• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒ノ介のブログ一覧

2010年09月17日 イイね!

ガレージビービー走行会

9/20誰か走りに行きませんか?
当日申し込みの走行会です。
NA8&NB8は1830ccですがOKだそうです

http://garagebb.jp/event/hotcompactjam.html

私はとりあえずメールで予約しました
Posted at 2010/09/17 22:17:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ
2010年09月03日 イイね!

八ツ場ダム














家からすぐ近くにできる予定(だった)の八つ場ダムの付け替え国道145号が

一部開通したのでさっそく走ってみました。







今の国道(吾妻渓谷)がダム湖の湖底に沈むので周りの山にトンネルと高架橋で結んだ

国道を作ったものですが、広々とした快適な道路です。






ダムは今 建設休止になっていますが、作りかけた道路と、住宅の代替地は建設が進んでいます。

最終的にダムは作らなくても道路とJR吾妻線の鉄道は付け替えするらしいです。






ダムは出来なくても私たちの生活には影響ないですが、一部困る人たちもいるのかも知れません。

私が思うにこんなすごい無駄遣いをしていいものかと考えますが、私たちにはなすすべがありません。















今まで狭くて、大雨が降ると通行止めになっていた吾妻渓谷もアッというまに通過できます















この橋がよくテレビに出でいた湖面2号橋です(ここはまだ通れません)













湖面3号橋  すごく高いので下を覗くと かなり怖かったです





一般の方も通行可能です。
Posted at 2010/09/03 23:49:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月31日 イイね!

連続投稿ですが 駒ケ岳へ行ってきました 



先週の土曜日(8/28) 先月に続き

またまた下界の暑さに耐えかねて 山登りに行ってきました。

場所は中央アルプス 千畳敷カール&木曽駒ケ岳





先月のリベンジで今回こそは、頂上まで登ろうと頑張って朝早く起きて(午前3時)出発

8時頃に駒ヶ根のバス乗り場に到着  混雑を予想していたのですが、待時間なしで

すぐに出発 ラッキー指でOK  しらび平に到着




ケーブルカーも30分位ですぐに乗れました。



約1,000mの高低差を7分で登ってしまいました。

ここを歩いたら何時間かかるんでしょうか?   いや私には無理です。
かなりスリルのある眺めでした






あっという間に千畳敷カールに到着   とても楽チンでした。

眺めは すばらしいexclamation×2








ここの登りが一番つらい  ゆっくりとゆっくりと休みながら、景色を楽しみながら登ります。










一時間ほどで宝剣岳山荘に到着

今回は宝剣岳には登らず 駒ケ岳を目指しますが

妻はここでリタイヤ   もうヘロヘロらしい






宝剣山荘で二人でラーメンとおにぎりを食べてから

私一人で登山開始


かなり怖いところもありましたが、登山気分満喫








約一時間で頂上に到着 2,953m すばらしい眺め



















駒ケ岳から宝剣岳の眺め
Posted at 2010/09/01 00:31:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年08月31日 イイね!

車ネタではありませんが 立山へ行ってきました





久しぶりのブログ更新です

夏バテでネタは沢山あったんですが、書く気が起きませんでした。

いま流行のブログ疲れ?  いや仕事疲れです。









一ヶ月も前のこと(7/ 24)ですが立山黒部アルペンルートに行ってきました。

立山は3,000m級の山々なんですがケーブルカーと高原バスでいとも簡単に楽々と登れてしまいます

7月だというのに雪が沢山残っていて、下界は35度もあるのに山の上は20度以下の涼しさで

まさに天国でした。







この雄大な景色は感動ものでした






立山ホテルから雄山目指して登山開始、どちらかというとハイキングという感じです









しかし途中は雪が多くて、歩きにくくて予想外に大変でした。
妻は途中で雪のためにリタイヤ










歩くこと約一時間半  山小屋到着  

ここからは北アルプス方面の山々もよく見えます








雄山の頂上を目指しましたが、あまりに登山者の方が多くて大渋滞 ふらふら!!

時間のこともあり途中で断念



運良く天気もよくて、頂上まではいけませんでしたが最高の一日でした手(チョキ)






Posted at 2010/08/31 23:48:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年07月07日 イイね!

第3回ロド祭り 写真集

第3回ロードスター祭り のはじまりです




みなさん かなりやる気まんまんな表情です

































































































































































































































































































☆ 写真はすべて私が撮りましたので
  写っている方は
  ご自由にお使いください。
Posted at 2010/07/07 22:48:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「間瀬 追加写真 http://cvw.jp/b/335779/36616821/
何シテル?   10/15 18:33
バイクや車で峠道を走るのが好きです。 愛車はNA8CとCZ4AとR100GS ロードスター・バイクの整備は基本的に 自分でします  ロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マフラー交換DAY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/23 19:26:39
ヒライジドウシャ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/16 22:23:23
 
ヴェローチェ コンパーニャ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/19 09:22:58
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8C シリーズ1 平成6年式 もうすぐ18万キロです エンジン どノーマル   エン ...
BMW その他 BMW その他
1991年式のR100GS、かれこれ16年位乗り続けています。最近主人の高齢化により出番 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボ天の小さい羽根仕様 (じゃまなので取りました) TC-SST ビル足仕様 他は今 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation