• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

某Ⅰ氏のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

冬練終了!!

冬練終了!!本日もR-SPECへ出動です。

冬練最終日ですが、地区戦組は大会ですので空いていると思っていましたが…。

なんと10台も練習に来ました…。








午前の部はいつも通りの練習です。
WET路面では、溝なしタイヤではキツイです。


午後は恒例のマンスリーです。(コース作成は浪速のKさんです。)

路面も乾いてきて溝なしタイヤでも逝けると確信して…1本目です。

サブロクで膨らんだものの、1分3秒台でまずますのタイムです。


2本目は1分2秒台まで詰めましたが…。

やはり溝なしでは4位に入るのがやっとでした。(泣)



その後は練習走行に突入です。

華月氏に同乗させていただき、速さの秘訣を体感させてもらいました。
さすが地区戦ドライバーだけあって、学ぶべき点がたくさんありました。

同乗の後は、私の走りの問題点を指摘して頂きました。


同乗した時の感覚と問題点を意識して、走ったところ…。

1分00秒台が出ました。

実はAコースタイムUPのコツも教えて頂きましたので、タイヤを替えたら試してみますよ!!



…というわけで、本日の走行が終了したのですが…。

2月のマンスリーカップは合計ポイントが44点ということで2位GETです!!!
(実はあまりいい成績ではなかったのですが、参加した回数が多かったので…。)

冬練の最後にこういった成績を残せたことは、素直に嬉しい事ですね。




今年も安い価格で冬練の場を提供していただいたR-SPECのF田オーナーをはじめ、ご指導いただいた講師の皆様に感謝します。

本当に有難う御座いました。
Posted at 2010/02/28 19:47:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月27日 イイね!

現地で調整…。

現地で調整…。本日もR-SPECに出動です。

もう完全にジムカーナ中毒ですね。









地区戦前日ですので、今日は空いていると思っていましたが…予想通り、ほぼ貸切です♪
(F田オーナーは大会前の調整を行っていますが…。)



まずは午前の部です…。

空いているので、思う存分フルターン&チョイ引きの練習に取り組みました。

実は現地でタイヤ交換をした際、前輪のキャンバーを弄ってみました。
(ピロアッパーの目盛りで2目盛りほどキャンバーをポジティブ側に振ってみました。)

チョット弄っただけですが、ブレーキの効きが良くなった感じがあります。
ただ、残念ながらターン時の前輪の逃げはあまり変わりませんでした。





続いて午後の部ですが…。

恒例のマンスリーです。(7台です。)

本日もスタンディングスタートなのでクラッチが減ります。(泣)
が・・・スタートダッシュは間違いなく4駆有利です。
スタートからコントロールラインまでのタイムは余裕でトップです♪

しかし、そこから先のテクニカルセクションではSAシードのK島氏が鮮やかなターンを見せつけられ軽くブッチぎられました。(汗)

1本目、2本目ともタイム的には悪くなかったですが…。
PT&脱輪でブービーです。(笑)




明日も頑張ります!!
Posted at 2010/02/27 19:04:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月21日 イイね!

溝なしタイヤですが…。

溝なしタイヤですが…。本日もR-SPECに出動です。

昨日はこの溝なしタイヤで苦戦しましたが…。
本日はドライなので使えると思い走りました。








本日は台数を数えていませんが、20台以上集まったような気がします。
まずは午前の部ですが、台数が多いので、チョットだけサイドターン練習をして終了です。

そんな中、華月氏がAコースのラジアルレコードを塗り替えました!!

34秒002ということで、夢の33秒台まであと1000分の3秒です!!

その後、Bコースも34秒台を出した様ですのでBコースのラジアルレコードも塗り替えたみたいです。
(詳細タイムはR-SPECのHPにUPされると思いますが…。)




あと、余談ですが…。

昼休み中に地元新聞社の取材でT講師、F施氏、N氏が取材されていました。
日本ではマイナーなスポーツ??扱いのモータースポーツですが、こういった取材があるのは嬉しいですね。

私も取材されるぐらいの名選手になれるよう精進します!!




午後は恒例のマンスリーです。

今日も地区戦選手が総動員(全日本選手もいます。)です。

さらには県戦上位選手も多く、メチャハイレベルです。


そんな中、またしても華月氏が大活躍です。
ラジアルではブッチギリの1分10秒台後半で逃げ切りだったようです。

私はというと1本目、2本目とも振るわず14秒台後半で沈みました。(泣)
(特に大きな失敗は無いですが…イマイチです。)

練習走行も台数が多いので1本だけ走ったのですが…。

13秒25まで出しましたが、溝なしタイヤではこれが精一杯でした。


しかし、この溝なしタイヤで13秒25まで出るのは逆に考えれば上手く走れたと前向きに考えます。

悩んでいた次のタイヤ&サイズもようやく決まりましたので、来月購入予定です。



参加された皆様、本日もお疲れ様でした。
Posted at 2010/02/21 20:08:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月20日 イイね!

走るのが楽しいデス♪

走るのが楽しいデス♪朝、自宅付近は凄い降雪で…今日は走れないだろうと思っていましたが…。

R-SPEC付近のライブカメラを確認したところ…。
雪が無いみたいなので、R-SPECに出動しました。

現地に到着すると…雪が無く、晴れていてドライになりそうな勢いです。


本日は華月氏も来ていて、走りの勉強をさせて頂きました。
(タイヤも参考にさせて頂きます。(笑))





いつものようにフルターンの練習をしたのですが…。
先週上手くいかなかったフルターン2連発の復習をしました。

今日はそれなりに上手く回せたのですが、競技の時にいつでも回せるようにしたいものです。




午後はマンスリーですが…。

1本目は最初の三日月ターンでハーフスピン(爆)
その上、パイロンタッチ2本&コースを忘れるという大失態で、当然ビリです。

2本目は…。



…走る前から、急に土砂降り&みぞれ&強風という最悪な天候です。(泣)

こんな状態でも1本目が悪かっただけに、タイムUPしましたが、当然ビリのままです。


やはり1本目からタイムを出すことが重要ですね。


その後は、練習走行ですが、天候が回復したこともあり、8秒近く短縮しました。
しかし、今日はフルターンが上手くいかず、納得のいかない結果でしたが、又、明日も頑張ります!!

明日、出動予定の皆様、宜しくお願いします。







…ところで、最近、ふと思うのですが…。

走ることが、メチャ楽しいんです♪

タイムが出せないときは悩むこともありましたが、練習の成果もあり、最近はそれなりのタイムを出せるようになったからだと思います。

しかし、調子の乗ってスピンすることも多々有りますが…これからもガンバってジムカーナします!!
Posted at 2010/02/20 19:37:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月14日 イイね!

ドライ&ウェット!!

ドライ&ウェット!!本日も予定通りR-SPECに出動です!!

久しぶりの快晴の天気です。

こんな日は当然、出動する方も多いですね。

午前、午後合わせて15人の参加で、盛り上がってます!!
(地区戦が近いので、地区戦メンバーは総動員??でした。)







早速、午前の部ですが・・・

毎度のことながら、フルターン練習です。

デフオイルを換えてから、なぜかフルターンがいい感じで回せます。
オイルだけで、これほど変わるのか…??と思っていますが、結果オーライですよね。(笑)

その後は、外周で高速セクションの練習です。

ストレートは完全にドライで気持ちよく走れますが…ところどころ雪解け水がコースにあり、かなりデンジャラスな状態です。
(雪解け水に乗って2回スピンしたのは、ここだけの話です。)




そして午後の部は、いつものヤツです。(笑)

基本コースはF氏の作成ですが、K島氏がパイロン配置を修正しています。
(写真だと簡単そうに見えますが、パイロン配置は修正が入っていますので厄介なコースです。)

本日も新人2名を含み14台の参加です!!

まずは1本目ですが…。


4WD殺しのターンで失敗して撃沈…と思ったのですが、前半の高速セクションが良かったようで
1分13秒中盤で5位につけました。


2本目は前半で0.5秒ほど遅れたものの、後半の4WD殺しも上手くこなせて約1秒UPの1分12秒48です。

…というわけで、結果は14台中5位でした。

今回は地区戦メンバーフル参戦の中で5位に入れたのは大健闘かと思っています。
(ちなみに1.2位は関東チャンプ2名様です。)


本日は、ドライ&ウェットで走り難かったですが、2本でそれなりの結果が出せて良かったです!!

マンスリーの後は練習走行に突入です。
最後に走った1本は中間で1秒短縮し、270度も決まり相当いいタイムが出ると思ったのですが…最終コーナーで雪解け水で大スピンして、幻のベストになりました。(笑)

本日、参加された皆様、お疲れ様でした。

↓おまけ…マンスリー2本目の動画です。

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1266143789&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/d8472842bb2551973d764912f62a4772/sequence/320x240?t=1266143789&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="320" height="240" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2010/02/14 20:27:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ヴィッツ→GDBインプレッサ→CT9Aランサーエボ→GDBインプレッサ→エアウェイブです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  123456
789 10 1112 13
141516171819 20
212223242526 27
28      

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
レーシングカート用のトランポとして買いました。インプやエボから乗り換えると燃費の良さに感 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ復活です。(笑) 丸目(GDB-B)から涙目(GDB-C)にチョットだけ進 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
車両価格40万円のクルマです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ヴィッツ(SCP10)から乗り換えました。 丸目のスペックC17インチ仕様ですが ブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation