• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささ@のブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

目の前に!

先日、会社帰りにマイクラで走っていると数台前にマーチのテールランプが。しかも黒マーチたん!
でもカーブで後ろ姿に何か違和感が。

あーーー!、マイクラだ。しかもmyマイクラと同じ黒!!
嬉しくてついストーカーモードに。

しばらく走ると間の車がいなくなって黒マイクラが2台連なって走る!!
地元の人?それともこれから奥多摩湖まで行くのかな?
と思ってるとコンビニの駐車場に入っていくので一瞬どうしようかと迷いましたが、
思い切って隣に止めてみる。

運転していたご年配の方が降りてきたので挨拶をして少しマイクラトーク。
こちらの地元の方で、他のマイクラと会うのも初めてとの事。
同じ黒ですが、私のマイクラと違ってとても綺麗でヘッドライトもツヤツヤピカピカ。

とても気さくな方で、お話できて嬉しかったです。

2台並んだ写真を撮りたかったんですが、お連れの方もいましたので遠慮しました。

また会えるといいなぁ。
Posted at 2016/12/30 01:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイクラC+Cの事 | 日記
2014年12月20日 イイね!

ラジエーター交換

うわ、気付いたら3年も書いてなかったとか。。。

基本的にあんまりセラは変わってないですが、前回の車検の時に16インチのアルミ、
TRDのT3だとフェンダーからはみ出るのでどうにかして下さいとディーラーに言われたので、
その時から以前履いていた14インチアルミ+ブリヂストンのRE-11A 185/60R14にしてます。

で、今年の車検は先月通しましたが、今年の5月だったか、ティーラーの半年点検の時に
ラジエーターのアッパータンクから冷却水が滲み出ているので車検までには何とかしてと
また言われてしまいました。

ラジエーターは3年前に森川エンジニアリングでレーシングギアのパワーラジエーター
銅2層(スターレットEP82/91用)に替えていたのですが、直後に参加した走行会以外は
特に激しい走行もせず、去年まで何とも無かったので、この位の寿命なのかなー?

で、問題なのは今までお世話になっていた森川エンジニアリングが閉店してしまって
どこに頼むかなんですが、ディーラーでもいいが社外品だと気を使うので、色々と
考えてたらいつの間にか夏が過ぎ、秋が過ぎ、車検も目前になってしまったので以前から
気になっていたTBS(TECHNICAL SALON BASE SIDE)にお願いすることにしました。

TBSはレーシングギアの取扱ショップにもなっていてちょうど良かったので。

状態を見てもらい、交換では無く修理で行けそうと言う事でお願いしましたが、実際に
外してみるとコアの方もダメなので同じ製品に交換する事に。

幸いレーシングギアに在庫もあり、作業も特に問題なく終了。

引き取りに行った時に社長の桜井氏と色々とお話をさせていただき、今後のチューニングを
お願いする予定です。(次は6MT化?)

しかしビルシュタインはどうしようか。
良いショップが見つかるといいんだが。
Posted at 2014/12/20 19:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | セラの事 | クルマ
2011年12月15日 イイね!

代車

セラは今、森川エンジニアリングでスタビライザークッションの交換をするために1週間預けてあります。

前回の走行会に行くまであんまり動かしてなかったのに、いきなりハードな走りをしたのが原因か、スタビライザーのクッションが砕けてしまって、曲がる時にたまにガキッっと音がします。
タイヤ交換の時に見てみたら見事に砕けてました。

TRDの強化品で替えたのが5年前で、このくらいの寿命なのか、前述の通り長い間あまり動かしてなくてサーキットなど走ったせいなのかは分かりませんが、まだ同じ物が入手可能なので交換しました。

で、代車を借りたんですが、ミニカトッポ。これが何気に凄い車です(笑
タコメーターが10,000rpmまであります。

スピードメーターは140km/hまでですが、こんなに回るんでしょうか?

ちなみにマイクラC+Cはタコメーターは8,000rpmまでですが、スピードメーターは220km/hまであります。

Posted at 2011/12/15 01:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | セラの事 | 日記
2011年11月06日 イイね!

ワークスチューニング・サーキットデイ

2週間も経ってしまいましたが、10/22の筑波1000でのTRD,STI,無限のワークスチューニングメーカー3社による合同サーキットイベント、ワークスチューニング・サーキットデイで走ってきました。
詳細はCar Watchさんの記事で(myセラも載ってる!)

朝から雨でした。現地も雨。
雨だと下ろした荷物の管理が大変なんですが、持って行った押入れ用の収納ケースとレジャーシートが役に立ちました。
走行準備をしてると少し小雨になってきましたが、結局上がらず。

1本目の走行はとりあえず様子見という事で最初は3速のみで走りましたが、RE-01Rと言っても8年目のタイヤなんで食わねー。
途中から2速も使いましたが、久しぶりでラインが分かんないのとウエット路面で50秒台~最後の2周でようやく49秒台が出まして、ベストは49秒373でした。

その後、山本尚貴選手のドラテク講習があり、昼前後にはデモカー同乗走行があったのですが、朝の時点では私は抽選に外れていてガッカリ。
しかし雨の為、スポーツカート体験走行が中止になったおかげで同乗走行の人数が増え、私も山本選手のS2000に乗れる事に。
ウエットでも終始安定していて、車両もいいんでしょうが、やはりプロのドライブはすごい。
リアが出ても何でもなく修正してカッ飛びますし、ペースが全然違う。
それでも抑え気味で、割とスローイン・ファーストアウトだった気がして、参考にする事に。

2本目は1本目よりも路面状況は悪かったんですが、少しペースを上げてライン取りもいろいろ試してみましたが、最終コーナーの2つ手前で2回もスピン!!
ここは他の人も結構スピンする所で、路面状況を考えたらもっと慎重に行くべきでした。
結局この回は53秒648がベストでしたが、グループで一番速い人でも50秒切れなかったからまぁまぁか。

3本目の頃になると雨も上がり、路面も乾き始めてきましたが、やはりタイヤがな~。
スムーズに走るのを心がけて何とか46秒台に行きたかったけど、ベストは47秒522。
筑波1000のベストは今のところ4年前に出した46秒105なんでまだまだだなぁ。

まぁ今回のRE-01R 185/60R14はこれで使い切りにして、今後は同じくRE-01R 195/45R16で走ります。
って次いつ走るかなぁ。
今年中にはあと1回くらい行きたいです。
Posted at 2011/11/06 15:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | セラの事 | クルマ
2011年10月19日 イイね!

参加受理書届きました!

良かった~。これで久々に走れるぞ。
私はチャレンジクラスなんですが、ゲストドライバーは立川祐路選手と山本尚貴選手。
私のグループは山本選手なんですが、どっちかと言えば立川選手が良かったなぁ。

しかしちゃんと走れるだろうか。4年のブランクは長いよな~。
超久々にヘルメット被ってみた。早く走りて~。
4点シートベルトも後席に放りっぱなしだなそういや。

同じクラスはどんな車がいるのかな?それも楽しみだ。
Posted at 2011/10/19 19:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | セラの事 | クルマ

プロフィール

「点検終了 http://cvw.jp/b/335789/45406868/
何シテル?   08/26 15:10
トヨタセラと日産マイクラC+Cに乗ってる変り者。 両方ともMT車。 セラでサーキットを走るのがこの上なく楽しいのですが、最近はなかなか走りにいけませんな~。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウィンドウレギュレーター修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 12:23:14
助手席シートアンダーボックス ロック機構故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 12:50:20

愛車一覧

トヨタ セラ トヨタ セラ
3台目の愛車。家の前の駐車場に切り返しで入れる都合上、あまりでかい車は無理だったのでコン ...
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
主にお出掛けと買い物用にとツインを下取りに出して購入。 本当に色々な車を検討したんですが ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
当時、セラで車通勤してたんですが、テレビでツインのCMを見て通勤用に欲しくなり、少し悩ん ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation