• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Drレクターのブログ一覧

2014年08月10日 イイね!

納車!!

納車!!納車!!
ミニカーではないですよw

久しぶりの走るための車!
気分一新でいきます(^0^)

Posted at 2014/08/15 08:56:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月18日 イイね!

超!?希少なM3を納車!

超!?希少なM3を納車!


←夜の駐車場でフラッシュ撮影と思えば、
  ほぼ実写見たくないですか(^0^;)




自分のE93ホワイトは世界中探しても検索でヒットしなかったので
おそらく発売していない。

そこで1/18:M3カブリオレをホワイトで検索!
とりあえず日本は全滅。
海外のサイトもダメ。。。


やっぱりホワイトのBMWの市販車仕様はものすごく人気ですべて在庫切れ・・・
何日も探しまくった。

ついに発見!!





おそらく世界で最後の在庫??!残り一台! 


すかさずクリーック!


いいじゃんいいじゃん♪





お尻もやっぱいいねぇ~!





マフラー出口がインナーカールではなく切りっぱなしの筒だったのが引っかかるが・・





このドア回りなんか本物ジャン!




メーターにもM3の文字が見えるし、数字もわかる。
I-driveのスクリーンも手抜きがない(^0^)/




シフト回りも細かくていい仕事してますねぇ~♪




ホイールも本物そっくり!!




ルーフもちゃんと3枚重ね機構でトランクへ収納されています♪





これで雨でもOK・・ってミニカーだし(爆)






テーブルにGT2と並べると、よだれもの(笑)




いいねいいね~。
ほとんど妄想変態野郎になってます(爆)





うーむ・・・壮観だ!





どっちがかっこいいか悩む・・・
なんて安上がりな幸せなのだろうか(笑)




ていうかこれだけリアルだと
めちゃ写真の修行になるというおまけ付き(^0^)







・・・・はっ
ミニカーにどっぷりはまって我を忘れていました(^-^;)

Posted at 2011/01/18 18:43:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月18日 イイね!

テロ?!大火事に遭遇!

テロ?!大火事に遭遇!





仕事先で不気味な黒煙!
911事件を思い出しました!
ビルからか、その裏の施設からなのか・・・

無事を祈るばかりです!
Posted at 2011/01/18 13:01:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月14日 イイね!

宮古島より納車。かわいいぃ~♪

宮古島より納車。かわいいぃ~♪








妻の愛車、兼通勤者のマーチ12C

お豆の冷静スープをイメージしたという「ビーンズ」というカラー。


トミカのイトーヨーカドー店限定で2004年に発売したモデル。
探しまくった結果、なんと・・・





沖縄県宮古島の店で発見っ!!! 





うーん・・かわいぃ(^v^)
なぜか標準で初心者マークつき(笑)
微笑ましいっす♪






に、似てる?!





父親に寄り添っている、赤ん坊のようでした、とさ・・・





Posted at 2011/01/14 14:38:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月09日 イイね!

清水和夫さんとPに同乗!!

清水和夫さんとPに同乗!!少し前のことですが、
関東地区のPに現在関心のあると思われるお客が20名ほど招待されました!
場所は大磯の巨大な駐車場。





まずお姉さんの挨拶





そして清水さんの公演。
プロの目から見たPの歴史や概念などすごく面白かったです!






30分ほどの興味深い話のあとブリーフィングルームへ

こんなコースでした♪





この後、
清水さんに同乗し体験走行(ドキドキ)




外に出ると・・なんと・
こ、これは!





めったたに見れない!






最新型の・・・



TurboS!!!





そして清水和夫さんの横にすわり・・・・







最初にスラローム。↓の写真のようなコース。






よーい・・・・
スタート!!!厳しいスラロームでPの剛性の高さを味う!!




プロの運転が初めての私は、スラロームコーンにいたるまでの、あまりの速度に
「うそぉぉぉぉ!!!」
と大声を上げてしまいました!!





その後0-100km/h全開。
お尻が沈み込む強烈な後輪のトラクションを味わう!
その後フルブレーキング。
Pのブレーキング!
前のめりにならず安定して
沈み込む感じ!めっちゃ気持ちい!




そのご50km~60kmくらいでの蛇行!
お尻フリフリでRRを体感!

オラオラオラ!!





清水さんが車内で

「ちょっと滑らしてみようかぁ?」
といって、軽いドリフトのようなものを見せてくれました!
その後の自分の体験走行で真似したのですが、RRをうまく滑らすのってムズイ。
しかも50kmほどの低速では素人にはできません(^-^;)





あっという間にゴール。タイヤのにおいぷんぷんです♪







車内の会話

「何にのってるの?」
「3シリーズカブです」
「あ~!オールマイティでパワフルないい車だよね!」
「はい!(なんかすごくうれしい)」

冷静な会話だが、車はスキール音鳴らしながら激しく走行してます(すげー)





同乗体験の後は、
自分でも911CS、ケイマンS、ボクスターSを2周ずつ走れました!






清水さんの真似して・・・
オラオラオラ!





妻も満足!実はスピード狂?!
「やっぱり911CSが一番しっかりしてて、特にブレーキが気持ちよかった」と。
なかなか通な味わいを理解しています(笑)




その後、記念撮影!



TurboSとも♪







そして最後は
パナメーラかカイエンで30分の市街走行♪






私はカイエンターボを選択♪






気持ちよく湘南を走りました!

びっくりしたのが、アイドリングストップのスムーズさと、
レーンチェンジアシストの便利さに驚き!!





将来一台ほしいなぁと思いました!







というわけで
911CS、ケイマンS、ボクスターS、カイエンターボを存分に味わった1日でした♪




車種が多すぎて、なかなか個々のインプレッションは難しいですが、
とにかくポルシェはスポーティではなくスポーツでした。
BMWはパワーやハンドリングなどの基礎を味あわせてくれる。
Pはそこへ「挙動」という要素を加えてくれる、しかもわかりやすく。と感じました
でもBMWはその分あらゆるシーンでの懐の深さがいいなぁと感じました!



でもさすがポルシェ。
特に911はRRというレイアウトからくる挙動の楽しさが、
素人でも良くわかり、車を操っているという感覚はさすがでした。
ケイマンはコーナーの連続でくるくると回転しやすいミッドの特徴を感じました。
またボクスターはスポーツオープンドライビングの真髄を♪

また、Pはこれ見よがしではなくさりげないところがさらにオシャレだなぁと感じました。



これで・・・・
GT3やTurboなら・・・



想像するだけで頭が狂いそうです(爆)

カーセンサーでも見よぉ~っと(笑)
Posted at 2011/01/09 00:48:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「AMG CLA45s
コスパ最強定期」
何シテル?   04/16 14:20
「メルセデスの良さは乗ってみればわかる」 なるほど納得です。 以下過去文 AUDI A5 2.0Tの車検が意外に高いためTTSを思い切って購入。先進テクノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メルセデス・ベンツ純正 メルセデスAMG 本国純正マフラーエンド リアデュフューザー 北米純正リアバンパーアンダートリム一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 22:16:36
Audi純正(アウディ) スポーツテールパイプフィニッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 15:44:14
図柄入りナンバープレート発行へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 01:47:34

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ)
GLE220dCの保証延長期限のためGLE450dCに変えました!Eactiveすごい値 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて自分で買った車。買った当初はリアウイングが大好きでしたが、後半はリアウイングをはず ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ
2020 GLC220d Coupe フルオプション。 久しぶりのみんカラ更新。
アウディ TTS アウディ TTS
未来的デザイン+先進テクノロジー+スポーツ性能+日常使い。 全部バランスよく充実させた車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation