2週間も経ってしまいましたが、10/22の筑波1000でのTRD,STI,無限のワークスチューニングメーカー3社による合同サーキットイベント、ワークスチューニング・サーキットデイで走ってきました。
詳細は
Car Watchさんの記事で(myセラも載ってる!)
朝から雨でした。現地も雨。
雨だと下ろした荷物の管理が大変なんですが、持って行った押入れ用の収納ケースとレジャーシートが役に立ちました。
走行準備をしてると少し小雨になってきましたが、結局上がらず。
1本目の走行はとりあえず様子見という事で最初は3速のみで走りましたが、RE-01Rと言っても8年目のタイヤなんで食わねー。
途中から2速も使いましたが、久しぶりでラインが分かんないのとウエット路面で50秒台~最後の2周でようやく49秒台が出まして、ベストは49秒373でした。
その後、山本尚貴選手のドラテク講習があり、昼前後にはデモカー同乗走行があったのですが、朝の時点では私は抽選に外れていてガッカリ。
しかし雨の為、スポーツカート体験走行が中止になったおかげで同乗走行の人数が増え、私も山本選手のS2000に乗れる事に。
ウエットでも終始安定していて、車両もいいんでしょうが、やはりプロのドライブはすごい。
リアが出ても何でもなく修正してカッ飛びますし、ペースが全然違う。
それでも抑え気味で、割とスローイン・ファーストアウトだった気がして、参考にする事に。
2本目は1本目よりも路面状況は悪かったんですが、少しペースを上げてライン取りもいろいろ試してみましたが、最終コーナーの2つ手前で2回もスピン!!
ここは他の人も結構スピンする所で、路面状況を考えたらもっと慎重に行くべきでした。
結局この回は53秒648がベストでしたが、グループで一番速い人でも50秒切れなかったからまぁまぁか。
3本目の頃になると雨も上がり、路面も乾き始めてきましたが、やはりタイヤがな~。
スムーズに走るのを心がけて何とか46秒台に行きたかったけど、ベストは47秒522。
筑波1000のベストは今のところ4年前に出した46秒105なんでまだまだだなぁ。
まぁ今回のRE-01R 185/60R14はこれで使い切りにして、今後は同じくRE-01R 195/45R16で走ります。
って次いつ走るかなぁ。
今年中にはあと1回くらい行きたいです。
Posted at 2011/11/06 15:31:48 | |
トラックバック(0) |
セラの事 | クルマ