• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

某Ⅰ氏のブログ一覧

2012年08月05日 イイね!

真夏のバネ交換&ブースト計取り付け

真夏のバネ交換&ブースト計取り付け気温35度を超えていますが…。(大汗)

バネ交換しました。











たぶん2Kgぐらいは痩せたと思われます。(笑)



…車高は計算値通りに上がった気がします。

もしかすると、このぐらいのバネレートでセッティングされた足だったような気がします。

車高も良い感じになったので、連休中にR-SPECで試します。



チョット時間があったので、エボに付けていたブースト計をインプにつけました。

又、1Kgぐらいは痩せた気がします。(爆)



…それにしても、暑い日のクルマ弄りは痩せます。


Posted at 2012/08/05 16:41:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月01日 イイね!

バネレートと車高の関係を考えてみた。

中古で買った車高調を組んでいるのですが…。

妙に車高が下がっています。


先日もK島先生に…。

『元旦仕様』…と笑われ。
(↑若い方には意味不明かと思われます。)

T講師からも下げ過ぎとのご指摘を頂き…。


実際に走っても、インナーフェンダーが擦りまくり。(涙)




…というわけで、車高を上げる方法を考えています。

残念ながら、全長調整式ではないためスプリングシートを上げて車高を上げると
いうのが手っ取り早いのですが、相当プリロードが掛かってしまうので
あまり良くないようです。

そこで、ストラットマウント部にスペーサーやワッシャーをかます方法がありますが
ネジ山に余裕が無いため、5mmぐらいが限界かと思われます。



…となると、バネレートを上げたらどうなるのか、と考えてみました。

現在のバネレートはF10kg R8kgですが…。

セッティング用に 14kgと11kgを持っていますので、

コレを使ってF14kg R11kgにしたとすると、



フロントの車軸重量÷2で前輪1軸あたり420kg、
リアの車軸重量÷2で後輪1軸あたり260Kgと仮定し

フロントは
420kg÷10kg/mm=42mm
420kg÷14kg/mm=30mm
なので、42mm-30mm=12mm

リアは同じく
260kg÷8kg/mm=32.5mm
260kg÷11kg/mm≒23.6mm
なので、32.5mm-23.6mm=8.9mm

と、こんな単純計算で車高が決まるとは思えないですが、レートが上がれば車高が上がる気がします。

休みになったら試してみようかと思います。

Posted at 2012/08/01 22:31:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月28日 イイね!

リアデフオイル交換

リアデフオイル交換本日、タイヤ交換のついでに

リアデフのオイル交換を
しました。

使ったオイルはいつもの
5120LSDです。








抜いたオイルは意外と綺麗で、ドレンボルトの磁石にもあまり金属粉が付いていません。

前のオーナー様は、こまめにメンテされていたようですね。
Posted at 2012/07/28 16:11:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月25日 イイね!

3180円

3180円輸入タイヤって安いけど、

大丈夫?

…って言うバナー広告が出ていませんか?→








…というわけで、試してみましょう。(笑)


インプ号の普段履きタイヤですが、激安中国タイヤ買いました。

ワンリのS-1063です。

205/55ZR16 91Wですが、

1本の価格は

3180円


確かにこんなに安いと不安になります…。



今週末、履き替え予定です。
Posted at 2012/07/25 20:19:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月03日 イイね!

アライメント調整



先日、華月氏から貸してもらった秘密兵器を使ってみました。

高価なものを貸していただき本当に有難う御座います。



まずは自宅車庫内で水平を確認してみると…。



…水平は問題なさそうです。
(自宅車庫は平らに作っておいて良かったです。)

早速、測ってみましたが…。



先日、R-SPECで測った数値とほぼ一緒でした。



そして調整ですが…。

右前の調整がなかなか合わず、タイヤ脱着すること8回…。
ようやく、狙いの数値になりました。

左前は、調整のコツが分かったせいか…。
3回で狙いの数値に調整できました。



なお、アライメントより練習しろよ…という意見は軽くスルーします。(笑)
Posted at 2012/05/03 21:04:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ヴィッツ→GDBインプレッサ→CT9Aランサーエボ→GDBインプレッサ→エアウェイブです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
レーシングカート用のトランポとして買いました。インプやエボから乗り換えると燃費の良さに感 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ復活です。(笑) 丸目(GDB-B)から涙目(GDB-C)にチョットだけ進 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
車両価格40万円のクルマです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ヴィッツ(SCP10)から乗り換えました。 丸目のスペックC17インチ仕様ですが ブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation