運転席側もガタが大きくなっていて、逝くのは時間の問題だった様です。

交換後の印象ですが、強化ブッシュを組んだ時のようなガッチリとした感触があり、とても良い感じです。

車も治ったことだし、また練習に励みます!!
Posted at 2009/04/22 20:33:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月19日 イイね!

09JMRC新潟ジムカーナシリーズ第1戦

09JMRC新潟ジムカーナシリーズ第1戦本日、柿崎で行われた、2009JMRC新潟ジムカーナシリーズ第1戦 Fクラスに参加してきました。

春らしい爽やかな青空ということで、天候は最高のコンディションです。




しかし、車両はハブベアリングから異音が響いてます。
1本目走って、ヤバそうだったら走行を止めようかと思ってましたが、やはり勝負となると止めるわけにはいきません。(笑)

…というわけで1本目の結果ですが。

今日はパイロンタッチもなく、自分なりに上出来な結果で約0.3秒遅れの2位につけました。

1本目終了後は昼食のはずですが、台数が少ない為、慣熟歩行を30分とった後、Fクラスのみ昼食前に2本目に突入です。

2本目の結果ですが…。

ハブの故障もすっかり忘れて(爆)頑張って、約0.4秒短縮!!!
トップタイムを出しました。

その後のゼッケンの方達の結果待ちでしたが、幸いベストタイム更新は無く…。


優勝しました。

前回のR-SPECシリーズカップが悲惨な結果だけに、今日の優勝は素直に嬉しいです♪

オフィシャルの皆様&参加された皆様、本日はお疲れ様でした。




          ・
          ・
          ・
大会終了後、インプ号はS氏のところにハブベアリング修理に出しました。
今日から代車生活です。(泣)
Posted at 2009/04/19 19:23:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月17日 イイね!

ハブベアリングが逝きました。(泣)

ハブベアリングが逝きました。(泣)本日、午後からR-SPECに出動しました。

平日の午後ということで、貸切かと思って行きましたが、私を含め6台も来ていました。
…皆、会社オサボリかな???

Aコース&Bコースを数回走った後、苦手のフルターン練習をしました。

そんな中、リハビリ中のコースオーナーF氏がインプを運転して指導して頂きました。
リハビリ中なので2速ホールドでの走行にもかかわらず、速いです。

アクセルONのタイミングを教えて頂きましたが、あのフロントのグリップ感を真似できるようになったら、T講師のタイムに近つける気がします。(謎)




…というわけで、本題のトラブルの件ですが…。

実は先日のおわらサーキットを走っている時から、異音が発生していたのです。

走行後、ボンネットを開けてクーリングをしていたら、同じインプ乗りの方がACベルトが切れかかっているのを発見して、その時はベルトが滑る音かと思っていました。

ところが、時間が経つにつれ音が大きくなり、本日の練習走行後は明らかにヤバそうな音が発生していました。

そこで、いつものS氏に原因調査を依頼したところ…。



助手席側のハブベアリングが逝ってしまってました。(泣)
ちなみにこの症状はPCD100のGDBの弱点らしいですが、114.3になってからは問題ないらしいです。

修理代はACベルト&ダイナモベルトの交換と左右ハブASSY交換を含め

8諭吉…。
これでAD08が買えない事が決定です。(笑)



県戦参加後、S氏の所へ直行します…。
Posted at 2009/04/17 18:34:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ヴィッツ→GDBインプレッサ→CT9Aランサーエボ→GDBインプレッサ→エアウェイブです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
567 89 1011
1213141516 1718
192021 22232425
26272829 30  

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
レーシングカート用のトランポとして買いました。インプやエボから乗り換えると燃費の良さに感 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ復活です。(笑) 丸目(GDB-B)から涙目(GDB-C)にチョットだけ進 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
車両価格40万円のクルマです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ヴィッツ(SCP10)から乗り換えました。 丸目のスペックC17インチ仕様ですが ブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation