• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

某Ⅰ氏のブログ一覧

2009年09月27日 イイね!

オイル交換です。

オイル交換です。本日はSL長岡での大会にオフィシャルで参加する予定でしたが…。
オフィシャルの頭数は足りているとの事でしたので、今回はお休みです。(=^_^=)

というわけで…。

空いた時間を利用して、インプ号のエンジンオイル&フィルター交換をしました。

写真のフィルターレンチは買うと、高価ですので、いつもの自動車屋さんで貸してもらいました。

幸い、ピットも空いていたので場所を借りて、作業開始しました。


今年は夏場に練習会や大会に参加しましたので、さぞかし劣化しているだろうと予想していましたが…。

オイルを抜いてみると…。





予想通り、真っ黒です。ハァ━(-д-;)━ァ...



作業自体はオイルを抜いて、フィルターを交換して、オイルを入れるだけですので30分もかからず作業終了です。
(オイルはスピードマスターの15W-50という高粘度のオイルを使っています。)


交換後は、エンジンも軽快になったような気がしました。(気がするだけカモ…(笑))
Posted at 2009/09/27 15:44:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月26日 イイね!

SCOTT練習会(長野県戦の前日練習会)

SCOTT練習会(長野県戦の前日練習会)突然、インプの空調の温度調節が壊れてしまい、午前中はS氏のところで修理に行ってました。

当初行く予定でいたSL長岡でのKENレーシングクラブの練習会は1日5000円で午後からでも5000円と変わらないのです。
そこで、午後からの参加だと4000円で走れるSCOTT練習会に参加させて頂きました。

金額の問題もありますが、いつもと違う参加者と一緒に走ってみるのも良いかな…と思ったのがホントの理由なのですが…。


というわけで、会場のR-SPEC柿崎に着いてみると、知らない人ばかり…。

午前の練習をしていたのですが、県戦に参加している選手だけあって、皆、速いです。

いつもは顔見知りの中でやっていたので、たまには緊張感のある雰囲気で良い感じです。



昼休みに慣熟歩行を済ませ、午後から気合いで走りこみました。

走行順は特に決まりが無く、適当に何本走っても良いという実におおらか(笑)な練習会です。
逆に言えば、走りこみたいやつは気合を入れて走れ!!ということでしょうか?!


先ずは1本目ですが…。

今回もキチンとイメージしながら慣熟歩行をして、1本目からタイムを出すという目標があり、気合いが入ってました。
結果は、サークルから島周りの入り口でストール気味になりロスがあったものの…。

57秒003で上出来のタイムです。

2本目~4本目は殆ど変わらず57秒015から56秒737と僅か、0.3秒UPしただけです。(爆)


そして5本目は…。

自分でも上出来と思える走りで、56秒446です。

これでコースオーナーのF田氏のタイムを上回り…オーバーオールのトップタイムです!!!



当然、このまま黙っているF田氏ではないので・・・。

F田氏もタイムアタックに入りましたが、サイドをミスしてタイムUPならず。ヾ( ̄∇ ̄=ノ




…というわけで、最後までこのタイムは抜かれず、今回はオーバーオールのトップタイムでした!!!



ちなみに6本目は、ゴール寸前で大スピンしてしまい、あと数10cmで光電管直撃するところでした。
(明日、参加される方は、タイヤ痕がシッカリ残ってますので、見て笑ってやって下さい。(笑))

7本目もタイムUPならずですが、1本目~7本目までの差が僅か約0.6秒で収まっていたので…。
今回は最初から良いタイムが出せていたと思います。

快晴で気持ちの良い風もあり、最高のコンディションで練習を楽しむ事が出来ました。

参加された皆様&主催者の皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2009/09/26 20:00:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月21日 イイね!

スーパーナリオ練習会2

スーパーナリオ練習会2本日、R-SPEC柿崎で開催されたスーパーナリオ練習会2に参加してきました。

可笑しな名前の練習会ですが…。

参加している方はT講師をはじめとする地区戦Dr.や地区戦Dr.を時々食ったりする新潟NTF軍団の皆様や県戦NTR上位陣という恐ろしくレベルの高い練習会です。



ちなみにNT4の皆様は、ぶらすと先生、H和さん、50田さんという最強エボ軍団です。


こんな練習会ですので、学ぶべき箇所が沢山ありました。

午前は比較的簡単なコースです。
(簡単とは言ってもシリーズカップ並の走り応えのあるコースです。)

24台の参加でしたので、12台ずつに分けて、前半組と後半組が各2本走りました。

私は後半の組なので、オフィシャルとして柿崎名物のお立ち台で旗振りしてきました。

このお立ち台はオフィシャル専用の場所ですので、近くでコースを走る選手が見れますので走りをチェックするには良い場所です。
(もちろん本業のパイロンタッチの確認もやっておりましたが…(笑))

速いドライバーの走りをシッカリ脳に焼きつけたことが良かったのか…?
練習走行の1本目から自分でも驚きのタイムが出ました。

2、3本目はタイムもあまり変わらず、コレが自分の実力か…と思っていましたが、
I塚さんから、フルターン突っ込みすぎとの指摘がありました。

以前よりはかなり抑えている自覚はあったのですが、突っ込みすぎです。
4本目は、かなり意識して抑えて進入したところ、チョット抑えすぎという気がしましたが…。
タイムは約1.5秒短縮♪

午前の部は気持ちよく終了できました。




午後はコレでもかというほど、テクニカルな設定です。

サイド失敗すると土手に激突の可能性のあるデンジャラスなコースは、マンスリーカップ以来です。(笑)

午後の初めの2本は大会形式のタイムアタックでしたので、デンジャラスコースですが皆様、気合い入ってます!!

1本目は、PTを頂いたものの、MCも無く完走しました。
タイムもまあまあの出来です。
(それにしても1本目の皆様の成績は、殆どの方がPT、MC、脱輪という凄い結果でした。)

2本目は、流石に完走する方が多かったのですが、私はサイド失敗して土手寸前で止まりました。(笑)
チョットビビッたのは内緒です。(笑)

3本目は、それなりに走りきり約2秒短縮しました。
納得のタイムと言いたい所ですが、まだまだ修正できる箇所があり納得のいかない結果となりました。

午後は長いコースだった為、3本で終了です。
もうチョット走りたいと思いましたが、怪我しないうちに止めるのも必要ですね。



本日は暑い中、参加された皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2009/09/21 20:51:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月20日 イイね!

09R-SPECシリーズカップ第4戦

09R-SPECシリーズカップ第4戦本日、R-SPECシリーズカップ第4戦に参加してきました。

秋晴れでモータースポーツ日和です。(*^-^*)

しかし、朝から私に襲い掛かる強敵が…。



その名は…『下痢』です。
お食事中の方、申し訳有りません…。

午前の2本目ぐらいまでは、コレに悩まされましたが、昼食後は直ったので良かったです。(笑)





…そんな訳で、大会の話ですが…。

今回は総参加台数がなんと  19台…。(_ _|||)

先週のドラアシチャレンジも少なかったですが、更に少ない参加台数です。

私が参加した4WDクラスはというと…たったの4台です。

…しかし、ぶらすと先生やK氏はお休みでしたが、めいどんさんは出場しており、勝つためにはかなりのレベルが要求されるクラスです。(泣)


大会の内容ですが、今回はいつものステージ1を午前中に3本行い、午後からはステージ2を2本走り、ステージ1と2の各ベストタイムの合計で競いました。

台数が少ないと、沢山走れますので楽しいですね。



それでは、結果の方ですが・・・

ステージ1の1本目は1分13秒109でかろうじて2位ですが、守りの走りでイマイチです。
サイドターンのミスがあったものの、チョット納得のいかないタイムです。

続いて2本目は…。

サイドターンもそれなりにこなしましたが…やはりイマイチの1分12秒645です。
走行後、ビデオチェックしたところ、特に悪い所はないですが、なんともヌルい走りです。orz

そこで、3本目はスタート前に気合を入れました。
体調もよくなってきたので、結果はともかく、納得のいく走りが出来るようにと…。

そして結果は、1分11秒668で1秒近く短縮しました。

…というわけで、午前の結果は、トップのめいどんさんとは0.3秒差の2位につけました。




昼休み後は、いよいよステージ2に突入です。

今回はスラローム&サークル1周をつないだコースで、一見簡単そうなコースですが、なかなか奥の深いコースです。

1本目は、慣熟歩行のイメージに近い感じで走れて。。。
なんと、クラストップタイムの25秒191です。(*^-^*)

1本目で良いタイムが残せたので、2本目は更に短縮する為、気合を入れなおしました。

そして2本目は…。









気合を入れすぎて、スラローム入り口を突っ込みすぎて自爆…。

そんな訳で、調子に乗りすぎてステージ2は3位でした。il||li_| ̄|○il||li



それでも、ステージ1の結果が良かったので、公式結果は 2位 でした。

朝から色々ありましたが、楽しい1日でした。

オフィシャルの皆様&参加された皆様、お疲れ様でした。
(明日も同会場の練習会に参加します…明日も宜しくお願いします。)



Posted at 2009/09/20 20:06:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月13日 イイね!

ドラアシチャレンジ2009第5戦&6戦

ドラアシチャレンジ2009第5戦&6戦本日もジムカーナです。(笑)

本日は、ドラアシチャレンジ2009第5戦&6戦に参加してきました。

朝は新潟市(旧豊栄市)付近まで、晴れの天気で良かったのですが…。
会場のNINOXスキー場駐車場は雨(時折、豪雨)でした。(泣)





先ずは5戦目のフルターンチャレンジです。

この大会はテーマがハッキリしており
上記だと僅か40秒ぐらいのコースにフルターンが9箇所です。

フルターンが苦手な私には良い練習になりました。

練習走行がなんと5本もあり、大会というよりは練習会に近い気がしますが・・・。
とにかく練習がしたいという方には、お勧めのイベントです。

練習の後は、コースをちょっと変えて、2本勝負のタイムアタックです。

1本目ですが、450度ターンを回せず、撃沈!!
ヘビーWETのブレーキングは難しいです。(爆)

最後の2本目ですが…。

気合を抜いて、立ち上がりを意識し、走ったところ…。
450度ターンで大回り気味だったものの、とりあえずトップタイムの34秒2・・・。

後発の皆様のタイム待ちでしたが、何とか逃げ切り優勝です♪


昼食は今回、トン汁付きです♪
メチャ寒い日だったので、ホント嬉しかったです…ご馳走様でした♪

そして、午後の6戦目は、ショートジムカーナチャレンジです。

またもや練習走行が4回です。
(下手な練習会より沢山走れます♪)

またもや練習の後は、コースをちょっと変えて、2本勝負のタイムアタックです。

1本目は、フルターン立ち上がりでストールさせて失速(泣)
トップから0.8秒近い大差ですが、一応2位に付けました!!

そして2本目ですが…。
1本目の失敗を思い出し、2度もやらない様に集中して走りました。

結果は…。






何と2秒以上短縮し、トップタイム更新しました!!

今回も、後発の皆様のタイム待ちでしたが、逃げ切り2連勝です♪


天候には恵まれませんでしたが、DAのスタッフの皆様をはじめ、参加された皆様、本日はお疲れ様でした。





Posted at 2009/09/13 20:01:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ヴィッツ→GDBインプレッサ→CT9Aランサーエボ→GDBインプレッサ→エアウェイブです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20 2122232425 26
27282930   

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
レーシングカート用のトランポとして買いました。インプやエボから乗り換えると燃費の良さに感 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ復活です。(笑) 丸目(GDB-B)から涙目(GDB-C)にチョットだけ進 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
車両価格40万円のクルマです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ヴィッツ(SCP10)から乗り換えました。 丸目のスペックC17インチ仕様ですが ブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation