• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒ノ介のブログ一覧

2007年12月31日 イイね!

年の瀬に思ったこと

今年も一年が終わろうとしています
ロードスターに乗り始めてから約5年が過ぎましたが
思わぬキッカケからベローチェコンパーニャという
ロードスターのクラブに入会し
またそこの掲示板で知ったミンカラにも参加でき 
来年はいろんな皆さんと楽しく走れたらいいなと思っています。

来年も年甲斐もなくサーキット通いをするつもりです
本庄サーキット以外も走ってみたいし。
サーキット走行する人って意外と少ないので
なかなかご一緒する人がいません
サーキット走行の敷居はそんなに高くないので
興味のある方はいってみませんか
ロードスターの本当の姿が見えてきますよ 

今日は朝から雪がチラチラする寒い天気です
草津の方はだいぶ雪が降ってるみたいで
家の前を通る車は屋根に雪を載せています
とうぶんの間 峠には行けなくなってしまいました。
また 来年もよろしくお願いします。
 
Posted at 2007/12/31 16:51:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月29日 イイね!

ロードスターのホイルのオフセット

ロードスターのホイルのオフセットNB6Cロードスターに付けているこのホイルは15インチ
7Jオフセットは41mmです
3mmのスペーサを付けているのでトータル38mmです
しかし フェンター面よりだいぶ奥に入っています
格好はどちらでもいいんですが
サーキット走りするにはちと不利かなと考え
ワイドトレッドスペーサを付けようかと考えています。
もう一組のホイルが同サイズでオフセット35mmなので 
フェンダーつめ折りしないで どのくらいのオフセットまで
いけるか 詳しい人教えてください
10mmまたは15mmを買おうか迷っています


Posted at 2007/12/29 18:01:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月29日 イイね!

ランエボⅩ ちょっと乗ってみました

ランエボⅩ ちょっと乗ってみましたホワイトパールのランエボⅩ TC-SSTです。
25日には納車となりましたが、ちょうど仕事が忙しくなってしまい
ずっと ほってありました。
弟も仕事の関係で年内には車を取りにこれないとの事
乗って慣らしをしといて と言われても
なかなか時間がなくて乗ってられません

今日は少し暇ができたので ほんのちょこっと乗ってみました
まったくの新車なので 足がかたい(ビル足)
 動き出しは なんか壊れたオートマみたいで慣れるまでは
変な感じです クラッチのつながり方が独特です

走り出すと いい感じ!! 重さはあまり感じません
スリップのないオートマチックミッションという感覚です
SSTはノーマルモードよりスポーツモードの方が
いい感じです フル加速は まだ試してません
近所のコンビニまで行ってきただけですから 

 でもロードスターに乗りなれてる私には 室内が
すごく広く感じます 車もでかく感じます
慣れるまでは こんな車ではとても 飛ばせません
室内インテリアはほんとアッサリという感じで
タコとスピードメーター以外はそっけないというか
シンプルの一言です

Posted at 2007/12/29 17:38:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月22日 イイね!

本庄サーキット フリー走行(1ヶ月ぶり)

本庄サーキット フリー走行(1ヶ月ぶり)昨日の天気予報では雨かと思ったので 行くつもりなかったんですが
朝起きたら、曇ってはいるが何とか天気が持ちそうな感じだったので
ダメモトではるばる本庄サーキットまで出かけました。

わが家からは約70kmあるのでETCの通勤割引で
渋川から藤岡まで関越道を使って行きました
若くないので下道だと着くまでに疲れてしまうんです
藤岡ICを下りてから市内のすき家で朝定食を食べて また通りのガソリンスタンドでハイオク10リッター補給

10時前にサーキットに着くと こんな天気なのに結構な数が来ていました
前回からの変更点は極太ブレースバー追加とタイヤをBS RE55S(SR2)
185/55R15(標準より少し細め)・車高を前回より約1センチダウン 

1本目10時20分から出走
タイヤは5部山の中古品でしばらく使っていなかったためか あまりスピードを出していないにもかかわらず 第一コーナーでいきなりフルカウンターのドリフト状態
でも私はスピンしません
ネオバよりぜんぜん滑るじゃん 最初の5周くらいは滑るので わざと滑らせてタイヤの皮むきと温めに専念 なんとかアクセルが踏めるようになってきたところで
アタック開始するが、本気で踏むと非力なはずのNB6でも まるでドリフト車のようになってしまい 50秒切るのがやっと ベスト49.876

2本目は11時20分から いきなり全開モード 2周目から49秒前半に突入
4周目・5周目には目標の48秒台(後半だけど)に しかしその後は49秒前半
路面温度が低いせいか タイヤ古いせいかタイヤが粘らない ベスト48.787

昼食はまたまたサーキットカレー 少し飽きてましたが、安いのでしょうがないか

隣の席のRX8さんから Sタイヤは空気圧は低めの方が良いのでは と指摘され
どの位にすれば良いか聞いてみたら 冷間だと1.5以下 えっそんなに低いの 知らなかった ラジアルより剛性があるから そうらしいのだ
私は 素人なので知りませんでした

そこで空気圧 冷間1.5位にして
1時から3本目走行
前半はタイムがなかなか伸びずに49秒後半 終わりの頃にやっと49秒前半
タイヤの感じはというと あんまり変んねえな・・・ ベスト49.043
ぜんぜん速くなってねー・・・

天気が心配になってきたので そろそろ撤収しようかと思うが
ちょっと48秒台に未練があったのでもう一本走ることに
ショックを多少堅めにセット バネはF8K R6Kだけど 特に柔らかくは感じないし 
このオプショナル豊和 79,800円の車高調サスキットなかなかいいです。 
2時から4本目
お歳なのでだいぶ疲れてきましたが 6台くらいで空いていたので ずっとクリアラップがとれて ほとんどクールダウンもせずに ずっとアタック
すげー疲れたけど 満足・楽しい・頭スッキリ 48秒台も出たし
ベスト48.825 次回目標はラジアルで48秒台
帰り道は疲れたので また高速で帰りました。ねむかったー

Posted at 2007/12/22 22:59:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ
2007年12月20日 イイね!

ランエボⅩ SST試乗記

この間アップしたランエボⅩのミニカーについてですが
先着何名かわかりませんが ランエボを注文をした人に
配布されたミニカーです
エボⅩは 私の弟が注文したわけですが 年内納車予定です
それも12月28日らしい TC SSTでは早いほうかなと思います
色はパールホワイト・ハイパフォーマンスP付き 

じつは 私は今年の8月はじめにエボⅩ SSTの試作車に試乗してきました。
隣の県の某テストコースでギヤランフォルティスと一緒にエボⅩにも乗ることが
できました。(私の身分は詮索しないでください) 

ラリーアートの田口勝彦さん(ラリーストの)指導のもとに一周1kmくらいのコースを
いろんなグレードを合計5週しました エボは1週だけでしたが
乗り心地はこれまでのエボに比べて すごくマイルドに感じました(ハイパフォーマンスP付)
加速感は いまひとつ エボⅧとかより良くないような気がしました
よく言えばマイルドになった感じ(トルクアップしてるはずなのに)
車の重さについてはあまり感じませんでした。

SSTについてはもう最高でした 
田口さんいわく アクセル全開でふんだまま 
戻さずにパドルでシフトアップしてください!
タイムラグもスリップもぜんぜん感じなくスムーズにかつ段階的に加速します

直線で160Km位まで速度が上がったところから 
次は急激なシフトダウンをしてみましたが フォン フォンとすごくレーシーな減速
をしてくれました はじめての感覚でちょっと感動ものでした!!
クラッチのつながりかたも マニュアルモードの時もノーマル・スポーツ・Sスポーツとモードの変化に伴いだんだん早くなるようにできているようです

しかし 6台のうちの私の乗ったエボは極低速時に自動クラッチのつながりがスムーズにできなく ゴクン ゴクンとなってしまっていました。
試作車ということで、今全力で11月発売に向けて改善中とのことでした
初期不良がないようにお願いします。 多少は我慢しますが

メーカーの開発者も言っていましたが こんどのエボは購買層のターゲットを少し年齢を上げてあるため 乗り心地も エンジンフィールもジェントル思考で仕上げてあるそうです

SST車については エンジン特性とクラッチのつながり具合など緻密な計算の元に
セットしてあるので むやみな改造はバランスがくずれて不具合が出てしまう恐れがあるためNGといっていました。

車の配車の遅れについては、いまヨーロッパ ロシアで三菱車は好調な売れ行きなため どうしても国内の生産枠が減ってしまっているとのことで 来年三月末までの
エボの生産枠は4500台だそうです 
しかし今回からは限定生産ではなくなったので 買えないということはないそうです
国内の赤字を海外の利益で埋めているのが実情みたいですので仕方ないのかも

写真は厳禁だったので当然ありません
納車になったら また感想を書いてみたいと思います
  


 
Posted at 2007/12/20 19:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「間瀬 追加写真 http://cvw.jp/b/335779/36616821/
何シテル?   10/15 18:33
バイクや車で峠道を走るのが好きです。 愛車はNA8CとCZ4AとR100GS ロードスター・バイクの整備は基本的に 自分でします  ロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
23 4 5 678
9 101112131415
16 17 18 19 2021 22
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

マフラー交換DAY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/23 19:26:39
ヒライジドウシャ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/16 22:23:23
 
ヴェローチェ コンパーニャ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/19 09:22:58
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8C シリーズ1 平成6年式 もうすぐ18万キロです エンジン どノーマル   エン ...
BMW その他 BMW その他
1991年式のR100GS、かれこれ16年位乗り続けています。最近主人の高齢化により出番 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボ天の小さい羽根仕様 (じゃまなので取りました) TC-SST ビル足仕様 他は今 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation