• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

某Ⅰ氏のブログ一覧

2014年10月05日 イイね!

チューンナップ





車ではなく、パソコンの話です。

会社で使っているパソコンのHDDが不穏な動きをしておりまして…。



完全に壊れる前に、交換しようと思い、PCデポを物色…。


ただ交換するだけでは、面白くないので…。



SSD に交換しました。



特売中のサムスン製SSDですが 120GBで7,000円(税抜) でした。


HDD交換が簡単ではない機種ですが、ネット情報を参考にしながら交換しました。



WINDOWS8をクリーンインストールした後、再起動してみたら…。


立ち上げが メチャメチャ速い!!

車に例えると、軽ワゴン車がインプレッサになったぐらい(笑)体感的に速く感じます。


7000円でこんなに速くなるなんて  SSD恐るべし!!

Posted at 2014/10/05 16:15:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月23日 イイね!

燃料電池自動車に乗ってきた!!








写真の HONDA FCXクラリティ に乗ってきました。

まだ市販されていない燃料電池自動車です。(現在はイベント等のリースのみらしいです。)


これに乗るため、私も二酸化炭素しか出さない究極のエコカー(自転車ともいう)で出動しました。(笑)

約30分ほどペダルを回して到着したのですが…さすがに自動車ディーラーですので
駐輪場がありませんでした…。

駐車場整理担当者さんの好意で入口近くのスペースに止めて、中に入ると…。

綺麗なおねーさんがお出迎え♪


FCXの試乗希望と伝えると、席に案内され何故か??ラーメンの無料券を渡されました。

なんと地元では有名なラーメン屋さんが出店を出しているようです。

さすがに10時ではおなかも空かないので、試乗後に頂くことにしました。


試乗の受付をしたところ、相席でよければ1番最初の試乗が可能とのことでしたので、それで受付をしました。

試乗の時間まで30分ぐらいありましたが、ソフトドリンクの飲み放題があったり、雑誌や新聞なども
多数用意してあり、退屈せず、おまけにこちらも地元で有名なパン屋さんのパンを頂いたりと
至れり尽くせりの対応です♪



…というわけで、ようやく試乗開始です。

さすがに開発段階の車ですので、運転はさせてもらえないのですが、助手席が空いていたので
助手席に乗っての試乗です。

発進加速は低速から力強いトルクの電気モーターだけあって良い加速です。

ただ加速はすごいのですが、車内はモーターのキューンという音がかすかに聞こえるだけで
いたって静かな車内です。
まるで新幹線のグリーン車のようでした。

エアコンを意図的に止めると、もうタイヤノイズしか聞こえません。(爆)

運転していたホンダの担当者さんが言うには、厳密にいうと酸素??を供給している装置の音がするらしいのですが、全然わかりませんでした。

公道を使った試乗ですので、ちょっとだけ踏んだ部分もありましたが、至って快適な試乗でした。

ちなみに燃費ですが、ガソリン換算で約45km/Lだそうです。




試乗後はお楽しみのラーメンです♪


この写真で分かったあなたは、相当のラーメン通ですね。(笑)
Posted at 2014/08/23 21:40:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月21日 イイね!

暑いけど走るよ。







朝から梅雨明け??かと思うほど暑いです。

…というわけで、いつものコースは暑くて倒れそうになるので…(笑)

エアコンが効いている部屋で休めるR-SPECに行きました♪



大会前で練習に来ている方が多数おられましたので、邪魔にならないように
コッソリと走らせていただきました。


午前中から路面温度も上がっていて、タイムは期待できない状態でしたが
Aコースを走って…ベストタイムは


33秒51


このエンジンにもタイヤにも(人間にも)厳しいこの環境下で
なぜかベスト更新♪
リヤタイヤも終わっている状態でしたが、ギヤ比を変えたのが良かったみたいです。



午後の部では更に気温が上がっているようで、ホント暑いです。

こうなると午後はタイムアップは見込めない状況ですが…。

微妙にタイムUP!!
…とはいっても0.01秒ですが↓


その勢いでBコースも走ってみましたがタイムはイマイチ伸びず

34秒42



…と、ここまでは調子よく走っていましたが、Bコースを走っている途中・・・。

腰を捻って、腰痛再発(大汗!!)

そこからはエンジンが止まらない程度に何とか走って、パドックまで戻りましたが…。
しばらくシートから立てないまま…。



しばらくしたら何とか立って歩けるぐらいになったので良かったですが…。

カートの片付けができない状態でしたが、苺さんやクロウサギさんに手伝っていただき
助かりました。

本当にありがとうございました。


本日は暑い中、お疲れ様でした。

練習に来ていた皆様、各大会での活躍を期待しています!!

Posted at 2014/07/21 19:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月13日 イイね!

本日は雨・・・。(涙






本日は天気が良ければR-SPECに行こうかと思っていましたが…。

残念ながら、雨の予報でした。




そんなわけで、本日は車庫でカートのメンテをしていました。

先日買ったブレーキパッド交換&ブレーキオイル交換を実施しました。

ブレーキは4ポッドキャリパーで、左右のピストンに1基ずつ、マスターシリンダーがついています。


感覚的にはバイクのブレーキオイル交換に近い感じです。↓

ブレーキオイルはいつものディクセル328レーシングです。
頂いたものですが、レースでも使われる程の高性能オイルです。↓


ブレーキオイル交換ですが、車のメンテに使っていたものが、そのまま使えました。
カートの場合、左手でブレーキペダルを押しながら、右手でブリーダープラグを開け閉めできますので、ブリーダーホースに1ウェイバルブは必要ありませんが…。


パッド交換はピストンが手で押せますので、ピン2本を抜いて、パッドを固定している金具を外せば
簡単に交換できます。
わずか5分で交換できます。


パッド交換後、上記のようにブレーキオイル交換を実施しましたが、1時間もかからず終了。


時間があったので、スプロケ交換&チェーン洗浄、注油も実施しました。




来週は晴れれば走りに行きます…。
Posted at 2014/07/13 17:00:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月12日 イイね!

ダイエットの成果






2月中旬ぐらいから、体重計を買ってダイエットに取り組んでまいりましたが…。

早くも目標達成しました!!


ダイエットとは言っても、食事制限は一切していません。

本社出張の帰りには有名なデカ盛りをガッツリと食べたりして…。↓(笑)


では、なぜ痩せたかというと…。

やはり、自転車の効果かと思います。↓

最近は流行りの自転車通勤もやっています。(笑)

雨で自転車に乗れない日は、車庫でローラー台を回していますので…毎日約500キロカロリー消費していました!!



…というわけで、


体重は73.4Kgあったのが、現在は64.9Kgです。(8.5kg減)
ウェストは、なんと10cm減(楽勝でメタボ脱出しました!!)

減ったほとんどが、内臓脂肪だったようで、体脂肪率は約6.5%DOWN…。
逆に骨格筋率は約6%UP!!

現在の体年齢は12歳若返りました。(笑)



今後は現在の体重を維持しながら、筋トレを始めます!!





明日は地元コースでKENジムカーナ練習会があるようですので…カートが走れません。(涙

…なので、R-SPECに行こうかと思っています。

天気が良ければですが…。




Posted at 2014/07/12 21:45:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ヴィッツ→GDBインプレッサ→CT9Aランサーエボ→GDBインプレッサ→エアウェイブです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
レーシングカート用のトランポとして買いました。インプやエボから乗り換えると燃費の良さに感 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ復活です。(笑) 丸目(GDB-B)から涙目(GDB-C)にチョットだけ進 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
車両価格40万円のクルマです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ヴィッツ(SCP10)から乗り換えました。 丸目のスペックC17インチ仕様ですが ブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation