• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月17日

ワンオフカッター☆

Mspoリアディフューザーカット+ワンオフカッターで純正音質を極力保持し見た目だけ4本出し計画(長っ!!)

2回目の打ち合わせに行ってきました。


早速店に入ると・・・
あるある♪


でもこれは随分と重量が重くなりそう(実際に重かった^^;)


またお立ち台で再度観察すると・・・

色々邪魔者がいてなかなか簡単にはいかないようです。
ある程度のカットが必要ですね!

という事で、型紙をとって採寸することに!


こんな感じかなぁ・・


絵にすると・・・



ただ台座が重たい!!
ということで別の案もでました(^-^)

二つのカッターの間に8mmの隙間を作るようにして、筒同士の間で溶接する案。
これなら最も簡素で音質に影響も少なく、しかも軽量で、強度も出ますね。
ただ理論はOKですが、筒と筒をくっつけることが実際に作り手が金型などの関係でOKをだすか微妙みたいです^^;)

帰りはランデブーしながら帰りました♪

いつもありがとうございま~す☆

帰り際にパチリ♪


色々ありますが、折り返し地点は過ぎたようです♪


↑抜け良すぎ(爆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/17 19:58:01

イイね!0件



タグ

BMW

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2009年2月17日 20:30
こんばんは^^
これは!素晴しい計画ですね♪
335って純正でもイイ音するし変えたくない!
でも、4本出しのルックスが素敵だなぁ♪
という夢をかなえられるわけですね~^^
コメントへの返答
2009年2月18日 20:06
こんばんは(^0^)
そうなんですよ~!
335は音が純正でも十分素敵なので、なるべくこのままがいいんですが、でも4本だしもしたいっていうかなりワガママな願いなんです(^0^;)

なんとか上手くいくといいんですが♪
2009年2月17日 20:56
w(°o°)w おおっ!!
12本出し!槍杉~!
o(^-^o)(o^-^)o ヤッター
やはりエヴァンゲリオンダミーシステムに
ならってEDS計画ということで…。(^^)v
コメントへの返答
2009年2月18日 20:08
どうも♪
12本だしなので、排気ガスの抜けは最高にいいです・・・低速トルク悪そうぉ~w

エバンゲリオン?!
スイマセン、見たことないっすぅ~(>o<)
2009年2月17日 21:25
12本出しキタ!

順調に進んでいるようで~^^
コメントへの返答
2009年2月18日 20:09
来ましたよ!12本だしw
いや、実際の計画は1/3に縮小で許してください(^-^;)

順調というか慎重というか・・
石橋を叩きまくって渡ってます(^0^;)
2009年2月18日 0:44
結果楽しみにしてま~す。
私も1年前に考えて挫折したので、ぜひ頑張ってください。
挫折した理由は、下記の通りです。
1本もダミーにしない場合は、太鼓の後ろの長さが足りず2本にするのが難しい。右側は無理やり作れないことは無いが、左はフラップもあり無理。フラップの後ろで切れば左も右側同様にできるが、私の相談した所ではフラップをとってしまう事はぜったに薦められないといわれました。特にこもり音を嫌うならばぜったに残した方が良いと。これで、実質的にダミーにしない場合は挫折です。
では、ダミーの場合は、1本がダミーなので排気ガスが出ないので汚れ方、焼け方が異なるので、こまめに手入れをし無ければだめだよ~って。それでも、左側はフラップの後ろで切ると長さが足りず、中が見えてしまう位でしか作れないからかっこ悪くないかな~。って言われて挫折です。
最後に、ディフューザーの取り付けステーですね。これに関しては4本出しの人がいるので現物を見れば解決策はあるでしょうね。ステーを外すとかなり風圧のある部分なので結構ばたばたしますね。

あきらめて、カッターで90φ位のシングル2本にしようかと考えていたところでした。
ぜひ、成功させてください。後に続きたいです。
コメントへの返答
2009年2月18日 22:15
挫折したんですね(^0^;)
残念です。
フラップはエンジン始動時に
マフラーの片側を閉じる為のモノで、コネクター外して、その機能をキャンセルしてる方も多数いるからだいじょうぶかなぁと・・キャンセルしてる方もいますし、こもり音とはあまり関係ないかもです(振動防音装置はもっとエンジンよりの(太鼓の前センターパイプ側にあった気がしますが・・)

でもこまめに手入れしないといけないかもですね(^0^;)。ただ、そんなにカッターは短くならずに済みそうですし、じーっと覗き込まなければっていう楽観的な感じもいなめませんが(笑)

とにかく上手く行くといいです(>0<)
2009年2月18日 5:11
12本出しにクラッと来ました。(笑)
コメントへの返答
2009年2月18日 22:16
こんばんは(^0^)
くらっと来ましたか(笑)
では次は24本だしで逝きます(爆
2009年2月18日 11:19
着々と進んでいるようですねぇ~
期待していますexclamation×2
コメントへの返答
2009年2月18日 22:17
色々問題もあって、皆で図工の時間みたいになっていました(^0^)
是非是非いいものを作って、何かの参考になればと思ってます(^-^)♪
ありがとうございます!!
2009年2月18日 19:16
ワンオフカッターってあれ?
髭男爵の・・・ってあれは樋口カッターか(違爆)

ワンオフって響きにオトコノコは弱いですよね(笑)

無事に完成するとイイですね!
コメントへの返答
2009年2月18日 22:18
でた!
樋口カッターねぇ~(笑

ワンオフって響きは確かにぐっと来るものがあります♪

無事完成を祈っていてください!!
2009年2月19日 12:51
排気音は微調整が必要でしょうから、デザイン的に許容できる長めに作って、後から少しずツメて行けば良いのでは?
ツメた後、前の方が良かったといっても戻せないけど(汗)
コメントへの返答
2009年2月21日 10:10
その案もなかなかいいですね♪
短すぎるって事だけは避けたいですね(^0^)
2009年2月20日 23:54
ワンオフでツインテールかっこいい!
やっぱり迫力ありますね。
とはいえ12本出しには敵わないなぁ。
できたら見せてくださいねぇ~!

ちなみにえむさん抑えてきましたよ!
日曜日に契約です!ワクワクドキドキです。
コメントへの返答
2009年2月21日 10:14
お見せしますよぉ~もちろんです♪
M3まであともう少し!
契約という関所を越えたら、後は納車ですね!!

でも納車までの間って・・
つらいですよねぇ(^0^;)

早くM3見せてくださいねぇ!

プロフィール

「AMG CLA45s
コスパ最強定期」
何シテル?   04/16 14:20
「メルセデスの良さは乗ってみればわかる」 なるほど納得です。 以下過去文 AUDI A5 2.0Tの車検が意外に高いためTTSを思い切って購入。先進テクノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メルセデス・ベンツ純正 メルセデスAMG 本国純正マフラーエンド リアデュフューザー 北米純正リアバンパーアンダートリム一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 22:16:36
Audi純正(アウディ) スポーツテールパイプフィニッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 15:44:14
図柄入りナンバープレート発行へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 01:47:34

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ)
GLE220dCの保証延長期限のためGLE450dCに変えました!Eactiveすごい値 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて自分で買った車。買った当初はリアウイングが大好きでしたが、後半はリアウイングをはず ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ
2020 GLC220d Coupe フルオプション。 久しぶりのみんカラ更新。
アウディ TTS アウディ TTS
未来的デザイン+先進テクノロジー+スポーツ性能+日常使い。 全部バランスよく充実させた車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation