• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Drレクターのブログ一覧

2008年02月17日 イイね!

オフ会にむけて・・下調べ(^^;)

オフ会にむけて・・下調べ(^^;)今日も快晴!オープン日和(^0^)

ドライブがてらに、とある方とひっそりと
計画しているオフに向けて、湘南/三浦でいい場所はないかと、ドライブがてらに下調べに行ってきました(^^)

海が見えて、写真撮影も楽しくて、駐車場があって・・・やっぱベタになりますねぇ(^^;)

まずは葉山に行ってきました!この方に触発されて(笑)


葉山マリーナはベタですが、やっぱりいいですね(^^)
ちょっと狭い駐車場なので窮屈感はありますが、
マリーナ館に入れば暖かくお土産などもあって結構楽しかったですよ♪
間違いなく海が見えます!観光気分で行けるってのがいいかもです(^^)。


マリーナから20分ほど高速で移動し、三浦の馬堀海岸の直線に来ました(^0^)↓
 



まるでカリフォルニアに来たかのようなパインツリーと5km以上?!にも及ぶ快適な直線道路!真横には大海原が広がり、ジョギングを楽しむようなのんびりとした開放的な場所です(^0^)



↑たまたま車がいっぱいいますが、ほとんど走っていない事が多いです(^-^)
夕焼け時(15時~)が特に素敵ですよ!
でも快晴ならば昼間もいいかも(^0^)

ここにBMWが連なることを想像すると・・・
うーん(><)!たまらんです←勝手な想像です(笑)

今日はたくさん走ったのでお腹も減りましたので久しぶりの焼肉。
チェーン店ですが、なかなか美味しいかも?!



という事で、まだまだBMW初心者ながらオフ会なるものを
一度企画してみたいなぁと勝手に妄想を膨らませています(^^;)
・・・スイマセン(>.<)
Ta28さん!力不足の自分に、愛の手を!(><) 実現させましょう(^0^)!
(実はTa28さんは納車オフしてないですよね!マフラーお披露目も♪)

もう少し暖かくなってきたら、海をコンセプトに何かできればなぁと。
海岸にBMW・・・いや車好きなら車種は関係ないですp(^-^)b

今回は三浦中心ですが、
それこそ湘南ど真ん中(海岸にはでかい駐車場がいくつもあります)にもどこかいい場所・・・
なんて考えながらドライブを楽しんでます(^0^)
みなさん。オフ会云々関わらず、湘南地方になにかいい場所知ってます?
湘南は交通の便がわるいかなぁ(^^;)
ていうか地元過ぎ?!(笑)
Posted at 2008/02/17 03:15:50 | コメント(15) | トラックバック(0) | bmw | 日記
2008年02月15日 イイね!

最高の一品!発っ見!!

最高の一品!発っ見!!
先日はipodの配線の工夫に関してたくさんのご意見ありがとうございました(^0^)

しかも・・・基本的にソケットがコンソール内のAUXの真横に存在するという(赤矢印)
基本的なことを知らずに、迷っていた自分が恥ずかしい(^^;)
これを知らないと下記の内容が成り立ちません・・・
みらのさん、ありがとうございました(汗)

ということでまたまた、オートバックスに行って探してきました!

「・・・・はぅあ!!」
「・・・・これはいいかも」(@v@)

充電用のためのソケットへの配線と、
ipodからの音声出力のためのAUX端子が、
上の写真の緑矢印のように途中から二股になっているのですぅ!
だから、コンソール外の配線は一本!すっきりです(^0^)↓



配線も一本ですっきり(^-^)
マジックテープ式の両面でipodを置けば、ここなら手を伸ばせば画面を見ながら
操作も簡単にできます!自分は結構ipodを操作して曲を選びながら聴きます。
ずっとシャッフルで聴く方はコンソールに入れてしまえばOKですよね!

またこの場所だと、微妙にipodがインパネ下面に隠れるので、
主張しすぎず、ほんのり灯っている感じになるので、
純正インテリアの邪魔をしないのもイイ感じですよ(^v^)

また、配線色はブラックなので、ほとんど目立ちません↓


この商品にはおまけで赤白の端子も付属しています!
また、エンジンに連動する自動停止機能つき(ワーイ^0^)
りょーりょーさん!いいですねこの機能(^0^)

とりあえず!!
BMW でipodをコンソール外でなるべく配線を少なくスッキリバージョンならば、
これが一番いいのかなって思ってます!
でも・・CDチェンジャーをあんまり使わないかもってなったら・・・
ipodインターフェイスが最強だと思います(^^;)。ね?Ta28さん(^0^)

とりあえず商品をupしてみます!安価ですよぉ~
もし、これからipod考えてる方がいれば、ご参考になれば幸いです(^-^)
・・・っていうかこれって当たり前なのかな(^^;)
また恥をかくのでしょうか(爆)
でもこうやって愛車の問題を一つ一つ解決していくのって・・・
楽しいですね(*/∇\*)  ←性格はM(爆)
    ↓
Posted at 2008/02/15 07:47:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | bmw | 日記
2008年02月13日 イイね!

悩み中・・・AUXとシガーソケット(泣)

悩み中・・・AUXとシガーソケット(泣)まず。快適なドライブにはipodとレーダー探知機が必須なのが
よ~くわかりました!
BMW E93はシガーソケットとAUX端子が離れています(><)
他のシリーズはどうなんでしょうか・・
シガーソケットはインパネ下、AUX端子はアームレスト下のコンソールBOX内。

ipodを充電しながら、AUXで入力し、操作し易い場所というと・・・
←の写真のような場所になってしまうんです!
ちなみにマジックテープタイプの両面でipod本体は固定してます。

充電器は、コードも細く、掃除機のようにボタンを押すとコードが本体に収納されるので、充電し終わったらコンパクトにしまえます。
なので、それ自体は気に入っているんですが・・・

なんせAUX端子コードが太くて・・・
緑矢印の部分が曲がらないので、ビヨォーンって角みたいでなんか気になります。
ここがL字型に曲がっているようなAUXコードてあるんですかね(^^;)




つまりは!
AUXで入力し、充電もしながら、スマートに配線が隠れて操作し易く配置!
なんて贅沢すぎて、不可能ですかねぇ(tt)
もっと贅沢言うなら、充電中に灰皿部のふた開けっ放しは嫌だなぁ・・・

ipodインターフェイスはCDチェンジャーが使えなくなるしなぁ。
皆さんなにかいい方法知ってる方いますか?
アクセスやスタディーなどだとこんな希望もかなえてくれるんでしょうか?
御教授お願いいたしますぅ(>.<)

ps:CD時とAUX時で音量が違うのがなんとも(^^;)
Posted at 2008/02/13 19:51:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | bmw | 日記
2008年02月12日 イイね!

爽快!痛快!海上オープン!

爽快!痛快!海上オープン!今日は快晴!オープンで東京ドライブと意気込み
午前の仕事をパパっと終了させ、
イタリア街→海ほたる→青山→帰宅ってな感じで
慣らし運転もかねて出発(^0^)



納車オフが開かれたイタリア街のコインパーキングに駐車し、
なつかしの場所に浸っていました・・・場外馬券上なる場所に人生初!入ってみて
盛り上がるお客さんの雰囲気にビックリ!

その後オープンのまま海ほたるへ出発!
・・・東京方面から向かうとずっとトンネルなんですね(^^;)
・・・トンネルの中をオープン全開でサングラスで突っ走るのはかなり異様!
でもめちゃめちゃ気持ちよかったぁぁ(^0^)

とりあえず・・・BMWの横に駐車しちゃいます(笑)

小腹を満たすため露店でもぐもぐ・・
つぶ貝とサザエ焼き!最高に美味しく皆さんお勧めです!!

デジイチに向けてのしゅぎょうをかねて散策(^^;)
そこらに咲いてた花↓


海ほたるへの海底トンネルを掘ったドリル↓キラりん☆


お!!! BMW E93発見↓シルバーに赤内装!いいねぇ(^^)
しかしE93って必ず違うカラーバリエーションですねぇ。
なかなか同じ仕様って見たことありません。
プライバシーのためにもぼかします(^^;)


夕食は久しぶりにラーメンが食べたかったので、
大学時代によく通った原宿の某ラーメン屋に。
皆さん、これで店がわかりますか?(笑)↓

帰り道は夜間の高速なので、クローズで帰りました!
早くウィンドディフレクター購入しないと!
あと、やっぱりレーダー探知機も欲しくなりました
(決して暴走用ではありませんw)


東京オープンを満喫した一日でした!
非日常のオープンも、日常のクローズも、本当に2倍の楽しみが詰まった最高の車です!
それにあわせてエンジンも日常と非日常の連続性があって・・・♪
やっと納車2weekで1000kmです。こんなペースでいいでしょうかねぇ(^^:)

ここでちょっと報告!
なんと青山で夕方ごろ、E93に出会いました!
"親子"で楽しそうに反対車線を駆け抜けていました。さて誰でしょう・・・
みんカラメンバーだと思います!たぶん・・・○○○○○○さん?!

ps長旅にはiPODが必需品です、現在配線で悩み中・・・次回upします(^^;)
Posted at 2008/02/12 07:46:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | bmw | 日記
2008年02月09日 イイね!

E93&E87プチオフ!!

E93&amp;E87プチオフ!!納車から一週間以上経過し、皆様の色々な情報を参考に、3500~4000回転をDSモードで思う存分楽しんでいます!
4000回転に近づくとカブちゃんが

「ん?!扉開けちゃう?」
「もう一個別の世界味わっちゃう?!」

なんて、全く違うエンジンサウンドをすこし鳴らし始めて誘ってきます♪
でも、もう少し。少なくとも1000km行くまでは4000回転以上は我慢なのです(^^;)

昨日は、とびっきり開放感のある、まるで展示場のような照明つきの洗車上で、職場の後輩とプチオフでした。待ってる間に綺麗に洗車♪ドキドキ・・・
ちなみに実際の敷地の広さは↓の5倍はありますよ♪


これで24時間営業!なかなか素敵な場所じゃないですか(^^)
(室内清掃機がおもむろにあるのがたまに傷・・・って洗車場だからね^^;)

自分は納車前の2ヶ月にわたる1シリーズ代車生活を経験しているので、
この120Mspoを運転させてもらった時はかなり興奮しました!
やっぱりBMWハッチは出来がイイ(>0<)
4気筒も十分に爽快感を味わえ、気持ちのいい「じらし感」が、
まさしくBMWの駆け抜ける歓びでした!

そしてこのスタイリング↑。変にかっこつけた斜めからの角度からではなく、
真横からのデザインで勝負できるコンパクトカーってすごいじゃないですか!
このクラスで唯一のFRを主張するデザイン♪個性があっていいですねぇ~(^-^)

んでもって愛車をパチリ♪
コンデジ用のミニ三脚でも持ってくれば良かったぁ(>.<)ブレブレ・・



↑このフロントフェイスが、少しとぼけた感じで可愛いです♪

納車時の吐き気が出るほどの興奮からすこし冷静になって、最近は色々な感触を大切に味わっています!これからkm数を稼ぐにつれ、足回りの落ち着きやエンジンフィールの変化など、一瞬も逃さず感じ取ってやる覚悟です(^0^)。

ホントの最高の車で100000%後悔なし!です!!←(やっぱり冷静さを失ってるw)
また洗車しにここにきて写真撮っちゃおうっと♪

みなさん自慢の洗車場ってありますか?
みんなで夜の洗車オフ?!カーケア自慢オフなんてどうでしょう?(笑)
ある人は数十分、ある人は数時間とばらばらで、
まとまりつかなくなりそうですね(^^;)
Posted at 2008/02/09 01:00:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | bmw | 日記

プロフィール

「AMG CLA45s
コスパ最強定期」
何シテル?   04/16 14:20
「メルセデスの良さは乗ってみればわかる」 なるほど納得です。 以下過去文 AUDI A5 2.0Tの車検が意外に高いためTTSを思い切って購入。先進テクノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メルセデス・ベンツ純正 メルセデスAMG 本国純正マフラーエンド リアデュフューザー 北米純正リアバンパーアンダートリム一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 22:16:36
Audi純正(アウディ) スポーツテールパイプフィニッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 15:44:14
図柄入りナンバープレート発行へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 01:47:34

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ)
GLE220dCの保証延長期限のためGLE450dCに変えました!Eactiveすごい値 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて自分で買った車。買った当初はリアウイングが大好きでしたが、後半はリアウイングをはず ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ
2020 GLC220d Coupe フルオプション。 久しぶりのみんカラ更新。
アウディ TTS アウディ TTS
未来的デザイン+先進テクノロジー+スポーツ性能+日常使い。 全部バランスよく充実させた車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation